……。
風邪だ!!!
だがしかし、感想を……。
感想を……。
ガクッ。
ジャンプのほう
・SWOT
新連載です。
誰が描いたんだと著者名を見てみると、ああ、あなたは「斬」で人気を博した(?)杉田先生じゃないですか!!
いやああのマンガはすごかったですよ、いろんな意味で。
わけのわからんセリフまわし(笑
線がヨレヨレの背景(笑
そしてお世辞にも決してうまいとはいえない絵(笑
すいません、ボロクソ言いました。
天下のジャンプでよくもまあこんなマンガが描けたもんだ(というよりよく読者もこれを選んだよ)と思いました。
だって……本当にそう思ったんだし……事実、打ち切りになっちまったじゃないか!!!
でも、打ち切りマンガのワリにはうちの本屋でも売れた方です、ええ。
で、この人がまた帰ってくるのかと思ってたら本当に帰ってきました。
パワーアップして。
そういや最近読み切り描いたよね、それの受けがよかったんだね。
スゲェ、この絵の進化!!!
1P目見ましたが、これなら大丈夫!!!!
か!?(スポーツ新聞みたいに
……。
読んでみて。
絵がどうもリボーンの人とちと似てるなと感じました。
肝心の中身ですが。
残念ながら読む前からわしは学園モノというのを受け付けない体質でして、読んでもきっとこれから読まなくなるんだろうと思ってましたが。
これ1回限りで……(笑
超頭のいい主人公がドジっ子(?)で不良ばっかの学校に入ってしまい、からまれながらも結構強かったりする主人公。
そしてなんだかよくわからんが、ヒロインとおぼしき女の子に一目ぼれするという。
どないストーリーやねん。
一体何がしたいんだろう。
主人公はこの高校で成績トップになり、不良たちをまとめる学園生活を送るんだろうか?
よくわからんので、すいません、もう読みません。
・ナルト
来週からだと思ってたら、今週から再開なのね。
で、クシナの過去話ですか。
ふむふむ、渦の国のうずまきさんちからやってきたのね。
人柱力になるためにやってきたのか、辛かっただろうな。
そこで人柱力だったのに、どうして九尾が暴走したのかって話になる。
仮面をつけた奴が来て、襲った、って四代目は言ってた。
そこの詳しい話になる。
力が弱まるのが出産のときで、仮面の奴はそのことを知っていた。
極秘で行われた出産も、そいつはなぜか知っていた。
しかも生まれたばかりのナルトを盾にして九尾を取ろうとした……今週はこれで終わりか。
この仮面の奴は誰なんだろう。
普通だったらマダラっぽい気がするけどね。
でもマダラだったらあのグルグルの仮面つけてるしなあ……。
そういやサスケはナルトのちょっと前に生まれてたのか。
まさか2人で殺し合いする仲になるとはなあ……。
あ、大丈夫、和解する設定になってるから(どーん
・リボーン
式の最中、いきなり煙幕が張られて血の入った容器が破壊されてしまった。
スクアーロが「9代目は守護者に任せて大丈夫だ」みたいなことを言ってたけど、微妙に軽傷してますけど何か(笑
もしかして9代目の守護者、かなり弱い?(笑
まあ、ご高齢ですからね……。
ヴァリアーに捕らえられたときもあるぐらいの9代目だし、10年後にはもうお亡くなりになってるし、守護者も同じような年齢だろうしね。
期待はしないほうがいい(ごーん
で、その血のことだけど、こうなると思って偽物を持って来たらしく、本物は様々な炎でブロックした金庫に入ってるとんぼこと。
さすがは9代目!!!と獄寺と同じく喜びそうになった途端――。
次のページで金庫破壊。
……早過ぎだろう……。
どんな奴にも開けられないと言われた金庫簡単に開くって……。
もちろん犯人はシモンの奴らだけど。
どんだけシモン強いんだよ。
誰だ弱小ファミリーっつったの!!
ああ、あれだな、弱小ファミリーと言わせておいて、影ながら強くなるために努力をしていたと……。
ボンゴレへの復讐だとか言ってるから、そりゃ努力もするだろうね。
血は元々シモンファミリーのもので、その血を所持してたリングに注いだ途端、なんかエンマ君の手が偉いことになりましたけど。
この前まで無口だったエンマ君がスゲェやな奴に見えてきたよ。
お前やっぱリーダーか何かなのか。
これからエンマと呼び捨てにしよう、どうでもいいことだけど(本当だよ
・トリコ
休載中。
・保健室の死神
長所を抜かれた経一さんの様変わりにご注目。
帰りたいと嘆いてる後ろでおそらくアシタバ君と思われる人が「もっといたい」みたいなことを……。
唯一のギャグ、大事に読みましょう(笑
中身は子供を道具として扱う親に説教かます先生という、どこの教育現場だろうと思われる内容(笑
いや、これはこれでありですけど。
あまりにシリアスなんでうなってしまいますよ。
操君は長所を入れすぎて身体は壊れてきてるし。
過去自分を実験に使った父親が顔を見せるし。
でも、どうして親のほうが自分を実験台にするのを諦めたんだろう。
どうして子供にその役目をやらせようと思ったんだろう。
いい気になりたいのは、自分のはずなのに……。
その年でもう夢を諦めたんすかね、自分の……。
わかりません。
息子のほうはハデス先生の病魔を取り込んだらもうガクガクになってるし。
ダメだこりゃ。
そろそろその話も終わりそうだな。
・サイレン
ワイズのジュナスと話してる奴は、現代でヴィーゴと一緒に仲間になった奴だよな。
歴史は変わるのか、それとも元々将軍になっていた奴だったのか。
そしてマリーは知らないところで色々とされて……(笑
さて、パパにノヴァの使い方を教わるアゲハ。
3つのあのバーストとかライズとか、あと1つ忘れちまったけど、それを融合させて……身体と一体化させて……。
それが何だと言いたくなりますが。
何がすごいの?
と。
雨宮もまた自分もノヴァを習得するとやってきた。
2人で覚えたほうが早いよと、うーん、雨宮のそういうところが好きなんだよなあ。
パパにもおもいっきし2人の関係が良好であることがばれてるし……。
さすがにあと20時間後にそれを習得するのは難しそうなので、この空間だけ5倍の100時間にするパパ。
スゲェ、もしかしてノヴァってのはそんな時間や空間を操ることも可能なのかな。
そんなんできるんだったら、もうちっとワイズとよく戦えそうな気がするけど……ああ、そうだった、これはすごく疲れるんだったね……。
というわけでそんなせいでパパはいつまでたっても若い顔してるということです。
時間を操れるから若いのかと言われてもピンときませんが。
さっきみたいにある一定の空間だけ時間を増やせることができるなら、老けててもおかしくないと思いますけどどうでしょう?
……。
どうでもいいことですけどねー。
・四ッ谷先輩の怪談
最終回!!!!!!!!!!!!!?
そんなバカな。
いや。
相応か(笑
もうこんな下のほうで連載してたら打ち切りになるよな……。
つい先週一週間だけ早く始まったロックオンが打ち切りになり。
続けて新連載第2弾と登場したこれも打ち切りになり。
そしてそしてこの前登場したメタリカも怪しくなり。
その次に登場した少年疾駆も怪しくなり。
ジャンプの新連載は全て打ち切りになると空目する今日この頃。
とりあえず、読もうね。
この間の事件で四ッ谷先輩が有名になってしまい、それから先輩はいなくなってしまった。
それでもいつか帰ってくると信じる真ちゃんと、品茂先生(笑
そして数週間後、彼は帰ってきた。
あんまり有名になりすぎたので、また幽霊の存在みたいのになるのを待っていたらしい。
なるほど、先輩らしい。
しかし真ちゃんのツッコミがより激しくなって、先輩が引いてるんだが(笑
それから、先輩は本当に学校からいなくなった。
理由は。
高校生になったから。
なんですとー!!!!!!!!!!!!!?
品茂先生は小町先生と結構いい線まで行くようになり(全て先輩のおかげだな
工藤先生は違う学校でカウンセリングしてるし(結局何したかったのかわからん人だ
何より驚いたのが。
四ッ谷先輩自身が「ご愛読ありがとうございました。コミックスは~」と自ら幕引きをしたことでした。
全て先輩の怪談話なら、最後まで語るのが先輩だったのか。
終わった、残念だ、非常に残念だ。
ああ、コミック注文しなくてよかった(オイー
マガジンのほう
・フェアリーテイル
王様のびっくりドンキーメカ(?)が進化して襲ってきましたよ。
こうやって見ると、ウェンディは補助魔法を得意としてるんだな。
最初会ったときは回復魔法しか使えないロリだと思っていたのに……。
さすがは滅竜魔導士なのか。
えー、ミストガンはピンピンしてました。
リリーを助けるためにやられたフリをしていたそうな。
やられたもんだと思っていたが、あれぐらいでやられるようならS級とはいえないな。
グレイならやられるかもしれないが(悲
助けた理由はリリーにしかできないことがあるからだとか。
えー、お空の王国軍との戦いもヒートアップしてて、エルザ対エルザがまたも再戦。
ルーシィもグレイも蚊帳の外です、ああ悲しいかな。
・金田一少年の事件簿
部屋の番号は周期表の元素記号だった。
ああ、だからそれを見てつぶやいていたのか。
そして、その部屋の番号のドアが、その材質でできてるってことも。
前ここに住んでいた人はよほど頭おかしかったのかしら……。
わざわざ周期表の元素どおりのドア作んなくても……という感じだ。
殺された深森蛍のドアはなんだっけ?(読んだのに!!
錫だっけ?
すずだよね?(誰に聞く……
50番だから……。
というかお前あんまり周期表覚えてないだろ……。
カリウムぐらいまでしか……。
そこではじめちゃんがトリックを暴きました。
あんなにガコガコやっといて、被害者は起きなかったんでしょうかね。
あれ、睡眠薬でも入れておいたんだっけ……。
忘れた……。
そしてあの剣。
あれも同じ材質だったから溶かして瓶にした。
それがカメラマンを殺したときの瓶。
割ってしまうと錫が中にあったなんてわからないしね。
花を片付けていればはじめちゃんもわからなかったってことか。
で、わからない深森蛍がどうして50番を引けたのか。
次週はそのトリックを見破る!!!
サンデーのほう
・マギ
今度バカ王が煌帝国の皇女様と結婚するから、そのときに奴隷のことに関して取り決めをするらしい。
皇女って……まさかこの前やってきた人じゃないよね……。
まさか、あんなじゃじゃ馬が、あんな面のバカ王と結婚するってったらやだっていうよなあ。
というわけで止めてほしいという副王サブマドの提案でした。
でもアリババは自分は何もできないと自信喪失気味。
シンドバッドも奴隷のことに関してどうにかできたとしても根本的な解決にならないから、いちから国を立て直す必要になるってことを言ってた。
それにはアリババがいいんだろうけど、いろんなことに関してまだ不足気味じゃないかと。
いきなりモルさん登場。
関係ないですが、モルさん登場シーンのページ、やたら人物の線が細いですが、ペン先変えたのか、太くするのを忘れたのか、どっちかですかねえ……。
たまーにあるのよ、マンガ見てると。
あれ?やけに細いな……とか。
そこでモルさんは、自分を助けてくれた人はもっとすごい人だからあの人ならやってくれると言いにそうです。
わざわざ御苦労さまです。
アリババがここの王になるのはいいけど、それじゃ世界を旅してまわれないよね……。
いや、シンドバッドも国ほったらかして旅してるけどさ……。
・Tommrows
ミンミはあのとき薬を飲んでいなかったのか。
ウソをついていたのか。
アンアンが飲むまで自分も飲まない、そういうわけで。
何年経っただろう……(え
みんな普通に学校に通ってますがな。
どういうコネで学校入学できたんだろうな。
博士のおかげかね、うん。
そしてアンアンは。
ケガからようやく回復しました。
2人死んだけど、ハッピーエンドになりました。
終わってしまった……。
巻末のコメントに「出直してきます」と書いてあるけど、サンデーも打ち切りってあるんすね……。
わしゃあ読まないからわからないよ。
そして、今回からもまた、サンデー感想を中断……。
やっぱり自分と合わないマンガが多いのよ、サンデーって……。
ジャンプSQのほう
・屍鬼
千鶴さんが殺されて(というか死んでるけど)ブチ切れた正志郎が尾崎先生を銃で狙ったけど、どこのじーさんだか分らん奴に当たって終わり。
背後から夏野に襲われ……どうなったか……うーん、監禁か死亡かしらね……。
しかし御老体が襲われたというのに、先生じーさんをガン無視です。
かわいそうな名も知らぬじーさん(笑
一方のスナコさんは事態を知って強行手段に出ます。
今夜全ての人間を狩ると。
そこで疑問の尾崎先生の造反。
千鶴さんに血を吸われたんだから、千鶴さんの言うことを聞くはずなのに……。
そこにも屍鬼なりのルールみたいなのがあって、前に吸われた人がいれば、その人の命令を優先するそうな。
だろすると、先生が千鶴さんの命令に逆らったのは先生の強靭な精神力ではなく、夏野に先に血を吸われてた、ということなんですね!
そうすか、そうだったんすか……。
静信さんはすでにスナコさんに血を吸われていて、お父さんはすでに起き上がりになっていた。
まさかあの人が起き上がりに……。
静信さんはどうするんだろう。
投降するために本気でこの屋敷を訪れたのか。
それともお父さんが心配で訴えに来たのか。
ううむ……。
というわけで村人の数人は困惑しきり。
徹ちゃんのお父さんは、自分の息子が屍鬼だったら殺せないと言って協力を拒んだりした。
恵ちゃんのお父さんは息巻いてるけど、果たしてそうはいくのかねえ。
あ、酒屋の親父は別ね(笑
田中さんちは……。
スゲェこっちではお父さんぶっ殺そうとしている娘がいるよ……。
徹ちゃんのお父さん見習ってほしいよ(え
・クレイモア
上半身だけのクレアがしゃべった!!!
さすがはクレイモア……ただでは死なないな……。
そのままどっかに連れていかれて再度プリシラの来襲。
大ピンチに陥るも、あの融合体がプリシラの邪魔をしてきたので2人はトンズラ。
そしてユマたちと再会。
そこで2人がクレアの言葉を。
クレアがみんなを逃がすために&復讐するためにあえて融合体の中に取りこまれたらしい。
復讐ってのはもちろんプリシラのことでしょうけど。
あの融合体と融合する気なんすかねえ。
でもそんなことラファエラ姉妹(?)が許すんかねえ。
許す許さないの問題ではない気がするけど。
これでクライマックスにはならないよね……。
組織の謎が残ってるし……。
・テガミバチ
ラグのところにゴーシュが助けに来て一件落着~。
終わりかい。
はやっ。
この中身の薄い内容は、ナツイチの挿絵を描いていたからですよね!!と言ってみる。
いやあ、すばらしい絵でしたよ、うんうん。
よごれちまったかなしみに……なんて再度リニューアルでなめんとんか集英社!!って感じ(笑
今月は我慢しよう。
・Dグレ
アルマの暴走はぜーんぜん止まりません。
神田なんて身体に穴開けられてるけど、普通の人、もしくはアレンだったら死ぬよ。
いや、アレンの場合心臓貫かれて復活したから死なないか。
ここでジョニーの疑問。
14番目は伯爵を殺そうとしてるのに、どうして仲間に入れたがるの?
ああ、いい質問です(笑
それ、気になってた。
伯爵の答え。
一緒にいたいから。
はあ?
それ、答え?
そうか。
わかったよ。
伯爵はマゾ(笑
もしくは。
極度のホモ。
……。
だって、どう解釈しろっての!!
14番目に殺されそうになりながら、それを手に入れたいのは、14番目がとてつもなく危険人物だとか、その能力が欲しいとか、それならわかるけど。
一緒にいたいからって、アホじゃないっすか。
そんなん言ったら、他のノア嫉妬に狂うわ!!!(そこ?
まあ、意味不明なんで先行きますよ。
さっさとアレンが狂って伯爵サイドにいっちまえばいい(投げた
そうこうしてるうちにトクサがアクマにのっとられて精神がいかれてアレンに攻撃しはじめたし。
ああ、どうしたらいいの。
もうここにいる人たちが吐血しすぎですよ、フツー死ぬっての。
長官もそんながんばってないで、気絶しててくださいよ、寝てるフリしてれば戦いは終わってますよ(笑
これで戦えない奴らが誰も死なないのはおかしなことだよね、ねえ~?
フォー久しぶりです。
ツンデレ見た目少女のおばあちゃんです(笑
アルマを助けないとダメだというときに、アレンは悩んでるらしい。
アルマは教団を憎んでるから、救えないんじゃないかと。
ああ、それもそうか、どうやって説得していいかわからんよな。
でもそんな弱腰アレンに一喝してアレンはやる気が出た。
でも、どうやって説得する気なんだ……。
神田なんて本当は戦いたくないとまわりから言われてるのに、もう壊す壊すとイカレてきてますがな。
神田がどうにかなればアルマは戦うことをやめてくれるのか。
そう簡単にはいかんぞ。
ちゃんとまとめてくれるんかしらね。
あ、期待はしませんけどね。
最近ページ数が少なかったわけは、ナツイチのイラストのせいでしょうかね。
ああ、シャーロックホームズね。
どう見てもホームズがシェリルにしか見えないんだけど(笑
まあ、いいです、シェリル好きだし。
こういう絵柄だけ見るとやっぱうまいなって思うんだよね。
Dグレ過去から今まで見ると、見にくい絵になって……と残念に思えて仕方ない。
すいませんねえ。
あ、ナツイチ限定カバーは1冊も買う予定はありませんよ。
そんな商法に引っかかりませんよ(笑
以上であります。
言ったとおり、来週からサンデー感想はなしに。
感想ってももうマギしかないし。
じゃあ、わしは安静にするよ……(悲