非常に残念なお知らせがあります。
26日発売になったシリウスを立ち読みしようとしたら、なかったんです。
市内にはもうどこにも売ってない(と思われる)ので、感想は今月はなしということで。
シリウスの将国のアルタイルとタイタニアの感想見てえ!!と思ってたかた、すいませんでした。
たぶんいないと思うけど……。
ううむ、その本屋でさえ、いつもシリウスを読もうとすると1冊しかないんで、たぶんあんまり入らないんだよね。
マイナーな雑誌はつらいところであります。
これでビームとか読もうなんて言ったらもう見つけるのが大変だ(笑
はい、感想です。
すいませんねえ。
ジャンプのほう
・リボーン
継承式当日。
なんか、ものすごーく久しぶりの人がいますよ。
内藤ロンシャン!!!
いつ以来だ……。
そりゃ彼が出ない理由はわかるよ。
出ても戦力にならないし、基本ギャグなんでいらない(笑
個人的にロンシャンの近くに侍ってる中華料理屋のおっさんみたいな人が好きだったんだけどな。
名前忘れたけど(ごーん
ロンシャンが親しそうに話してる人物は、え?山本?
ああ、幻覚、だよな……。
山本が無事だということを幻覚にしてるらしい。
幻覚だってのを知ってるのはツナと守護者と9代目だけ。
それで相手の出方を見るんだろう。
もちろん、相手=シモンの奴らはあれが幻覚ぐらいわかりそうだけどね……。
まあ、ツナたちはシモンの奴らがやったとはわかってないし、幻覚に惑わされる奴がいればラッキーだなという感じでやるんだろうけど。
ああ、山本が命が助かっても一生歩けなくなる身体になったってこと?
大丈夫、もうすぐ山本が出てきてきちんと歩いてるから。
そしてちゃんと刀を振りまわして敵と戦うから。
そういう仕様です(笑
なので歩けなくなるわけねーだろ!!!と逆にマンガのほうに突っ込んでやりたいですよ。
継承式にはザンザスを抜いたヴァリアーも来てた。
うーん、変だな。
あのリング争奪戦から1年も経ってなさそうなのに、9代目を半殺しにしたヴァリアーを普通に歩かせるって一体……。
いや、そもそもこれは10年後の未来編だっておかしいんだ、何度も言ったからぶり返すのはアレなんだけどさ。
だから自分で脳内補完するしかないのだ。
ザンザスを拾って10代目にふさわしく育てなかった9代目が、ヴァリアーが造反したのは自分のせいだと反省していっさいおとがめなしにした。
と勝手に推測する。
そうしないとやってらんないの!!!このマンガは!!!(笑
9代目直属の機関なんだから、こういう場で来ないのは確かにおかしいしな。
それでもあんなに死ぬ気で戦ったのに普通に話せるヴァリアーって一体……。
つっこむのはこれからだ。
どうしてディーノに幻覚がばれるんだ……。
クロームが幻覚を扱うのは確かに下手だけども(言いきるなよ)、ディーノぐらいだましとけって感じだ。
クロームより幻術が得意なマーモンや、山本のストーカー(?)のスクアーロがわかるのはいいけど……。
どんだけ幻覚下手なのか、それともディーノが幻覚は得意分野だったのか。
ディーノやヴァリアーごときに幻覚破られるようじゃ、シモンの奴らにばれるのは必須。
だって、シモンの奴ら強いもん。
現代のヴァリアーよりツナたちのほうがもう何倍も強くなってることだし……。
だからエンマ君がどこぞのチンピラに足蹴にされてても、おっさん、たぶんその子供君より強いよ……とつっこみたくなる。
幻覚の山本を見てもシモンの奴らは顔色を変えなかったけど、普通気付くはず。
手術室に昨日入ったばっかで、歩けるぐらいなら大丈夫で「はい、そうですか」と思うわけがねえ!!!
たとえシモンの奴らがシロでも、ありえねー!!!って思う。
ああ、この幻覚の意味があるんだか不安になってきたよ……。
・トリコ
美食會の大ボスがスープを飲みましたが。
あまりすごそうな雰囲気はなかったな。
グルメ界ってとこにこのボスがいるらしく、普通の人間界と何が違うのか。
確かサニーさんもグルメ界に行きたがっていたな。
そしてGODを手に入れるとかなんとか……。
美食の宝庫なのかな、グルメ界は。
IGO会長、一龍さんに会いに行ったトリコ。
この人はトリコの師匠さんなのかな。
親父とか言ってるし、会長さんもあのトリコたち四天王の話をしてたし。
そこで出てきたのはやっぱりGODの話。
美食の神アカシアのフルコースに入ってる食材か。
そしてそのアカシアの弟子が会長と次郎さんと美食會のボスで……。
てかアカシアって何年前の人だ?
もう神話の時代の人かと思っていたけど、どうも100年経ってなさそうな人みたいだな。
さすがに会長の歳が120とかなしですよ(笑
となると。
GODを手に入れるためにはグルメ界ってとこに行かなきゃならんのかね。
ううむ、どうなるんだか。
しかし美食の神様の弟子が、師匠の食材をめぐって戦争をしかけるとは、師匠も泣いてるだろうねえ。
あ、来週は休載か。
・サイレン
エルモアのばあちゃんが死んでもうた。
そして現代に戻ると死んだ婆ちゃんに会える!!!!(笑
変だな、いや、変じゃないんだけどね、一応、うん。
婆ちゃんが予知で見たまがまがしい灯ってのは誰のことなのか。
天戯弥勒のことはこの世界ではわかっているんだっけ?
それともまったく別な人物なのか。
なんとなく別な人のような気がしてなりません、ハイ。
マリー救出作戦です。
すっかりお姫様ですマリーちゃん(笑
ヒリューとタツオのお友達の名前の忘れたタヴー(オイ)さんのおかげで侵入できそうです。
その前にアゲハはノヴァのことを父親に聞きにいったみたい。
でもそう簡単に教えてくれるのかね……。
・保健室の死神
どうやら誘拐されたアシタバ君以下は、長所を抜き取られてしまったみたいだ。
美作君と藤君と鏑木さんは長所がわかるとして、アシタバ君って何……?
あの人、長所っていう長所あるんかな(失礼な
マンガを見る限り、ハデス先生の行動を意図的じゃなく妨害してるのを見ると……。
空気が読める、気が利く。
みたいな(笑
どうなのそれ、長所って言えるんかな。
でも長所ってのは人によって長所とは言えないんじゃないんかな。
鏑木さんの勇気があるっていう長所も、裏を返せば男勝りで猪突猛進ともいえるし……。
あくまであの罹人がこれは長所だ!というのを抜き取ったんだろうけどね。
経一さんが長所を抜かれたみたいだけど、あの人の長所は……。
熱血バカ(笑
いや、バカってつけると長所じゃないし、熱血漢って長所なのか!?
あの子供が「わはははは!!やってやるぜー!!」って言いながら先生を襲ってくる(笑
あとは義理人情があるから「オレは弱ってる奴には手を出さねえ!!!」とか言い出してくるとか。
完全にギャグになってるじゃん(笑
まあ、普通に考えればケンカが強いとかそんなとこなのか。
・四ッ谷先輩の怪談
校長先生と無理心中するのを、真ちゃんと品茂先生が助けに来た。
しかもどっちもバカだし。
炎飛び越えるて……無理やん。
最後には工藤先生が助けにきてくれたけどね。
四ッ谷先輩が死にそうになって、どうしようかなあという顔をしているのを見ると、彼も人間なのかと思ったりした(笑
そして品茂先生が生徒を指導するのも先生の仕事と説教くらってるのを嫌そうに聞く先輩とか、今回の前半は先輩やられっぱなしだな。
というか品茂先生、初登場時神経質すぎて先生って感じじゃなかったじゃん、何張り切ってるの(笑
ああ、先輩の怪談噺に当てられて改心したのか(笑
話はまだ終わらず、長谷川さんの弟・青太の話へ。
引っ越しの手伝いに来た真ちゃんにくっついてきた先輩は話をはじめたな。
そうそう、あそこの姉と弟は仲が悪いとかいう話はどうだったんだっけ。
青太が生まれて母親が死んだことで、姉の花子は憎しみに近い感情を抱いていたらしい。
それが仲が悪いと見られたことなのかもしれない。
それでいつか謝ろうと思ってたら、自分が殺されることになり、レシートに遺書を書いた。
それはいい話だ、だがしかし。
花子さんの幻覚以外に何がある(笑
校長先生が花子さんの首が浮かんでるのを見て喜んだのを見て、青太はあれは幻覚だって言ったよね。
そして今、台所に立つ花子は……。
あれを幻覚と言わずに何と言う(笑
忘れてたんじゃなく、思い出したんだろうけど、あんなはっきり見えて……。
100歩譲って台所に立つ花子が青太が思い出した姉の姿だとしても。
校長先生が見た首はなんなんですか!!
わしゃあ読んでもわからねえぜよ……。
やはり四ッ谷先輩は魔法が使えるに8000点(増えた
マガジンのほう
・フェアリーテイル
バカ王様が自らドラゴンメカみたいなのを操縦しにきました。
自分から戦場に出るとはなかなかな王様だな。
すっかりじーさんにしか見えないから、奥のほうで引っ込んでるような人かと思ったんだけどね。
で、そのメカが魔法を受け付けないので、ミストガンがさっさとリタイヤしました。
S級弱っ。
よくよく考えてみるとミストガンが戦っていいとこひとつもなかったような……。
はじめて戦ったラクサス(というかまだ2回しかロクに戦ってない)にも通じなかったしな。
ううむ、ミストガンは結構弱いのかもしれない(笑
エルザのことを強い魔導士と言っていたから、エルザより弱いかも……。
魔法で戦えばミストガンが強そうだけど、接近許すと負けそうな気がする。
いいですけど、別に。
でもあのドラゴンメカは滅竜魔法は効くらしいです。
なんでやねん(笑
アニマに吸われなかったのは滅竜魔導士だけだったし、普通の魔法とは違うってシャルルも言ってたような。
とりあえず効くんだからいいや。
ナツとウェンディとガジルでさっさとやっつけちゃってください。
ああ、ロリとガジル君に地位を奪われたルーシィとグレイって……。
・金田一少年の事件簿
くじ引きしたときから犯人の思惑が絡んでたらしいよ。
番号見ただけじゃ全然わからんのだが……はじめちゃんはわかったご様子。
そして深森蛍が殺された密室トリックを暴いて。
謎は全て解けた。
キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
読んでても全然わからないよはじめちゃん……。
マンガ読んだだけで犯人はあんただ!とわかる読者の人っているんですか?
くじ引きの番号はのちのち説明するらしく。
まず繭村さんを殺して、各自密室を作ることから犯人は始めたらしい。
で、おかしいのがカメラマンの人が花瓶で殺されたって話。
この花瓶、結構軽くて普通だったらうちどころ悪くても死ななそうな作り。
そして花の茎がやけに短いってとこ。
じゃあ、カメラマンの人は花瓶で撲殺されたわけじゃないんだ……。
謎ときの続きは次週。
ああ、犯人は誰なんだ。
これで玲香ちゃんだったらマガジン投げよう(笑
サンデーのほう
・マギ
副王サブマドは一体いくつなんだろうと思ったのは自分だけっすかね……。
対人恐怖症という王族とは思えない雰囲気と、顔がものすごく濃いし(笑
アリババが15、6歳ぐらいだとすると……20歳ぐらいなのか?
あれ、アリババよりは上だよね?(知らん……
まあ、予想してたとおり、兄のアブマド王をなんとかしてほしいってことだったか。
そしてシンドバッドが霧の団を懲らしめようとしたとき、国軍の行為を見てもらうために情報を流したりしたらしい。
どうやって流したんだか知らないけど、なかなか策士だな。
アリババとシンドバッドなら国をどうにかしてくれる、という願いがあったみたい。
副王なんだからしっかりしろよと思うのは当たり前だけど、もともと王の器ではないことぐらいはわかってるだろうけどね、まあ、なにしろ人前であがるぐらいだから。
で、こっからこの国がどうしてこんな滅茶苦茶になったかを説明。
ああ、あの銀行屋のおっさんか、あの人が来てからおかしくなったのね。
バルバッドで帝国のお札を使い始めたら経済が混乱。
そりゃそうだよ、人んちのお金使ったら、帝国に合わせるんだから混乱もするよ。
しかもわざと混乱させるように利息とか上げることもできるしな。
次々領有権を担保に取られ、残ったのは国民……。
国民を担保にして、奴隷産出国にする。
しかもバカ王アブマドは全然危機感がないって。
あらー、こりゃ普通の人が見てもアホだってわかるよ。
しかしこの国をなんとかするって……なんとかできるんかね。
帝国を追い出すことができればいいんだけど……。
・Tommrows
薬をなんとか2人に渡して、アンアンは時間稼ぎ。
そしてチィとクロとミンミもきてくれた。
肝心のアンアンは、もうくたばり寸前ですがな。
改良薬ができたというのに。
できた?
もう?
早くない?
テレビでアンアンが暴れてるって放送されてから数日経ったぐらいだよね。
数日といっても1週間は経ってないような……。
それでもう薬できたんか。
早くないか……。
とかなんとかいってるうちに、来週で最終回だと……????
そうか、来週で終わりか。
たぶんハッピーエンドだと予想する。
そしてサンデーの感想アップが終わる……意外と早かったな……。
以上であります。
そういうわけでTommrowsが予想通りに反して最終回を迎えるので、来週でサンデーの感想はいったんお休みさせていただきます。
あ、一応りんねとマギはかる~く読むことにします。