週刊少年ジャンプ5.6号と週刊少年マガジン&サンデー6号と月刊ジャンプSQ2月号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

風邪を引きました。





やっぱダメだった。


やーっぱダメだった。

鼻水じゅるじゅる。

鼻水から風邪がはじまることはあんまりないんですけど。

幸い身体はまだ動きます。

ただし明日から連続バイトです。

シェー。



そんな風邪でもばっちり立ち読みはしてきました。

命はっとる……。






ジャンプのほう



・NARUTO


サスケの攻撃を受けたと思われても、実体はあっちにいたりこっちにいたりするダンゾウ。

幻術でもないのにどうしてこんなことができるんだか。

いや、マジで幻術かと思いましたよ。

困ったときは幻術だよな、ナルトもリボーンも(笑

ともかくなんなんだろうな。


サスケはスサノオも天照も出しちゃってチャクラ切れ起こしてるし。

マダラはそれを見て「様子見のわりにやり過ぎだ」と言っている。

ここでふと疑問に思う。




これは誰に対する言葉か?




普通に考えればサスケだろうけど……。

でもサスケはイタチをあんな風にした黒幕のダンゾウを見てブチ切れているので様子見どころかぶっ殺す気満々ですがな。



ではダンゾウなのか?

ダンゾウは様子見でいいだろうけど。サスケが本気出すのを見て遊んでるように見えるしな。

でもだったらダンゾウとマダラは繋がりがあるようなセリフになっちゃうよね?

サスケの力を見定めるためにマダラと繋がってこんなことしてるのかって。

ネタバレになっちゃうよな、というかだいいちマダラとダンゾウにつながりがあるかどうかもわからんのに……シロかもしれないし。








わけがわからなくなってきました。

きちんと読んでないせいもあると思いますが、ナルトにはよくあるパターンなので放っておきます




サスケがこうやって戦う行為はイタチの死を無駄にしていると告げるダンゾウ。

うん、確かにそれは前から思ってた。

イタチ兄さんこんな復讐望んでないし。

黒幕のくせになにいけしゃあしゃあ言ってやがんだと思うけど、事実正論なのでダンゾウ様を持ちあげておく(笑

サスケの闇をどうにかできるのはナルトしかいないんだけど、彼は今ぶっ倒れて病院に搬送されてます(されてないがな



で、あの幻術じゃない行為はダンゾウの腕の目が閉じたりしてるのに何か関係がありそうだ。

その目の意味が明らかになるのか!?と思ったらいきなりイタチ兄さん登場。



サスケのチャクラにでもイタチの意識が混ざっていたのか。いや、それよりせっかくいいところを……。





・HUNTER×HUNTER



ようやく連載再開です。

1年ちょい休みやがって……。



えーと、どこまで進んだんだっけ……。

27巻見りゃいいんだけど、なんとなくしかわからんな。

王と会長が戦うところからだったな。



んー、なになに……。


王と戦いながら過去の自分を振り返る会長。

そんで……?


敗色が濃くなった相手に全身全霊で攻撃するって……。


ボクシングならありそうだけど。

普通に3者の目で見るとスゲェ嫌な奴に見える(笑


しかし王ってそんな敗色濃かったっけ……。

そんな感じには見えなかったけど……たぶん。

27巻を読みなおせということか。

むしろやられながらも「この程度か」って王なら言ってくれそうっす。

すぐやられたらつまらないじゃーん。

そりゃ会長がやられるのもアレだけど。


そしてここがお前の墓場だと言って――。




終了。


















連載再開でこの程度かー!!!!!!!!!!!!





巻頭カラーじゃなくてよかったと思いました。

まだ藍染と一護のちょい顔合わせのほうがよかったと思いました。

ああ……せめてバトルがもうちょい進んでりゃなあ……。

H×Hも文字は多いが大ゴマが多いんだよなあ……。

もうキメラアント編今年中に終わってくださいよ。

というか、ちゃんと描いてりゃ終わる(そうですな




・リボーン



雷の属性を持つゴーストが出現。

しかしなーにをやってもスカっと透けるわで攻撃がきかない。

こりゃなんなんだ。

しかもいきなりリングやら兵器の炎めがけて触手っぽいのが飛んできた。

ブルーベルに当たったらなにやら吸われてる様子だぞ。

というか。









ブルーベル、ミイラ化しとる(笑






ロリがミイラだよ……。

いろんな意味で新境地開きましたよ(笑




中身は笑っちゃいけないシリアス場面ですけど。

どうやらリングやら匣の炎を吸い取ってるらしい。

他の奴らはリングからの炎を吸い取ってへとへとになってるけど、修羅開匣した真・六弔花の奴らは全身が匣兵器なので全身吸われるらしい……。

ははあ、だからブルーベルはミイラになっていたんかと。

ミイラね、ミイラ、他の奴もミイラになるんだ……半分恐竜ミイラ(笑

ゴーストを戦地に出すと言って。真・六弔花がうろたえていたのはどうやらこのせいだったのか。

でも他の仲間を共食いするのって一体……。

正体がわからないから言いようがないんだけどな。



骸さんに兵器をわたしに来たクローム。

ああ、クロームの本名は凪っていうんだっけ。

凧じゃないよな(漢字が似てるだけですー

お使いイベントを終えて気絶するクローム。

お使いだけのためのキャラ……ああ、クロームかわいそう……。

ともあれあの弱点やらを見抜くボンゴレ匣を装着する骸さん。

なんと、ゴーストは現象だというのだ。








現象って……。








ゴーストだから、心霊現象だとかいうつもりですか。

たしかに実体がないからどうしようもないな。

実体がなくても火とか水とかなら消しようがあるけど……。

むむ、現象とか言われても抽象的すぎてよくわからんっ。

じゃあもういいよ、心霊現象で(いいのか


関係ないけどフランの匣兵器がとんでもないんですけど(面白いけど

自分で兵器って改造できるんすかね。

しかしフランも骸さんもいいところかっさらっていくな……。



ゴーストの動きを察知したのか、白蘭がきそうだな。

もうお前来なくてもゴースト最強じゃないのか……これ。


仲間のピンチに出動するツナ。

ツナ来てもたぶんゴーストには勝てないだろう。

どうすんだろうねえ。




・トリコ


スープの元へ向かう小松君。

途中リーゼントのお方と会ったけど、しゃべるなと言うことで。

しゃべったらどうなるんだろ……。

ともあれこの人について行けば命は大丈夫そうだ、それはよかった。


地上では親子の感動の再会が邪魔だとトミーが親ペンギンをぶっ殺しました。


うわー、エグイ描写ですなー。




毎度思うけど悪役なのはいいがやり過ぎ感が否めない……。

一応グルメなマンガなんだから、血がブシュー程度でよかと思うんですがね……。


トミー以下の支部長も滝丸君やらと戦闘開始。

タイガーナンタラウッズさんという方(名前が覚えられーん

お前を「宿」にしようって言ってる。

宿……ねえ……。

もしかして、身体に乗り移るとかそういう類っすかね……。

ギニュー隊長のチェンジみたいな……。


あ、あれやると戦闘力が大幅減少です(どうでもよかと

イエス、ウィーキャン(それもどうでもいい




・サイレン


グリゴリに入る2人。

へえ、この研究棟はグリゴリが破壊されてから作られたようなところなのかな。

で、そのカードキーみたいなのを遊坂さんからもらったってことか。

別に彼がコードを知ってるわけじゃなかったのか。


未だにグリゴリの研究施設が残されていることに憤慨するアゲハ。

がさつなんじゃなくて、未だにPSIを研究することを諦めていないからだって。

政府もある意味懲りませんなあ。

それを見て世界を変える力が欲しいとつぶやくアゲハ。

それはみんなを守る力ではなく――。



アゲハがマツリ先生の予言通り、PSIの力で暴走する予兆の言葉っすかね……。



朧は元々日常に飽きていたから遊び半分でもPSIを使うことはあったにせよ、アゲハはどちらかといえば曲がったことが大嫌いな熱血漢タイプだよな。

こういう人ってたいてい道をはずさない。

だからアゲハの言動が微妙に変に思える……。


まあ、いいっす、次行くっす。


2人だけじゃない侵入者?

1人白い服の奴がいるようだけど……。


ロッカーに貼り付けてあったノートにコードが記されているようです。

ダミーばっかだけどあるページのところに正解の番号が。

遊坂さんから連絡があり、無事なんとかなったよと。

コードのことを話すといきなり射場さんがウィルスに冒された。

マツリ先生もあの手渡しのときに感染したんでしょう。

どうやら遊坂さん、ワイズのスパイだったようです。

射場さんのことを監視していたそうです。

やっぱりおかしいと思ってたよこのひと。


ワイズって一体どこまで協力者がいるんだろうな。

天戯弥勒がここを出てそんなに経っていないだろうに。

むむ、コードを手に入れる作戦がそんな簡単に終わらなくなってしまった。

このままだともしかしてコード取られるってこともありか?




・ねこわっぱ


えーと、とりあえず神様になるための試験があるらしい。

その紙をおかあさんがゴミ箱にしてしまったのはご愛嬌で(え

ああ、今のタマはあくまで見習いなのね。

これで合格すれば正六位の神様になれると。

鬼の手さんやらに連れられてタマは試験会場へ。



なんだろ、この試験会場……。

どう見ても競技場みたいなところじゃないですか。

試験っていうから筆記試験とか実技試験かと思ったんですが……。




















どう見ても天下一武道会ですよね、この流れ(笑



先週出てきたマンゲツやらキビマロやら、タマが好きなアキラとかいう子供もやってきた。

試験の監督さんか会長さん(どっちだか忘れました)があいさつするときにタマが到着。

で、終了……。



この展開、まずくないすか……。

この「ヤバくなったら天下一武道会」ていうの……。

打ち切りコースっすよね……。

順位落ちてるし。

というか、このマンガでバトル化しろと?

いやいや、この天下一武道会みたいな描写をしておいてちゃんとした試験みたいなことをやるやもしれん……。

観客がいっぱいいる試験って一体……。

先週みたいなほのぼのしたギャグはもう見られないのね……もう見納めなのね……(決めつけた




・保健室の死神


ハデス先生が学校新聞に載りました。



アシタバ君やらは憤慨してますが、ハデス先生は非常に喜んでいます。

よかったな……。




新聞は事実よりウソで盛り上げるというとんでもない思考の持ち主の淀橋君。

そんな人道に劣る行為をなんとか山田さんにさせようと必死でございます。

またハデス先生がらみのネタを作ろうと保健室に乗り込みますが。




……。


今度はりんごをむいていますか。

さすがです。



そんな淀橋君の歪んだ根性を気に行った病魔がやってきました。

名前は忘れたけど、パパラッチだったっけ(うろ覚えなので気にせんといて

自分が想像したことが写真になる!!という現象が起きます。

別に悪いことしなきゃそれはそれでドラえもんの道具みたいでいいですよね……。

あくまで病魔なので仕方ないですが。


ありもしないことをでっちあげて新聞部に乗り込む妹尾君一派。

はっはっは、暴力はやめたまえ~なんて軽くあしらうはずが。



まあ、妹尾君元はヤンキーの学校にいましたからね……。

平和解決無理っすけどね。

大けがして解放されました。


でも、懲りてなかったけど(あの写真は事実だし


ハデス先生の出番が少ない……。

あと病魔退治の描写がない……。

これは、これはもしかするんですか。

シリアスの長い話にあとはこういうコミカルな演出を……。



銀魂じゃないか……。



というかこのマンガそんな続くんか……。





マガジンというかフェアリーテイル



ギルドに戻ってきてウェンディの歓迎パーティーが開かれました。

猫を連れてない滅竜魔導士は俺だけ……とへこんでるのかあせっているのかよくわからんガジル君(作者風に

そんなに猫が欲しいのか、それとも自分だけ仲間はずれが嫌なのか。

たぶん後者だろうけど、本当にフェアリーテイルになじもうとしているのか未だに半信半疑。

マスターイワンの2重スパイもやり遂げたからこっち側だと思いつつ、第一印象がアレなので裏切るんじゃないかという不安もある……。

でもガジル君は結構気に入っているんでこれからもバンバン出してもらいたいですな。

みんなの知らないところで気配を隠すミストガン。

相変わらず謎のままです。

とっ捕まったジェラールとの関係が知りたいこの頃。



数日後。

もう1人のS級人物でフェアリーテイル最強の………。








……。













名前忘れた(どーん





やべ、忘れた、なんだっけ?

ラクサスが「あのオヤジ」って言ってた人なのはわかるけど、名前なんだっけ…。

やっぱ初めてだから覚えられないなー。

ギナントカ……。

ギミックアーム……違う違う(なにそれ

ゲだっけ?

ゲッターロボ……(違





ダメだ、調べよう……でもどうやって……。


思い出せ、思い出せ……。


確か、のびる線があった。

5文字か6文字ぐらい……。


ん?



ギルダーツ?



ギルダーツだっけ?

ダーツはあってる気がする。

じゃあこの名前でググってみよう。





ギルダーツでよかったです。

結構記憶力あったな(笑



ともあれその人は3年も帰ってなかったらしい。

なるほど、全然会わなかったのそのせいか。

しかも、S級クエストより上のSS級クエストってのもあり、10年クエストってのもあり、その人は100年クエストをやっていたとな!?



100年なのに3年で終わらしたってことか……?



いや、つっこむとこはそこじゃない。







S級より上があるというその付け足し設定(どーん




もうこの人よりナツあたりが強くなってきはじめたら――。
















1000年クエスト








あると思います(ちょーん








S級クエストができるラクサスやミストガンより上がいるという感じですな……。

フリーザが出てきたら人造人間が出てきてそしてセルが出てきて……。




強さに限界はない(いい言葉




でも100年クエストってのはそういうS級以上の人ができて、そういう人でも100年かかるってことだよね?

それが3年でできるってことは、この人が超がつくほど宇宙一強いとか、クエストの査定がいい加減すぎるのどちらかだな……。



まあ、いいです。

100年クエスト……。








もはやモンハン状態……。







サンデーのほう



・マギ


奴隷仲間の女の子、ナージャちゃんです。

今度は名前当たってるよね?(焦

いや、怪しいな……たしかそれっぽい名前だったような……。

4文字で3番目は伸びる奴で、濁点入ってて……。








間違ってても今週はナージャちゃんでお付き合いください(え




そのナージャちゃん。

親とはぐれて奴隷商人に捕まってしまったのか。

このままだと本当に奴隷になってしまうので、私が逃がしてあげるよと元気づけるモルジアナ。

昔の彼女だったらありえない言動ですな。

それはもちろん自分が奴隷で酷い扱いを受けていたから言える言葉なのかもしれないけど。


でもナージャちゃんは風邪をひいてしまいました。

ファティマ―は薬以下の奴隷なんてハイエナの餌だとナージャちゃんをハイエナの群れに置いてしまいました。

モルジアナは足かせをはずそうとしますが――。

そこに聞こえる誰かの声……。

あれ、なんですか、モルジアナには秘めたる力でもあるんですか。



勇者じゃあるまいし(笑



ううむ、読み始めたのはいいけど、あんまり盛り上がらない……。

そうだ、このマンガ面白いんだけど盛り上がりに非常に欠けるんだ、なんだか。

あと何がしたいんかわからないんだよね。

だから1、2巻読んでも内容はいいけどこう、なんというか買う気が起きなかったんだよな……。

事実、売れてないし……(わしの店では本当です




・境界のRINNE


どこ見てもないんだけど、休載ですか?




・Tommrows



フウマのいる町にやってきました。

でも町はめちゃくちゃです。

アンアンはフウマのにおいを頼りにチィと一緒に町の中へ入っていきました。


チィのいうには、以前のフウマと違うような……と漏らしています。

というと、以前チィがうさぎ探しに出てた頃(探すなよ)、フウマはもっと元気ではつらつとしていたってことか。

じゃあ今は……。


アンアンの前に出てきたフウマ。

でもフウマはアンアンを敵視します。

このまま理性がなくなって死ぬより、人間兵器のままでいる。

今まで酷い虐待を受けたからその分力を求めるって。

町を破壊したのもフウマのせいじゃないかと推理。

自分が人間じゃないあまり人格まで歪んだフウマ。

スゥの羽根も片方もぎってあるけどたぶんあの3人は死なないからいいとして(いいの?



でもこれはこれでいい。

あれだけ差別受けたなら、人間に復讐するとかあってもおかしくない。

今まで仲間になった奴らがものすごい前向きでいい奴ばっかだからな。

普通こういう人いてもいいし。

さて、面倒な人をどうやって仲間に引き入れるか。

それともこのままフウマは組織のほうに肩入れするのか。

個人的には後者を希望する(オイ





ジャンプSQのほう



・テガミバチ


8巻までとりあえず読めたからこれから立ち読みしよう。


ニッチとアリアが鎧虫に会ったところからだったな。


アリアって、運動神経もダメだけど、当たり前のように戦闘もダメですね(笑

これでよくテガミバチやれたなと思うんすけど。

全ては相棒のおかげですかねえ。


相棒の犬の名前はボルトですか。

サンダーボルトでボルト。




ちょっと前ならタイムリー(笑






いや、ボルトって犬ですしね、ね。


そのボルトのおかげで今までBEEとしてやってこれたと。

もうボルトはトシで働けなくなったけど、相棒はずっとボルトだってことで……。

それが何か、ニッチは相棒じゃなくてよし、みたいな感じなんすか。

ニッチはボルトががんばれと言っていたぞ、とアリアに伝えて。

それでアリアも吹っ切れて。

鎧虫を倒すとか。









そういう展開ですかそーですか(何棒読み






いやあ、アリアが思いのほか偏屈な人間だったんでね。

ニッチはいい奴だなあと思っただけですよ。

そしてたったこれしか進んでいないんですかとつっこみたくなるんですよ。

鎧虫倒して1軒目配達終わりぐらいやってほしかったよ……。

これじゃ立ち読みする気力がなくなってしまうよ……。




・Dグレ



神田の脳内をのぞくワイズリーの能力でその中に引きずりこまれたアレンとロード。

アレンが来るのはわかるがなぜロードが来るんだ……。

この神田の脳内でバトルでもする気なのか。


神田が昔を思い出させるために脳内をのぞいてるって言うけど、神田が昔のことを忘れてるようには思えない。

むしろアルマをバラバラになるまでして殺したってことまでだよな。

だから目の前にあるツギハギの人体がアルマだってことがわからないし認めたくもないだろう。

だからはっきり言えばこの神田の脳内を眺めるシーンっていらないんじゃ……。

単に読者に神田の過去ですよーって言わしめるためなのか。

ま、どっちでもいいや(投げた



セカンドエクソシストの実験体がこれで2人。

でも神田はアルマとなじめないもよう。

なんとかなじもうとする気が弱いアルマを気に入らないようで。

ピーとか一体どんな言葉を発信したのかわからんが……。

どっからそんな言葉を覚えたんだろうねーって……そりゃこの支部で使ってる奴でもいたんだろう。



でも神田はおかさんやらおとうさんやら、子供は水から産まれないということも知らない。

というと、日本からここに来るときはものごころつかないときだったのか、言葉もわからない時期だったのか、ロクに社会生活もできてないときだったのか。

妥協して3歳ぐらいだろうか?ここに来たのは。

イマイチその辺がわからないんだよね……。

なぜなら最低限の言葉を神田は水ん中にいる頃から知っているから。

手を上げて、とアルマが言ったとき手を上げた。

でもおかあさんやおとうさんという言葉すら知らない。

ある程度の言葉が知っているのにそういうことも知らない。

どういうことなんでしょうねえ?

水の中にいながら教育を受けてきたんですかね。

だったら子供が水から生まれるなんて発言しねえな……。

じゃあ物心ついた後にこの施設に入ったのか?

いや、神田は「目覚めたらここにいた」と語ってる。

ここ以外の世界を知らないようだし……。

もしここ以外故郷があるとすれば思い出す描写があってよいものかと。



それに神田だけ言葉づかいが荒いのが気になる。

言葉づかいもとい性格だな。

性格が暗いっていうけど、何も知らない人間が一から教育受けるんだからいきなり暗くはならんよな。

ああやってアルマとケンカしてるところ見ると、水から出てきてあまり年月たってなさそうだし。

まだアルマとなじめてませーんてな感じだ。

だとすると教団の教育係が最低な悪い奴だったのか。

はたまたもう遺伝子上神田はああいう性格破綻者みたいな奴決定事項だったとか。

たぶん後者だろうな(決定した


性格は、遺伝子で決まるんですよ……皆さん(実話








ともあれ結論。









わからん。




先行きます(投げた




自分が出てきた水たまりの前で支部長のダンナのエドガーさんとしゃべる神田。

チャンが名字だからパクさんのお父さんかな。

お母さんは支部長だって言ってたよね。

あの科学班のおっかなそうな人はあのきつそうな女の人(名前が出てこない)の親か何かなんだろうか。

ここには神田と同じような使徒がいっぱいいるんだよと説明するエドガーさん。


ちょ、待て。


















なんや使徒っちゃ。










このマンガの中で使徒って言ったら……それはノアの一族のことじゃなかったっけ?

第一使徒が伯爵でー……。

アレンもだから使徒さまって言われてちょっと嫌な顔してたんだよね、ノアの一族と見られたくないから。

使徒という呼び名はエクソシストに使われる言葉ではなかったはずでは……。


となると、セカンド限定なのかわかりませんが、とりあえず水たまりにいるのは使徒なんですな。

そーですか、そーですか、使徒なんですか。













どこまでエ○ァパクリをやめないのか。






北米支部の黒いピラミッドといい(だいたい北米にピラミッドなんざねえよ!!)、ナンタラ計画といい、ファーストだかセカンドサードとかいい……。



わしにとって使徒は「アバンの使徒」だけだ!!!(エ○ァより前じゃん……



ああ、もう何度も言ってることですが、どーせこのマンガはピーで、ピーで、ピーですからねー。



ハッハッハー、神田のマネェー(嫌がらせ








すいません、余計なことに時間を割きました。


そこでおとうさんとおかあさんって何?という話題になり……。

神田にしか見えない幽霊みたいな女性が見えると。

それって私たちみたい……。

誰ですかあの人は。

先月言っていたあの女ですか。

誰なんだありゃ。

神田の母親か?

来月期待。


神田がアルマとなじめない理由。

神田をストーカーしてるから、という理由よりはこの楽しみもない実験場でどうして笑っていられるのかということ。

これからの描写でとても酷い実験をされる2人。

そんなところにいたら気は狂うわ脱走は考えるわ反抗はするわ。

でもアルマは従順だったし。

なぜアルマは笑っていられるのか。

来月期待する。


そしてイノセンスの適合実験をされる2人。

傷が回復するセカンド特有の人体で身体が大けがしようとも実験は繰り返され。

ここでチャンさんたちはやや人道的な意見をいい、ちょっと怖そうなナンタラさん(長すぎて覚えられん)たちは進んで実験を取りおこなってる。

ここで読者の心をつかむ予定なんだろうか。

確かに酷い実験だな、手足がもぎれてもイノセンスを無理やり入れられ身体が拒否反応起こして血がドバドバ出るわ。

リナリーも色々実験されたらしいけど、ここまで酷くはないな(そりゃあっちは生身の人間だから死んでしまうな

ま、わしのバヤイ神田はややかわいそうだった、で終わりますので安心してください(え









Dグレ主要キャラを好きになることは、たとえ天変地異が起きようとも1億年経ってもありません(言いきった








ともあれあれだけすごい実験をしたのにちゃんと歩けるんだな……。

再生能力はすさまじい。

静かな場所を求めて水たまりの場所に来た神田。

もうこんな暗い世界にいたくない、水の中にもう一度……と涙を流す神田。


ううむ……。


さっきも言ったけど、神田は脱走とかしなかったんですかね……。

これだけ酷いころされてんだ、脱走ぐらいするでしょ、もしくは反抗。

いや、イノセンス持ってない状況で反抗してもたかが知れてる、所詮は子供だ。

でも脱走ぐらいは……リナリーだって脱走ぐらいしただろ(たぶんうろ覚え

水に中に戻りたいと思う前にまずは脱走するよな……。

アルマともなじめてないし、神田は一人ぼっちだし。

そんな描写を描く余裕がなかったのか、余裕がないならこういうことがあったと字面で説明してほしいな。

反抗しない生きてる感じがしないような人間だったなら水の中に戻りたいとか思わないもの。


ここでまたあの女性の姿が。

追いかけようとして水の中に落ちる神田を助けたのはアルマだった。

それはもしかしてフォーのことじゃないかと。

何かあるとなぐさめてくれるアジア支部の守り神さん。

たぶんフォーのことじゃないと思うけど、ね……。


またストーカーされたり泣いてたところを目撃されたりして相変わらずブチ切れる神田。

さすがのアルマも今日はカンカンなご様子。

しかしどちらも実験終了直前なのか、身体はボロボロだわケンカにならず。

そんな同じ身体を持つ2人は笑ってお互いを認め合った。

神田はそういやまだ笑った描写なかったよな……。

身体も寂しいという感情も一緒か、アルマって本当にいい奴だな。

どうしてアルマはこんなけなげに生きられたんだろうな……。


そしてそれから3か月後に神田はアルマを殺すことになるのか。

それはまた次回。



……。


もっと進んでください……。



あああ、駄目だ。


もう読むのが苦痛だ……。

早く終わって……。

コミックでも読みたくないから……。




・クレイモア



イースレイと初めてあったときを思い出すプリシラ。

そういやイースレイと行動するようになってから人を襲ってないね……。

記憶がなくなっていたらしいけど、テレサを殺したあとあの覚醒者のまま放浪して記憶がなくなったんかな。


ついにリフルのところまでやってきました。

おいしくないけど食べるんですか、リフルを……。

とうとうリフルも終わりなんですか、描写がないけど後でリフル死にましたって描写があるんですか。

あれだけすごい奴だったリフルも終わりとは……ラファエラとルシエラの融合体にやられるかと思ってましたよ。


クレアたちはあの融合体のそばで防御中。

そして、とうとうプリシラが姿を現した。

クレアは怒りで覚醒してるのか、これは……。




まーたこれしか進まなかったよー。




・屍鬼


屍鬼が増えてしまったので、空家になった家に住む屍鬼たち。

その事情を尾崎先生に話す夏野。

屍鬼は全滅させるし、自分も死ぬ気だという夏野。

あうあう、最後の主人公死んでしまうのか……。

でもこんな身体になっても生きたいって思わないのかな。

それにハラが減るんでしょ、屍鬼って。

人の血を吸わないと生きていけないんだから。

夏野は吸わなくても大丈夫なのかな。

それとも、吸う必要がある前に屍鬼を全滅させる気なのか。

徹ちゃんを逆スパイみたいなのに使ってるのか。

もう徹ちゃんとの友情もなくなってしまったな……。


屍鬼を全滅させるまで犠牲が出るけど放っておくしかない。

それは夏野の親しい人でもかわりはないんだって……。

親しい人っていうと……。

田中姉弟しかいないよな……。



こちとら田中さんちのお父さん。

屍鬼になっても積極的に人を襲うことができません。

家族だったら起き上がりになる確率が高いよ、という恵ちゃん。

しかし恵ちゃん悪い子ですなー。


このままお金がなくなって家族が死ぬよりは起き上がりにした方が……と考えるお父さん。

家に着いても悩んでる様子。

自分の妻に自分は生きているよと伝えたい。

だけど――。


寂しさより憎しみのほうがまさってました。

お母さんが死ぬのは時間の問題となりました。

起き上がりには……なってほしくはないだろうな、たぶん……。


息子である田中姉弟の昭君。

郁美さんちに前田の爺さんがいるらしいという噂を聞く。

おお!!先月出てきた前田の舅さんか!!!

本当に出てきた!!!

いっけん誰だか忘れていましたよ!(笑


それを聞いて杭を持って郁美さんちに行く昭君。

そういや郁美さんと娘さんもつい最近いなくなったそうで。

描写は特に行方不明になったとしかわからなかったよね、郁美さん。

起き上がりにならずに死んでしまったのかな。


郁美さんの家では前田のじいさんが寝てました。

杭を打とうとしたとき、辰巳に捕まってしまった。

柱に縄で縛られ前田の爺さんが起き上がる……。

本当に襲われてしまうのか!!

でも次号ではそれがわからない気がする……たぶん。







いじょー。



寝る(ガク