残念なお知らせです。
ライブアライブが2度目のプレイで2度目のセーブデータぶっ飛びとなりました。
なのでエミュでプレイ中です。
トホホ。
全然残念なお知らせじゃねえって。
じゃあ感想。
今週はジャンプ2つ付け足しました。
ジャンプのほう
・BLEACH
いつもブリーチはみないようにしているんです。
マンガ買ってるからネタバレになるから。
でも……その辺で話題になってることをその目で確認したくてさ……。
おお、マジで、マジだ、本物だ!!!
雀蜂雷公鞭!!!!!!!
シェーッ!!!!!
本当だ、本当だ。
封神演義じゃねえか!!!!
しかも雷公鞭、安能氏の訳の封神演義しか出てこないという……。
だからフジリューの封神演義も雷公鞭が出てくるのであって……。
基本オリジナルにはそんなもんねえよ状態(だから黒点虎もいない……
……なんだろ、原作というかそういう昔話から武器名を取るってのはわかるのよ。
ロンギヌスとか、草薙の剣とか。
でも……どうすりゃいいんだこういうバヤイ……。
弁護しようがねえ……。
しかも肝心のその武器。
ビームだし。
隠密関係ねー!!!!
以上、ありえないほどの予想斜め下を行くブリーチの今週パッと見感想でした。
もう見ないよう努力します(コミックは買う……
・四ッ谷先生の怪談
自分読み切り見ない性質なんですがね。
中見てあまりの主人公の狂いっぷりがツボにはまりまして。
読んだ(笑
あの主人公が間髪いれずにセリフを言い回し、ドン引き狂人セリフも言ってくれるオマケまでついて。
読み切りですか。
話自体はまあまあでした、先生はお化けだったんでしょうかね?
テンポが好きでした。以上。
・NARUTO
ナルトの帰還。
里では帰ってきたナルトを盛大に迎えました。
そうですか、そうですか。
最初ナルトは九尾の者だからと差別され、それからそれから色んなことが起き……。
ついに里のみんなはナルトを認めてくれました……ってか?
今までそんな描写あったっけ?
あったとすればあの黒メガネの先生(すまん、名前忘れた)が回想するシーンだけかと思っていたけど。
「信じてたぞー」なんてマジで信じてたかどうだか疑問だわ。
まあ、ともかくナルトはよくやったでいいとしよう。
サクラちゃんがヒロイン同然のようにナルトにしがみつくけど、むしろこの戦いで頑張ったのはヒナタではないかと。
サクラって……31巻で活躍した以外目立った活躍場所がないと思いませんか、思いますよね。
かわいそうな役立たずのヒロイン……ああ、綱手直伝怪力は今日も使い道はツッコミだけ(笑
肝心の綱手様。
里を守るためにチャクラの使い過ぎでこん睡状態。
シワシワになった綱手が見てみたいけど、それじゃかわいそうだ(そうですね
これじゃカカシ先生みたいに死んで生き返らせてもらったほうがよかーと思った不謹慎野郎は自分だけではあるまい(笑
死人が6人もいてベホマやるの面倒だからメガザル使っちゃえ、みたいな♪
すいません、人の命を軽んじてはいけません、いや、本当です。
忘れていた雷影様の部下が今頃お目見え。
おせえ……。
しかも相変わらずつまんねえ、寒い、ギャグ。
キラービー様の弟子だけあるよな……。
というかナルトの後半、全体的に空気読まないギャグを言うバカが多い(デイダラとか香燐とか
火影があの状態なので会議が開かれました。
えーと、大名様?今までこんな人いたっけ?
うーん、確か大名というかそういう身分の人って、結構忍びの操り人形みたいなもんで、あんまり影響力ないってのを聞いたような……。
確かに、大名様、バカっぽいです。
綱手がああなんで、6代目の火影を決めよう。
ふむふむ、確かに、あの状態じゃ生きてても戦闘がもうできないかもしれないね。
そこで誰がやるのか?
シカクさんはカカシ先生を推薦します。
む、来るかと思った……が、はっきり言おう、役不足。
今回の戦いでなにせ死んだんですから。
天才とか言われてるけど、ナルトのほうが強さ的にもう上。
どちらかと言えば上に立ってあーだこーだやらせる、ネウロで言うと笛吹警視のような存在ならまだしも。
未だに火影さんというのは綱手を除いて超強い奴ばかり。
まあ、綱手も広範囲の回復という荒業をするだけある。
カカシ先生はチャクラがひどく少ないという弱点があるから、いくら天才でも駄目っぽそうだ。
若いとかそういう問題じゃなく、若いなら我愛羅のほうがダントツ若い。
我愛羅はたぶんカカシ先生より強いだろうしなあ(1回死んだが……
しかしここで木の葉にダンゾウありというこの男(そんなフレーズはねえな
今までの3代目が甘ったるいことしてたから、3代目は死んだし弟子である自来也の行為で長門がやってきた。
これ以上3代目関連はやめようとな。
あれ、カカシ先生は4代目の弟子じゃあ……。
あ、4代目は自来也の弟子だ……。
ここは忍びの世だから今こそ木の葉最強伝説を!!(言ってない)稀代の火影はわしじゃー!!!とスゲェやる気満々のダンゾウ。
見ていてこっちが引きたくなります、こいつ、自分のこと救世主だと思ってんのか(笑
言いたいことはわかるよな、融和政策とって、なめられて、結果がこれ。
ナチスを放っておいて大打撃を受けたヨーロッパとか。
自分の国を自分で守れなくてどーする、北朝鮮に対抗して核兵器作れ、とか言ってる最近絶好調の田○神先生みたいなもんですね(実名は出さない←わかるって
気持ちはわかるけど、ナルトっていうマンガは最初から勝てばいいっていうノリではないんでね。
だから確かにダンゾウの意見には反対だ。
弱点があるならば、戦争に関することが出てきたのがつい最近……というトホホなこと。
だからダンゾウの言い分もわかるんだよね。
ま、Dグレの中央で世界平和のためと言い、色んなことをやって悪役にされそうなルベリエ長官よりはダンゾウのほうが悪役っぽい。
そこは作者の力量次第なんだよねー。
まあ、半々は認めたな。
長門とナルトが平和な世の中にすると言って長門死んだことも知らずに火影就任。
上層部は何やってんだ……このことを知っているのか、言えばダンゾウも吠えてはられねえぞ。
駄目な上層部だなあ……。
そしてサスケがやってきたダンゾウが殺される、悪モン殺されてよかったねー、サスケは無罪だよーてな展開なんだろ。
違うなら少しナルトを見直す。
最近どうもナルトが神になって嫌なんだよね……。
・リボーン
連載5周年、おめでとう!!!
5年でこんなに雰囲気変わりました!!
今じゃイタイ系B級戦闘マンガの仲間入り!!
目指せ連載あと3年!!
みたいな……。
すまん、もう、本当に、ダメなんだ、今の展開……。
じゃあ、その展開を教えてあげましょう(少しだけ
ツナ対トリカブト。
トリカブトが急に蛇の姿へ!!!
「ぐぴゃー!!!!」
ブーッ。
立ち読みで、笑った……。
ぐぴゃーって……いつの時代の叫び声だ……。
なんか、もう、今から20年前の、格闘マンガの……。
北斗の拳の「あべし」や「びでぶ」状態。
いや、北斗の拳はいいんだ、最初からあーだから……。
ダメだ、叫び声だけでここまでツボにはまってしまった……。
中ボスクラスの叫び声(実際そうだけど)、これが毎度出てくるならリボーンはもう神マンガ。
しかもこの半分蛇、幻術を使うのにモニターすら幻術を見破れないという、どんな幻術だよ!!!
機械すらごまかすすばらしき幻術、すごいぜ……。
痛いのに幻術という骸さんを思い出したぜ……あれもすごいがこれもすごい……。
雷属性で出来た硬いビルを楽々ぶっ壊す使い手、トリカブト。
強すぎる……そして笑い過ぎ……(ガクガク…
そんな強敵にツナもとうとうボックス兵器を使います。
出てきたのは大空属性のライオンだ!!!!
なんだこのマスコットキャラみたいなちいせえライオンは……。
最近のリボーンは動物たちがかわいすぎて何のマンガになっちまったんだか……。
動物萌えマンガに移行したのかしら……。
こういうの見てると、チョッパーが出てきたときのワンピースで、尾田先生が語ってたことを思い出すな。
チョッパーがただのマスコットキャラにならないよう、仲間であるということを読者に知ってほしいがためにグッズ販売とかさせたくなかったんだよね、確か。
初期のチョッパーって確かにあんまりかわいくはないんだよな。
そしてもう、チョッパーが仲間であり、ただのマスコット生物でないと思い、解禁した、みたいなみたいな、ですよ。
詳しくはご自分で調べてね。
このライオン見てると、ザンザスのライオンのほうがはるかに王者の風格があります。
もうなんというか、ギラティナとピチュー、みたいな(笑
いや、もう、いいです……諦めてますから……。
マントでもなんでも作ってください……。
・トリコ
こちとら釘パンチといういかにも男っぽいネーミングな技ですよ(笑
しかも釘パンチとナイフで終わってしまいましたよ(泣
副料理長のGTロボを倒したトリコ。
今度は生身で会おうと言ってるあたり、相手はかなり戦闘に対して自信もあるし、トリコという人物を気に入ったようでもあります。
ああ、今週こんな少ない感想でごめんなさい。
読めるマンガがこんな数行の感想でいいんですか、よくない。
・サイレン
あの碓井って野郎、やっぱりそうだ。
1話に出てきた、悪顔の「警察」と名乗った人物。
そっくりだと思ったら、あいつか!!
いやー、これは覚えてますよ、だってこの作者、中年の悪顔描くとあんな顔になるし(笑
前作「みえるひと」にもあんな顔のキャラが出てきてねー、いいなーと思ったらすぐ死んでしまって(笑
この作者のああいう悪顔が大好きなんですよ。
で、この碓井って野郎は、天草四郎の再来とか生き残った人間に言われてるわけだ。
それはなぜか。
こいつもまたサイレンの世界に行き、未来を見てきた者だから。
ああなるとわかったら、未来がわかる→予知できると思われる、わけだ。
予知のPSI能力者ではないにしろ、あの世界から帰った奴だから相当のPSI使いなんだろう。
ネメシスQの創造主を殺そうとしているのもこいつらだけど、どうしてもういらないと思ったのかな。
これ以上未来世界に関与すると、今ある自分の世界が変わるからかな?
あとは次々と過去から未来に飛んでくる奴が現れるから、未来を知る人間が多くなる=ちょっとまずい、みたいな。
あんまよくわからんけど、これ以上過去から人が飛んでくるのは確かにこいつらには嫌そうだ。
てか、お前らワイズをどうにかしてくれよ……そんな強いなら。
アゲハたちが鹿児島へ向かってる途中、上記の部下が登場。
しかも「ネオ天草」ってどこのカルト集団だよ!!!
まあ、カルト集団か……私兵もあることだし。
こいつら、何がしたいんだろうな?
ワイズやっつけて世界征服?
マガジンのほう
・金田一少年
剣持警部の動向。
公園で毒島と話してイラついて、それから記憶がさっきのバッティングセンターまで途切れてる。
ということは、公園
で犯人に襲われ、何かを使って眠らされたかなんかで記憶がぶっ飛んだ状態。
警部は知らない自分がやったんじゃないかと超弱気発言。
いやいや、どこの二重人格者ですか。
それほどまでに毒島に対して、コノヤロー!!みたいに沸点越えてたみたいです。
肝心の毒島も警部が犯人ならとっとと捕まえろとどこまでもおめてたいヤローで。
それでもやっぱりそんなんで人は殺せないよ、っていうのがはじめちゃんと警部の考えなんだよな。
いや、それでいいと思います、それが主人公ですから。
でも毒島は最後までこの状態なのかなって。
救いがあってもいいような気がすんだよね、被害者に。
これで殺されたら、悪い奴は死んで当然、とかいうマンガになっちまうしなー。
でもとりあえず死なないほうがマル。
犯人候補はやっぱりあの3人に絞られた。
被害者の妹、付き合っていた刑事、加害者の弁護士。
全員シロなので余計怪しい。
犯人は3人全員でしたー!!なんてことになったら面白いな!!
警部が犯人じゃないことを証明するために引っかかるのはバッティングセンター。
あのキーンという金属音はバットの音だけじゃなかった?
それはなんなんだろう。
それが密室殺人未遂につながるらしいんですが……。
ああ、まだ謎は解けたと言ってはくれないのね。
来週あたりかしら。
・フェアリーテイル
六魔将軍ブレインの隠れたところにはすでにジェラールが意識を取り戻していたとな!!
早い!早すぎるよウェンディ!!
しかも治癒魔法使ったら疲れて気絶って、どこまで役に立たないんだ!!ロリ!!!
こんな状態でエルザに治癒魔法って大丈夫なのか?
ああ、大丈夫に決まってんだろ。
このマンガはフェアリーテイルだぜ!?
………。
ジェラールが生きていたことを知り激怒するナツ。
しかしジェラールはブレインにも攻撃して逃走してしまう。
ウェンディ救出が最優先として逃げ出すナツたち。
一方のブレインは、まさか自分に協力してくれないという事実に焦り。
ニルヴァーナを独り占めするんじゃないかという結論に。
?となると、ブレインとジェラールは顔見知りだということになる。
まあ、ジークレインがあんな状態だったし、悪いのと手は組んでそうだよな。
でも、ジェラールがニルヴァーナを手に入れるなんて思えない。
エルザを最後に救った人間が、これ以上悪事に加担するとは思えないね。
じゃ、次週はエルザ復活で。
やっぱアンタがいないとダメですわ。
ガンガンのほう
・仕立屋工房
さあ、今週こそラスダンに(ry
いや、乗り込むわけないですよね……。
しかし展開は違うようです。
マクモとアースが初めてあった街にやってきました。
あれ、マクモが住んでた場所って最初ここだっけか……?
引っ越したのか?
……。
……。
読みなおす気力もない(というかコミックない
アースがおかしくなったのは自分のせいなのかと悩むマクモ。
そのとき焦ってるのか元気づけるのかよくわからないフェイの発言。
占いにはこう出てるというけど、アースの真意は何なのかわからずじまい。
さて、12使徒の1人、義肢職人のザンだかゼンだか名前忘れてしまいましたが、ラスダン前のクッションのような役割の敵が来ましたよ。
ラスダン前に派遣されるとは、よっぽどどーでもいい人物に違いない。
噛ませ犬という奴ですよ、ハッハッハ。
一応めっちゃくちゃ速くて勝てそうにもない描写してますが。
あくまでラスダン前の噛ませ犬ですよ!!!(強調
流砂に飲み込まれたマクモが、地底の遺跡で見たものは?
しゃべる犬は!?
つづく。
ああ、月刊だからページ数すくねえや。
・キングダムハーツⅡ
ロクサスに会いたい、そういうアクセルの言葉を聞き、自分と立場が同じだと言うカイリ。
しかもカイリはロクサスと夢の中で会っているというし。
はて、知りあいでもないのになぜ彼女はロクサスのことがわかるんだろうか。
①ソラのノーバディだから
あ、これはまだマンガの中では明らかにされてねえんだっけ……
②カイリはセブンプリンセスだから不思議な力を持ってても不思議じゃない
③カイリもまたノーバディのナミネがいるから接点がありそう
あ、これもまだマンガでは(ry
詳しくはわかりません。
ロクサスが今ソラの中で何やってるかもわからんし。
そこにあの探知機がぶっ壊れて焦ってたⅩⅢ機関の野郎が!!
名前覚えてません、すいません。
襲われてカイリを置いて逃げるアクセル。
簡単にロクサスは出てこないとショック気味。
このアクセルの気持ちは何なんだろう、ノーバディは本当に心がないのかなって。
それよかカイリはさらわれてしもうたんでしょうか?
今回またこれしか進んでないよ!!!
以上ですたい。
来週もま(ry