ドラクエⅨがまたもや延期になったそうですね。
予約受付中なのに……。
もう買わないからどうでもよくなってきましたが、何度も期待を裏切られるとアレですな。
Ⅶもひどかったけど、内容もひどかったとか(笑えねえ
やりゃハマるかもしれませんけどね。
おそらく不具合とか見つかったのかもしれませんが、出荷してまた不具合とかないように。
AAAのマネなんてしないで結構ですよ。
そう言うとSO4の出来が気になる。
3はバグばっかだったらしいし。
じゃあマンガの感想。
そういや風の噂で聞きましたが、Dグレが15号から復活するそうですね。
……。
なんだその微妙な顔は……。
ジャンプのほう
・NARUTO
えーと、えーと。
融合ってしたの?
アレだよね、融合って、ナルトの肩にカエルの父ちゃんと母ちゃんが乗るのを融合ってんだよな。
してるんだっけ……。
今また仙人モードになってるのはわかるんだけど。
ああああ、ダメっぽい。
とりあえず、力吸われてピンチになってるのはわかります。
ペインの力も元に戻ってきたみたいだし。
結構こうやって読むと、ナルトも戦闘ダラダラ多いね……。
・リボーン
真六弔花さん参上。
なんでももともとミルフィオーネファミリーというわけではなく、募集(探したんだろうけど)でなった奴ばっか。
しかもその真六弔花の部下はAランク、元々の六弔花と同レベル。
その中の1人を紹介してくれました。
白蘭に覚悟のほどを見せてくれって言われたら、故郷をぶっ壊しました。
白蘭のためなら平気で故郷を捨てた野郎です。
とんでもない野郎ですが、もっと他の方法なかったのかね。
はい、自分の腕を一本差し上げます、とか。
それもそれですげえな(自分で言っておいて)
で、その人、溶岩の中でくつろいでるし。
大爆笑シーン。
溶岩の中でくつろいでるから強い人間ってバカじゃね?
ここは驚くシーンなんだろうけど、発想がその、貧弱、んー、ともかく、変。
どこのB級超人マンガでしょうか。
イタイ系マンガの仲間入りをしたリボーンだと思いました。
そんなバカばっかりの真六弔花を従えて、白蘭は10日間の猶予をくれるそうだ。
ちょうど笹川の兄貴さんが10年前ととっかえっこになりまして。
10年後の兄貴はかっこよかったぜよ、兄貴(何
でもこんなんでバカ6人に勝てるとは思えない……。
そこで待ってましたと言わんばかりの入江君、未来のボンゴレにたくされた品を渡します。
ボンゴレの新たなボックス兵器。
へえ……これさえあれば勝てるのね……(萎えた
・トリコ
パラっと読んでみたけど。
語りのところがハンター×2みたい。
まあ、同時代の作家だしな。
読んでみようと思いつつ、毎回読めずにいるし……。
・サイレン
マツリ先生、自分が影虎を助けるんだと意気込んでいたんですか。
おもいっきし成田空港じゃないですか(笑
意外に先生と影虎両想いなんすね(笑
で、未来の映像の内容。
前仮面かぶってたのはアマギミロク。
今回すでに顔が割れてるので素顔で登場。
でも顔見られて何か損があるのかね。
そんな強いことだし、弱点も何も。
まあ、いいや、ともかく。
彼の光の木みたいな能力はわかってるエルモアの子供たち。
しかし相手はあのドルキと他ニューな人。
ドルキって前未来に行ったとき、いた人だよな。
どんな人だか忘れたけど(オイ
ノリにのってる人だっけ。
で、今回は大丈夫だろと思ってるアゲハだけど。
そんなんだったらこのストーリー終わっちゃうわ。
マガジンというかフェアリーテイル
今まで神鳴殿のことを雷鳴殿と入力ミスしてました、すんません。
直しません(えぇー
ナツの言うとおりなんだよねえ。
町を破壊してもラクサスにはなんも得にならないんだよね。
マスターになるためにフェアリーテイル全員を総動員するためのエサであって。
もうやるとこまで来ちゃったって感じなんだよなー。
こんなことするからには、もうフェアリーテイルの全員ラクサスなんて相手にしないよってわかってる。
それでもハチャメチャなフェアリーテイルが許せないラクサス。
まあね、町を半壊するようなメンバーはいてほしくないよな。
そこを学習させりゃ皆優秀な人ばかり。
無理だろうけど(うん
とりあえず神鳴殿の水晶破壊だな。
やっぱり1人じゃ無理があるよエルザ。
そこにダウンから戻ったメンバー(名前不詳)がテレパシーで全員に通知。
なんだかんだ言っても町が壊れるのはダメだしねえ。
みんなの力を合わせて水晶破壊を成し遂げました。
残るはラクサスただ1人。
どうする?
ガンガンというかキングダムハーツⅡ
ジャファーのランプを見つける
↓
砂漠のダンジョンに吸われる
↓
ジャファーを呼びだして助けてもらう
↓
ピートにランプを奪われる
↓
ジーニーが助けにくる
↓
イアーゴがランプを取り戻す
↓
平和になりました
……なんというか、そんな感じ。
イアーゴが普通に改心してたので、つまんないような違うような。
ピートが一緒にランプに吸われたので、それからどうやって脱出するのか楽しみに待つとしよう。
で、カイリのほう。
やはり狙っていたのはヴィクセンのコピーというかプロトタイプというか。
編集さん、なんですか、この人誰だっけって。
覚えてるわい、そのぐらい(わかってやってるんだってば
でも「ラッピー」には正直引いた。
今も昔も使う人いないんじゃあ……。
今回のリボーンみたいにイタイ系マンガの仲間入りしようか(断る
以上。
来週も楽しみに待つがよい(何様やねん