8年9カ月後の真実 ~わしのヒマな入院生活~4日目 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。



いきなり入院生活です。

どうぞ。





入院生活4日目


朝の巡回で腹部エコーをやらされることを聞く。

おいおい、胃カメラが最後じゃなくて腹部エコーもやるのかよ。

あれさ、おなかのまわりにゲル状の乗っけて、ゴロゴロローラーで転がすんだよな。

くすぐったくってさ……笑わないか心配。

ある意味胃カメラより心配(笑



さて、4日目ともなるともう頭のかゆさが限界……でもないですね。

もう4日もすぎて慣れたって感じですね。

頭の微妙な光沢がなんとも言えませんな(笑

それよか自分櫛とか持ってきてないし。

頭ぐしゃぐしゃのまま病棟をうろつく患者です。

一応若いんだから身だしなみぐらいしろやと言われそうですが、普段化粧もしない野郎なんで無理です(どーん

ちなみに風呂も入れない状態です。

言えば入れてくれるかもしれませんが、なにぶん夜中ぶっ通しで点滴一日中ですからね、入らずに蒸しタオルでふいてもらってました。

結構潔癖だと思いますよ、ホカの患者さん何も言わないし。

しかもわしパジャマ毎日交換してましたからね。

いやあ、親がパジャマ3つぐらい買ってきたからさ、あやかって毎日交換しちまえーって。

夜中暑くなるから下着はびっしょびしょだしさー、夜中ナースコールで取り換えてもらったことあったな(やな患者

ちなみに点滴もとれた金曜に風呂入りたいって言ったら、次の日の土曜は風呂がお休みですと言われてそのまま退院してしまった。

病院の風呂結局わからずじまいだったなー。



あ、そういや点滴毎日2リットルはやってましたね。

抗生物質は少しだけど、2リットルは塩化カルシウムとかカリウムとか書かれてたけど、なんのこたぁない、ポカリのようなものだって。

飲めることは飲めるらしい。

こんなん注入されてるんですから、1時間~2時間にトイレは行きたくなるわな。

いやあ、本当に、今まで生きてきてこんなにトイレに行ったのないわ。



話はずれましたが、ともかくそろそろ頭洗いたいな、と。

ついでに部屋に来た看護師さんに、頭洗いたいんですけど、何時頃でしょうかねーって相談したら11時頃だって言うの。

うん、シャンプー持ってきてもらわないとないんだ……。

親が来るのは3時頃だって言ってたし、はてさて言って持ってきてもらおうかと思った矢先――。



「あ、シャンプー貸しますよ」



ついでに盗み聞き、いやいやたまたま耳に入っていたのか、お隣のM木さんがシャンプーを貸してくれるというのだ。

いやいや、悪いから借りるわけには~と言ったんですがね、シャンプー2つ買ってきてもらって余ってるからぜひ使ってくださいと言われたので、ここで拒否するのは相手に悪いと思い、少しだけもらうことにしました。


……借りができてしまった……。

なんだろ、弱みにつけこまれた気分……。

もちろん相手はそんなこと思ってないので十分OKなんですが。


何言ってんだ!これでイヤホンの一件をチャラにしろ!

いや、この前でチャラにしたはずなんですけど……。


とか自分に言い聞かせながら、産婦人科のほうに連れられて、そこにある洗髪室で洗ってくれることになりました。

点滴やってるんで自分でやるにもやれないし、濡れたらあかんですからねえ。

いやー、他人に洗ってもらうのはなんて気持ちがいいんだろー。

さっぱりしました。

ちゃんとシャンプーの中身ふいて返しましたよ、ハイ。




今日も流動食ですが、お昼の飲み物で色がココア色の飲み物の匂いがどーもいちごの匂いがすんだよね。

飲んでみると味がこれといってしないんだよね。

親に飲ませるといちごの味がするっていうけど、このぐらいなら許容範囲内だな。

なんつーか、「チョコボール いちご味」とか「アポロ」とかいちご味がいちごじゃねーだろ!てな感じのいちご味は好き(ややこしや


お昼すぎ、相変わらずヒマを持て余しているとぞろぞろ人が入ってきた。



新入りか!!!(どこの軍団だよ



よく見ると、ばーさんだ。

……そりゃそうか、若者が入る確率なんざいったい何%なんだろう……。

たぶん内科の女性患者の中で自分が一番若いだろうと言い切れる。

一番若いのがたぶん隣の病室にいる高校生ぐらいの兄ちゃんだな。

かわいそうに、ジジイと寝てるんだぜ……。

同じ病棟の反対側では30歳ぐらいの男性が病室1人でいるのを見たことがあるし、そこに入れてやればいいのにね。

反対側とは病気の種類が違うんだろうか、わからんが……。


ともかく入ってきて婆さんは独り言が多いこと多いこと。

わしも人のことは言えないけど、人に大声で聞こえてはならないんです!

腰がいてえだの、どこ行っただの、どうやるんだっけだの、聞こえすぎなんだよ!!

ああああああ、若い女性のいる病室にババアが来ると華やかさがダウンするなあ(自分のどこが華やかなんだろうな…


またこの婆さんがよほどヒマなのか、向かい側にいるM木さんにやたら話かけていてねえ。

あ、わしはカーテンとかの理由と対角線上なので顔がほとんど見れない状態です。

盗み聞き、というか勝手に耳に入るので色々聞いていた。


どうやらこの婆さん、救急車で昨日の夜運ばれて、今日ここにICOから移ってきたらしい。

手足がしびれてうごかなくなったらしい。

やだなあ、そんな脳梗塞みたいな症状。

でも原因は「低血糖」

婆さんは元々糖尿持ちであり、インフルエンザの注射をしたところ、副作用のせいか食欲がなくなり、ロクに食事をとらないのに糖尿病の薬を飲んでしまった。

そのせいで低血糖になったと。

そりゃそうだわ、誤った薬の飲み方でぶっ倒れ運ばれたお騒がせ者だってことか。

というわけでこの婆さん、たぶんすぐ退院するなと思いました。



その婆さんの話に付き合っている偉いM木さん。

ホント、相槌の打ち方やら話の合わせ方を聞いていても大人の対応で。

わしだったら、へーとかそーですかーとかで話終わり(やな野郎だな

やっぱ子持ちは違うよ、ホント、大人になるよ。

読んでる雑誌も「YOU」だしな(笑

わしなんて同じ集英社でも「ジャンプ」だもん(笑


さてさて、4日も経ったせいで、点滴の落ち方が鈍くなってまいりました。

どうやら身体に刺してある点滴針がおかしくなってきたようで。

抜いてみるとえらい具合に曲がっておりました。

同じところには刺せないので、今度は右腕に手の甲の上のほうに刺すことになりましたが――。



そうなんです。

わし、血管細いの……。

人生で何十回採血したかわからないけどさ。

大人になるごとに血管細いって言われるの……。

というわけで看護師さん、探すのに苦労する。

腕叩いて探してました。

ここだ!と注射器出すも、わからなくなる。

数分間この状態だったんで、めちゃめちゃ不安になりましたよ!

エライとこ刺されて点滴できませんなんてなったらやだもの!!

で、大丈夫でした、無事開通しました。

しかも今度は腕を曲げても大丈夫なとこにやってくれたようで、ヤッホー、これでDSができる!と喜びましたよそりゃあ!!!

右腕ですから色々不自由はありますがね……寝るときとかの寝がえりとか(その程度か



夕飯食いました。

あの婆さんがよく食べる食べる。

あんた本当にインフルエンザの予防接種で食欲なくなったのかと聞きたくなるぐらいよく食べる。

しかも食い方が嫌なんだよな!!くっちゃくっちゃって……。

親もそのとき一緒にいたけど、うんざりしてましたよ……「やだねー、ババアは」←親談


親が帰ったあと、姉と友人が来ました。

遅くなるからいいのにーと言ったんですけどね、来てくれたようで、ホント感謝してます、涙出ますよ。

で、ここでうれしいおみやげ。

ハイドン。

魔人探偵脳噛ネウロ 19 (19) (ジャンプコミックス)/松井 優征
¥420
Amazon.co.jp


BLEACH 36 (36) (ジャンプコミックス)/久保 帯人
¥420
Amazon.co.jp



ジャンプコミック発売日ー!!!!

わしがバイトに行ってる店に行ってわざわざ買ってきてもらって(社割で安くなる)

とりあえず姉も読みたいようなので、BLEACHとネウロだけもらいました。

そして友人もマンガを貸してくれた。




聖☆おにいさん 1 (1) (モーニングKC)/中村 光
¥580
Amazon.co.jp



聖(セイント)☆おにいさん (2) (モーニングKC (1720))/中村 光
¥580
Amazon.co.jp




ブッダとイエスー!!!

いまや巷で大ブレイクの聖☆お兄さん!!!

もう暇つぶしがこんなに増えて、感謝感激雨あられ、ブリキのタルキの洗濯機もいいとこ(?

ありがたやありがたや。

それと同時に文庫の発売表を店からもらってきたので、チェックしてくれとの店からの通達だす。

はい、仕事するか。

まあ、こんなん見てもよくわからんのだけど、欲しそうで店に入らない文庫をチェックした。

それよかジャンプコミックとか、他のマンガの残数は大丈夫なのかとハラハラする……。


8時になったので2人と別れ、さあさあそろそろ寝る時間だ。

相変わらず婆さんはうるさいし、くしゃみとあくびひとつになぜそこまでうるさいかね(隣の絶叫じーさんもそうだが

9時になって消灯の時間には、もうすでにいびきをかいてるし。

ぐはぁ、いびきうるせぇ~!

上向いて寝るな!!いびきは大抵上向くから出るんだぞ!!

この頃になると406号室時代のツネさんのほうがいいと思えてくる(笑






だがしかし――!!!







おいおい、誰だこのいびきはー!!って、隣のM木さん!?

今までいびきなんてかいたことなかったのに!!

ひえー!隣はきついなこりゃ~。

やんでくれよ!このままじゃせっかく上がった好感度が下がる!!(そういう問題?

ようがすか皆さん、耳栓というのはですね、近い物音に対して効果を発揮しません。

壁ひとつはさんであるとか、そういうちょっと遠い環境で発揮するんですが、近すぎると全然意味ない。

このいびきで眠れるのかー?

日を追うごとに健康体になり、眠くならなくなっているわしにはとてもこたえる!!






以上。

明日からバイトだ。

行きたかったくせに、だらだらしてると行く気がなくなるなあ。


そんな心配をヨソに、11時半あたりには寝てしまったようです。

人間なんとかなりますな。