週刊少年ジャンプ36号&マガジン&サンデー36・37号&月刊ジャンプSQ9月号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

今日は疲れた!

たくさん本が入ったから!

……。

お客がいっぱい来たからとかそういうわけじゃないのが悲しいところさ。



マンガの感想ですが、どーしても読みたくて将国のアルタイルを注文して店でこっそり読みました。

極悪人です、すんません。

戦争回避のためにがんばる少年将軍の話だったです、1巻は。

今シリウスでやってるとこはふつーに戦争してたような。

じゃあ、1巻は導入部ってことでがんばってるんだろう。

そんなわけで地味な話ですが、自分のやるべきことをやって争いを避ける少年の姿はよいと思います。

買うほどまでとはいきませんが、なかなかなのでこれからも読もうと思います。

相変わらずシリウスが売れません……ひええ。




ジャンプのほう


・NARUTO


尾獣野郎対サスケです。

やっぱり尾獣なだけあって、強いです、サスケやられてます。

まあ、たぶん大丈夫だろ、サスケだし(根拠はそれだけか

とりあえず、尾獣の奴のキャラが痛い、さっさと終わんないかな。



・リボーン


幻惑なしの幻騎士と雲雀さんのガチンコ対決。

体力勝負です、がんばれ2人とも。

どっちも好きだからいいや(オイ

じゃあ、ツナのほうは?

あのムスカモスカより強いやつに勝てるのか?

そこは主人公特権で(オーイ



・Dグレ


14番目の宿命なのか、誰かを殺さなきゃいけないことに動揺するアレン。

自分はそれでもマナに愛されたと思ってるし、14番目の言いなりになる気はないと。

前回マナに愛されてるかどうか不安だったくせになんだその発言は。

まあたぶん、今の状況で混乱して強がってるだけだろう、アレンは強がるけどガラスのような心の持ち主だし(笑


で、この2人の会話を聞いたルベリエ長官は、やはりアレンはまだ信じることができないらしい。

しかも14番目だと公表すると言い出してる。

そして、コムイの「これは教皇の意思か?」との問いにも明確に答えなかった。

これではっきりした。


長官は敵だ。

隙あらばアレンを殺そうとしている。


今までただ、頭のカタイ上司っていう風に見ていなかったけど、教皇の意思を聞いたとき、それに答えなかったのを見てアレンたちと敵対関係になると予測しました。

教皇が平和を望んでいないのかもしれないし、一部のやつらだけかもしれないし、ルベリエ長官自体大元帥の命が下って黒の教団に来ていると発言もしているから、もしかしたら大元帥も敵かもしれないし。

伯爵と手を組んでいるかはわからないけど、その可能性は高いわけで。

14番目が死ねばこれほど伯爵がうれしいことはないでしょう。

伯爵にとってエクソシストなんてひとひねりー♪なことは、この前のレベル4との戦いを見れば明らか。

長官の家がイノセンスで咎落ちをしてたのは、イノセンスの実験だったと思えばなんでもない。

この戦争には裏がある、このクロス元帥の発言も、伯爵が戦争を起こしていれば裏でもなんでもない。


マジになって考えてみましたが。

それほどわしは長官大好きなわけでして。

彼が敵なのはいいんです、敵キャラのほうが大好きですから。

問題は死亡確率が高まるという悲しい運命です。

くそー、死んだら許さん……てか無理か……このマンガで敵でこの性格だし死なないほうが無理か……。

黒の教団のやつらはみんなぬるくてあまい連中が多かったから、長官のように正論を言ってエクソシストは働け~、戦争に甘いのなんて言ってらんないよ~っていうキャラがいたほうがよかったんです。

神田もその一人ですが、どちらかといえば仲間以下の同盟関係のような人がいてほしかったんですね。

ブックマンは適任ですね、中立関係、弟子は相当ダメなようですが(明るいラビはいいんだが

だから彼が敵だとなあ……どこまで黒の教団は甘い奴らばっかなんだ……。

すんません、2次空間では戦争好き野郎なもんで。


最後の衝撃のひとコマ、クロス元帥は……?

殺された?重傷か?自害か?

殺されたにしても、なぜ?

14番目のことをこれほどまでに知り、戦争の裏側を知っているから、役目を終えて殺された?

それとも自分で死んだ?

いや、クロス元帥ともあろう方がそうそうやられるもんじゃありませんから。

もち、ヴァチカンの暗殺部隊がいるから死ぬ可能性もあるわけで。

エクソシストはアクマに対して強いけど、人間のエキスパートには勝てないかもしれない。

たとえ生きていても、もう戦線には出れないだろうな。

父兄立場の宿命か……。

クロス元帥はそういう立場にはないと思っていたんだけどなあ、あれぐらい強いし……。

クロス元帥好きだったのにー、好きなキャラが減っていく……。

長くてすいません。



・サイレン


カブトの目的は、オジキの遺産だったんかい。

戦争はどうしてもなくならない、だから作ったシェルター。

そしてサイレン塔から動き出すやつ。

なんか強いやつがきそうですよ。




マガジンというかフェアリーテイル


えーと、食ってます。

石、食ってます。

魔力を帯びているので、食って強くなってます。

なるほど、こうすればジェラールに勝てるわな。

ジェラールは、あの悪い魔法使いに操られているわけじゃなかったのかな。

あの魔法使いの言葉が聞けるのは自分だけだと言ってるし。

自由のためにこの塔を建てたとも言ってる。

もちろん、最終目標はあの悪い魔法使いを呼び戻すためだろうけど。

彼が操られていないならわけがわからなくなる。

いったい誰から自由になるんだろう?

奴隷として働かされたのはわかるけど、もう指図する人もいない。

彼らは自由なのに。

あれか?そういう奴隷を従える奴らがまだ世界中にはうんざりするほどいるから、そういう奴らのために強くなって自由を勝ち取るってことか?

ますますわからん。

どうなんですか、ましまさん。

ナツはそんなジェラールを見て、幽霊から解放しろと言っている。

幽霊の言うことなんて聞くなと言っているのか、やっぱり操られているからそう言っているのか。

ナツはジェラールに正気に戻れと言っているみたいだ。

殺す気はないところを見ると、ジェラールは改心して生き残る確率が増えたな。

で、来週の副題が気になるんだが……。




サンデーというかアーティストアクロの感想


メイドさんが強いので迷うアクロ。

そこでセコイ方法を。

メイドは自分のことを強いと思っている。

強いなら傷つけることもできない。

じゃあ、スカートもめくることなんて不可能だよね?

できたら通っていいよね、と。


子供の屁理屈ですな。


いや、これはけなしているんじゃないっす。

誉めているんです。

子供の屁理屈は、大人になると言わないし、考えもつかないから。

相手の強いというプライドにかけた賭けともいえる。

あれだ、あれ。

ダイの大冒険で、天地魔闘の構えを破るときに、ポップがその構えを解くなと言ったときと似ている。

こっちのほうが高尚な気がするけど……(差別

そこはよかった。

でもそろそろ読んでてもあれだからやめようかな……。

いや、なんつーか、言葉じゃ言い表せないけど、盛り上がりに欠けるよね。




ジャンプSQのほう


・クレイモア


なつかしの西のリフルです。

またなんかたくらんでますね。

なつかしとか言ってますが、自分まだ11巻ぐらいまでしか読んでませーん。

どうやら融合したクレイモアを使ってやばいのを生み出そうとしてます。


クレアたちは最終決戦に向けて、最後のときを過ごそうとしているみたいです。

そろそろ終わりなのかな……。

いや、上記のことがあるから、あと5巻は続くだろ。



・屍鬼


お医者の先生の母親がごっつう怖いです(笑

どうやら先生も、吸血鬼だか死人が動いてるだかと思い始めたようですねー。

あの兼正のやつらはこの村をどうするつもりなんだか。


一方の夏野。

墓暴きです。

死者冒涜です。

ファミコン探偵倶楽部思い出すなあ(笑

確かあん中には―――(略


そいで墓暴き。

やっぱり中には死体がない。

同じときにやばい奴に襲われる……すまん、名前が…、女の子。

助け出すと、相手はすでに死んでいる。

やっぱり死体が墓から出て、死人を増やしてるってことか。

先生の家に入院したおばあさんはどうなったんだろ。

そしてなぜこんなことが?

そろそろ真相を……。




ながながと御苦労さんでした。

また次回。

来週あたりは週刊ものの発売日が変わりますよ。

合併号とか。