のだめ20巻の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

朝から生理痛のわっしーは、薬を飲んでバッチリ仕事してきましたよ。

疲れたなぁ……(最近そればっかだな……

で、休み時間、特に立ち読みするものがないので、こっそり買う予定ののだめを読みました。

後できちんと購入しましたよ。

じゃあ感想。




とうとうキスCが420円に!!!



それは感想と言うんですか?

講談社が定価390円から400円に値上げして早数年。

それは主だった講談社の銘柄に限られていましたが、とうとうマイナーなキスCまで魔の手が忍び寄った。

このままだと全てのマンガが400円になるのも時間の問題……。

ああ、360円の時代が懐かしい……(バーコードもその当時なかったんだよな





感想はどうしたァァァァァ!!(銀さん風

はい、すいません、きちんとやります。


ま、一言で言うならアレですな。


パリ編いつまで続けるつもりだ。


パリ編10巻からやってもう10巻もやってるんだよ?

長々やってるワンピだって1つの編10巻もやらないよー。

もういい加減飽きてきた……。

いや、飽きたというのはちと違う気がする。

連載当初より雰囲気が変わっているのでそれが嫌なんだな。

ギャグは面白いけど数は減ったし、うだうだ考える読み方したくないんだよな。

こう女性用マンガ(なにそれ)って心理の奥深く描くマンガが多いし、リアリティがあるから、マンガの中ぐらいあんまり考えずにさらっと物語の中に浸らせろ、てな感じなので。

これを読んでやっぱりわしは向かないんだなと改めて感じました、ハイ。

あんまり考えずに流れが恐ろしく早いマンガに、藤原カムイさんの「雷火」がありますので参照に。



で、本編。

横断幕を掲げる峰がいいですね!

やっぱ峰がいるといないでは違うなぁ。

あのガラスのように繊細(のだめ曰く)でありながら単純明快というわかりやすいキャラが大好きだ!

あとは真澄ちゃ~ん、カムバック!!


コンクールに落ちちゃった可愛そうなターニャ……。

もう資金もないしロシアに帰るしかない……。

黒木君がここで男を見せるけど、落ち込んでるターニャには全く効果なし。

まあ、ここで「え、いいの?」ってなったら面白くないだろうけど。

素直になれない2人を見ててイライラするわぁ、コルァ!!!

……これだからやっぱりわしは向かないんだよ……しくしく。



コンクールにのだめを出さずに課題曲をかなりの数やらせるマスターヨーダ。

先生は焦っているのでは?と考える千秋の読みは当たっているんでしょうか。

それにしちゃ全然進歩ないよな、のだめ……。

学校行って、課題曲ー……それ、何巻からやってるんだ?

千秋なんて、念願の指揮者になって仕事まであるのに……。

学園編だってそうだ、のだめはいつも最後にならないと進歩しない……(というか話に組み込まれない

カメみたいに遅いというのは当たってるけど、話を進ませてくれ(まだ言う

同じことを何度も何度もやってて飽きるよー、もうベーべじゃないって言うけどRUIにジェラシーしてるじゃねえか、何の進歩もしてねえじゃん、最後の最後であんな終わり方されて嫌になる。



……厳しすぎだな……。

そのぐらい飽きた。

もう、読むのやだ。

次の編行くか終わりにしてくれ。

でも買う。

ギャグは好きだから。



のだめが課題曲を弾く日々を終わらせたがっているのでは……という千秋の不安を見て、このマンガをさっさと終わらせてくれと思う自分がいる。←うまい




やっぱ真澄ちゃんいないとダメだなあ(そこですか

ま、ターニャもユンロンもいなくなるし(ひでえ)、周りの変化があるってことは終わりに近いってことだよな。

せめて25巻までにはパリ編終わらせてよー。

もう読んであげないよー。



……紋継ぐよりははるかにマシですけど!!(まだ言う