夕方5時からの行動 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

明日は5時ごろに更新かなと言って、今の時間ですまんですたい。

5時に帰ってだな、出かける親に湯たんぽ作っててといわれてだな……。

いーじゃん、湯たんぽなめんなよ、あったかいんだぞ!

これないと寒くて眠れないんだよー。


で、作ってた。

ココアが飲みたくなって牛乳をレンジで温めたら、湯たんぽのお湯が沸いた。

やってる間に温めた牛乳が冷めた。

その中にココアを入れたけどぬるいんで、また温めた。



爆発した。


ニトログリセリンができました(ウソ



爆発というか、沸点の違いなのか、とりあえずこぼれた。

ああ、レンジの中を洗って、さあ、ようやくパソコンだーと思ったら、今日は外食だー、今から行くぞー。



そういうわけです。



和風ハンバーグというわしには珍しいものを食ってきた。

1000円超えるものなんて外食では食べないようにしているのだけど……。

土曜だから混んでるだろうと思って行った、某ファミレスもガラガラだった。

お向かいの某回転寿司屋のほうが混んでいる。

不景気だから一皿100円を豪語する回転寿司屋のほうが入るんじゃないかと親が言っていたけど、10皿食えばファミレスで800円の食ったほうがよさそうじゃーん?

ま、子供が食うものがこのファミレスにはないんだろうとか……。

お向かいの寿司屋はギョーザもラーメンも出てくるしな(回転寿司屋なのに

マスコットのドラえもんがんばれ。



親が出かけてたのはわしとは無関係じゃありません。

わしのバイト場の店長の親が亡くなったので通夜に行っていたのです。

通夜っても金置いて名前書くだけで帰ってきたみたいだけど。

2年前のわしんちでやった葬儀に店長が何の義理か来てくれたんでお返しに行ったということ。

わしは店員として、一応○○○○円&花代を出しておきました。

だからお返しが家には2つ来るのさー。

お茶と海苔かぁ、お返しの代名詞だな。



このブログ読んでりゃわかると思うけど、店長の親は地元の名士ですから、そりゃもう人人人ばかりであったそうですよ、会場は。

まあ、会場自体狭いとこでやってるから余計狭く感じたらしいけどねー。

地元の名士&新人議員のせいで弔問客はさぞいっぱいだろうなあ。

わしがバイトから帰る途中、売場が隣の子供服の店長さんが黒い服着てるからなんだと思ったけど、あ、そうか、通夜に行くのか…と納得。


なんでも会場ではピアノとヴァイオリンの生演奏をしてたとか……。

葬式場で演奏?

結婚式じゃあるまいし……。

聞いたことないシチュエーションだな。

そういうのあるんだろうか?

EさんとO3さんは今日仕事を早めに終わらせて会場に早く行ったみたいだから、そのことについて知っているかもしれないな。

明日聞いておこう、ふふふふ。



ああ今日も疲れた。

全然遊ぶ時間がないよ。

帰って疲れて寝てまうよ。

マンガの下書きもご無沙汰だよ。

ロマサガ2ようやくお金無限増殖終わったのに。

南下してったらルドン高原来ちゃったよ。

なんだありゃ、あの敵の多さは。

ここで皇帝送りして死なす意味がようやくわかる。

逃げまくって村にたどり着く始末。

しかも金がなくなったんでアバロンに戻ってまたルドン高原とおらなきゃいかん。

もういやだあ。

デカン高原でカンベンしてくれぇ(あそこも国境で危ないか