番外編です。
家じゃありません。
バイト場で。
一昨日雷が来ましてね。
停電しちゃったんですよ。
バイト場にあるレジはオンラインなんで、いちいち復旧するにはヘルプデスクに電話しないとダメなんですね。
あっちの遠隔操作でやっと復旧できるという。
だから時間はかかるし。
しかも2回停電しちゃったんですよ。
1回目はまあ、よかったんですが、2回目が……。
ただでさえパソコンって雷の停電に弱いってのに、それにさらされて早たった4年……。
もうダメなんだそうです。
電話したら人手が足らなくてお待ちくださいにされちゃったり。
唯一の救いは雷&暴風雨で客が減っていなかったってことだけ(それも悲しい)。
レジ閉めになったら電話してくださいとか言われちゃったり。
そしてレジ閉め。
人手が足りませんのでお待ちください。
コラー。
帰らせんかい。
一緒に仕事してたOさんに「いつになるかわからんから帰れ」と言われましたが、ペーペーバイトが正社員より早く帰るのはアレだろう、気まずいだろう……。
何もしてないけど、待ってることにしました。
ヒマだなー、何かみる本ないかなーと、暗がりの本屋をうろうろ。
ああもう真っ暗だよ……電気ついてるの本屋だけやんけ。
Oさんいわく「じゃあそこのパール判事でも読んどけ」。
極東裁判の人じゃんか。
あれでしょ、一人だけ無罪言ったおっちゃん。
インド人の人。
まあ、世代じゃないから知らんけど(当たり前じゃ
「インド人ってなんかインチキっぽいんだよねー」って、コラコラ、差別発言じゃないかOさん!
何がインチキですか!ガンジーみたいな立派な人がいるじゃないか!
ゼロだって発見したし、インドの数学本最近売れまくってるっていうのに!
インドフェアだよ!伊達にターバン巻いてないよ!
ふーん、でもターバン巻くと普通にインド人だね、真珠さん(オイオイ
もっとかっこよかったイメージがあったんだけど……ああ、この写真見たことあるー。
まあ、わしは裁判官よりは判事のほうが好きですけどねー(中身同じじゃんか
話がかなーりずれ込みました。
韓国のドラマ「太王四神記」の本を見てたら電話が。
ヘルプデスクさんから。
また色々面倒なことになってしまった。
遠隔操作が入れないだとか。
あっちで閉めておくから、次の日レジあげしたら電話しろとのお達し。
次の日は年に1度のスーパー棚卸で休みという不運……。
明後日ということにして、さあ、帰るベーと思ったら。
いつになってもレジがシャットダウンしてない。
あっちの人がしておくからって言っても遅いな。
……放っておいていいんだろうか?
次の日は来ないのでどうなるかわからんしー。
面倒なので帰ることにしました。
不安をふとんまで持ち込みました。
今日はどうなっていたんだろう。
まさかレジそのまんまだったなんて言わないで下さいね……。
てかもうレジダメなんじゃぁ……。
最近本当に売上ダメなんで、レジを買う金もないような……。
わしクビになるってことないよね?
その前にどっかいいとこ見つけろってか。