やっと休みだよ。
やっぱ疲れてるな、フル2日続けてってつらいな。
それをいうとフツーの従業員さんはどうなるんだ……。
うーん、ネタがないな。
みんなのテーマに「またやってみたいファミコン」とかあるけど、
現在フツーにやってるのでやりたいも何も……。
今はファミコンのやってないけど、
やっぱわしは自力で頑張るのには向いてないみたいです。
自力でやると達成感はあるかもしれないけど、
完璧主義者なので、宝箱は全部欲しいとか、仲間全員集めたいとか、やりたいわけですねん。
自力でやると1つはダメになるとかなんとか。
自力で苦労する→後になっていろいろわかる→自力の苦労を思い出す→やりたくない(ヘタレ
この方式に似たようなものが、FFⅨでした。
当時FFⅨは攻略本を出さず、サイトで攻略記事を発表してました。
いちいち見るのは面倒だし、印刷するにも時間がかかるので、他サイトで攻略を見てましたが、もちろんダンジョンマップなんて……。
ストーリーもストーリーなので、もう1回やれって言われると鬱……。
それから数年後、ファンの期待により攻略本が発売されたといふ……買ったけどさ……。
今時のゲームは説明書を見ただけでもわけわからんシステムが多くて理解するのに苦労するってのに、
それで完璧にやるにはやっぱり攻略本必要なのね~(ダラハウさん風
今やってるのは容量少ないからまだ自力クリアができるかもしれないけど……。
これがPSとかになるとだめなんだよなぁ……。
そんなわけで自力クリアをやったゲームは数えるほどしかありましぇーん。
聖剣1とか、クラッシュバンディグーとか、NEWマリオとか、スーマリRPGとか、エスポリ1とか、あとなんかあったかな…クロトリとかほとんど自力かな、途中までしかのってない攻略本は借りたけど。
上記のものはクリアは出来たものだけです。それからの完全クリアはしてないのもあるし、本を見たり、サイト見たりしたものばかりです。
簡単なものばっかりだな。
そういうわけでPS以降のゲームは本がないと借りたくない。