ゲームのフルオーケストラって | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

わしは今PS2版のDQⅤをやっています。

そりゃハマってますよ。昨日なんてさまようよろい仲間にしちゃったよ(使わないけど)。

そんでもってゴールドカードふくびきで当てちゃったよ。買い物安くなるよ。

個人的にはDQⅣの方が好きだけど、それは最初にやったDQだからだろうし、やっぱDQⅤが一番好きかもしれないなー。


それはいいや。

わかっとる方はわかっとりますが、音楽はもちろんフルオーケストラです。

機械音じゃないってことだろうけど……。

序曲のマーチを聴いたときには、これは絶対機械の音じゃねーなってのはわかりました。

全ての人が同じ音を出すわけがないんで、音の重なりを感じるんですね。

あとは人間が演奏するんで少しばっかりはずれそうな音があったりとか。

でもそれは序曲だけに感じたことでした。


本当にホカの音……村とかフィールドとか戦闘の音楽もフルオーケストラなのかなーってな疑問。

もしかして機械でバイオリンの音やらを再現しているだけなのかなーと。

今時そのぐらいできるだろーとか思いながら、人件費かけてオーケストラするかなと。


で、たまたま昨日パソコンいじりながらゲームやってたわけで。

パソコンの音楽に交響組曲DQⅤを入れてたんだったなーと思い出し、王宮のトランペットがどんな曲だったか聴いてみました。


ゲームの音そのまんまでした。

まじでフルオーケストラだったんだ……と改めて気付かされました。

ようするにSFC版のCDで演奏したN響のオーケストラを、10年ぐらいの歳月でゲームに降臨したわけですな。

なかにはCDに入ってない曲もあるからそれは違うやつだとしても……。

は~~~~~~~。

どうりでPS2版のCDが出ないわけだよ。

でも個人的にSFC版のゲー音も聴きたいです……。

FC版のゲー音も聴きたいです……。

CD出してください……。



フルオーケストラと言えばFE蒼炎の軌跡の一部の音楽もフルオーケストラだったなー。

あれも人件費かけてんのかな。

あまりに音楽が微妙なんで、耳に残らないと一部のファンから叩かれたっけかな。

わしもそうなんだけど、よーく聴くといい曲ばっかなんです。よーく聴くと。

頭使うマップ中に流すから耳に残らないのかもしれんしなー(あと音量がホカの音より小さいし)。


最近FEはCD出してくれないけど、聖魔の光石から出してくれてないなー。

正確に言えば烈火の剣あたりからだけど。

FEの音楽好きだから出してくれないかなー。

今出てる暁の女神とパックでいいから出してくれないかなー。

そういや、暁のほうはフルオーケストラあるのかなー。

ウハラダはダラハウの親戚なのかなー(どうでもよい)。




まったく関係ないですが、わしはすぎやまこういちさんの新聞への投書を見たことがあります(たぶん)。

なんでかって?同じ名前ならたくさんいそうだろって?

名前がひらがなだったから。

確か産経新聞だったな、小難しいこと書いてあった気がするな。

あの新聞右系だからさー。

別人だったらごめんなさい。