もう寒くっていやですなあ……水が手に凍みるわい……って何言ってんだ。
昨日はバイトから帰ってきてから何もやる気がしなかったので、友人からもらった手紙類でも見ようかと封筒をあさりました。
中学校~高校まで一部大学んときもあるな、差出人はあまり変わらない、というか2人だけ。
どーじんグッズの便箋で書かれた手紙をふむふむと読んで、ああ、この時代はこのゲームが流行っていたんだなあとか。
FFⅦやSO2が主流な時代でしたなあ……(結構長い)。
わしはどーじんグッズの便箋持ってないんで、市販の便箋やらB5の紙やらで……。
友人からもらったどーじん便箋も使わずに終っているし……すまんよ、出す相手おらんのよ。
中身を見ても、ゲームと学校の話だな。ゲーム何やってるとか。ホント遊びっぱなしのあの頃(今の方が遊んでるかも)。
学校の話題となると、ちゃんと学校行ってるのかと心配させられてるし……いや、行ってましたよ、休みまくってたけど。別に学校行きたくなくて休んでたわけじゃなくて、はあ、健康面ですたい。
中にはわしが描いてたマンガのことも書かれてたし。
そういうのを話題にしてもらったのはそりゃあうれしかったですたい。
中学校から高校までの5、6年間に描いたオリジナルマンガ。ジャンルは少年マンガとギャグとファンタジー(なの?)。
というわけで久し振りに自分の描いたモンを見たくなった。
今でもちゃんと机の引出しにしまってあるんだけど、いかんせんヘタクソなんで見たくなかった。
昔は暗記するほど読み返したというのに。わしは自分のファンなんでね♪
とりあえずまだマシな最終巻をのぞいてみた。
……やめよう。
そんでもって最初の巻をのぞいてみた。
……2Pで読むのを諦めた。
こんなコマワリの下手くそで読みにくく、それに加えて絵も痛いし、加えてストーリーもなんと無茶があるんだろう。
最初の1Pで主人公が英雄扱いされてるし……ただの村の子供やぞ……なんてムリがあるんだっ。
よく友人共々はこのマンガを読んでくれたと思う。今のわしがこれを読めと言われたら2Pで終わりだろう。
じゃあこれをリメイクした書き物でも読もうかと思った。
あまりにも痛いマンガなんで、読み物でリメイクしたれと思って高校から大学時代に書いたもの。
一応とってあるんで最初のを眺めてみる。
絵がないぶん読みやすいけど……ダメだな、ねっころがって読むのをやめよう。
最初はまだいいんだけど、自分が好きなキャラあたりになると暴走してるのがわかるんで、今読むとかなり嫌なんだよな。
どこぞの4コマ作家さんが、好きなキャラをネタにするとうまくいかないってのもあったけど、わしの場合はネタにするのはよいが行き過ぎてしまう感じで。4コマならネタにしやすいんだけど。
そういうので読むのを諦めた。ねっころがって読むのはソフィーの世界にしよう。全然読み終わらないし。
読まないんだったら捨ててもいんじゃないかと思うんだけど、一応うんうん考えながらひねり出したネタとかあると思うので、今後の参考のためにも捨てられないんです。
そういやマンガの下書きをしてたんですが、原稿用紙が尽きてしまい、描けなくなってしまった。
うれしいような悲しいような……いや、買いにいかないとあかんけど、売ってる場所が40キロ先のところなんで……。
7Pだけでも仕上げしろってか。