かんしか共通点ないゾ……(元ネタがわかるかって)。
はい、今日も暑いぞ汗だくわっしーです。なんもしたくない。
昨日は暑いのに午後からでかけました。
夜間の水族館に行くためでして。500円安くなるだけですが。
その前に美術館へ。国宝級の浮世絵がばかばかありました(←あんまり興味なかった)。
どっかのおっさんかおばさんが展示室内で屁を2発ぶっ放しました。
2発もするなよ。
で、水族館へ。
時間があったので近くのナントカ公園ってとこをドライブ。
そこに長いすべり台があったので、姉がやろうやろうと言い出し、強制的に連れて行かれた。子供か。
で、これに乗りました↓。
下に何も敷かなかったんでケツがローラーに当たっていたいのなんのって。
がらがらがらがらがらがらがらがらがらがらがら。
いてーいてーいてー。
ケツが数分熱かったです。
それから水族館へ。
ここの水族館は近海の魚が中心なので、イルカとかいないんです。
代わりにおいしい魚が泳いでいるんですよ。
カレイとか、カツオとか、タコとか、イカとか、ね。
でもセイウチはいました。
間近で見たけど大きいねえ。
そこで沖縄のなんか企画がやってたんでちょいと見たところ、シーサーがいました。↓
魔よけのわんこだよな(わんことか言うな)。
で、このシーサーの下にこんなのが。↓
マジッすか。
確かめる勇気はありませんでした。
クラゲやら泳いでいる水槽の前で聞き覚えのある曲が。
チョコボ……ああ、これはFFⅨの曲……。
館内BGMに使ってるのか。
アロハ・de・チョコボ、あの丘を越えて、記憶の歌……そして、1曲だけ題名をすっぽかした曲……。
魚なんぞどうでもいい。曲名が、曲名が、出て来ない……。
あ、確か水びだしの図書館の曲だ。
どこだっけ……ガリレオ?それじゃ地球はまわってるだよな……。
結局思い出せんまま水族館を後にして、車に入って思い出す。
あ、隠者の書庫タゲレオだ……。
2回もクリアしたのにFFⅨはあんまり好きじゃないのでこの有様。
最後に閉店セールのイトー○ーカドーに行く途中、古本屋に寄る予定が、つぶれてゲーム屋になっていた。
最後の最後でショック。
そんでもってとあるガソスタでのBGMがなぜか合唱曲(外国の賛美歌っぽい曲)だった。
今時珍しいな。
そんで帰宅。寝る。以上。


