やっほー、今日も雨だぜわっしーだぜ、おはようさん。
最近遊び呆けてるせいで左眼がまばたきすると痛くなってきた。
遊び呆けてるってゲームばっかやってるせいです。
うーん、これはものもらいかねえ……。
ものもらいってなんだ!?とか聞き返すあなたは目はよさそうですね。
このものもらい、本名は麦粒腫、ばくりゅうしゅさんというんですね。
まぶたのしたあたりが腫れるやつです。目がつかれるとできるやつです。
片目をガーゼか何かで眼帯している人はまあこれですわ。たぶんね。
わしは昔っからこれと付き合っておりまして、小学1年生の冬にはじめてできました。
昔からゲームばっかやってましたからね。その頃のハマリはスーマリ3だな。
で、眼科に行きました。
わけのわからん飲み薬をもらいました。
カプセルでした。
小さい子には飲みにくいんだよな。
30分かけて飲んだ。
効果なし(←当然)。
どうやらその薬が飲めないときるはめになるらしい。
そうですよ、腫瘍部分を切るんですよー。
で、切るハメに陥りました。
だがしかし、フツーなら1秒程度で終るこの手術(というほどでもないか)は、ヘンなとこにできてしまったおかげで数分かかってしまった。
これが痛いのなんのって、小学生が耐えれるわけなし!
大人の今も耐えれる自信がありません。
一応麻酔はするんだけど、目というのは麻酔が効かない場所らしい、とんでもねえ。
ちなみに2年だか3年のときも切りました。
もう切ってられっかー!と思ったわしは、薬局に行ってものもらい用目薬を購入し、できかけたときはこれで直してはや何年。
目薬もなくなり、最近はちょっと痛くなっても勝手に治っていたんだけど、今回は3日間ぐらいそのまんまだからアレかなあ。
そんなわけで、マツキヨに行ってキッチンタオルのついでに買ってこようかねえ。