今日は休みです。
そんでもって全国的にも休みです。
ちぇっ。
昨日一昨日とわしがバイトに行ってる本屋を含めたスーパーが福引をやってました。
3000円以上お買い上げレシートを持っていくと福引が出来るそうなのでした。
もちろん、本屋のレシートも有効ということになってました。
で、ずっと前もやったんですが、お客さんのいらないレシートを集めて休憩時間に福引をしに行くというセコイことをやろうと昨日計画をしておりました。
いらないレシートと言っても500円ぐらいのを6枚も持ってたら怪しまれますから、1500円ぐらいのを2枚ってことでさっさと集まり、さあどうやって引きに行くかということになりました。
言い出し野郎は自分なんで自分が行くべき(それに休憩できる時間帯に福引に行けるのが自分しかいない)だと思いつつ、協友店で治外法権と言えども同じスーパーで働いておるんですから顔ぐらいはわかってしまうんじゃないかって思えると行くのが億劫になるんですわ。
顔なんぞ見てないかもしれんけどねえ……ということでOさんの相談。
「変装をしていこう」
変装って……。
「変装するにも何するんですか、眼鏡はとれるとしても、帽子とかもありませんし」
「髪を変えればいいよ。デコ出せばわかんない」
短い前髪を流行少女雑誌付録(ピチレモンかラブベリーあたり)の髪どめでとめたら、あら、その辺の中学生。
イメチェンです、自分。眼鏡はずすと誰だかわかんないぞ。
さあ、いざ福引に行くぞ!休憩時間、意気揚揚と3000円分のレシートを持って馳せ参じたのでありました。
すでに2等の3000円分商品券、3等の米5キロはなくなっていた。ぬぬう、自分としては米5キロが欲しかったのだが……1等の空気清浄機は当たっていないらしい。空調なんていらないんだが…。
前回は2回ぐらい引いてポケットティッシュで終った気がする。今回もまたポケットティッシュで終るのか!福引不幸伝説を語り継ぐこのわっしーの出番、おりゃああ、がらがらがら~。
ゴロゴロ 白。
「はい、ティッシュです」
無念。
またもティッシュでした。
変装してティッシュでした。
しかも本屋にはいらないから持って帰れと言われました。
わしの部屋にはポケットティッシュがいっぱいです(福引や路上の金融機関で配ってるやつで)。