先ほどこのパソに繋がっていた姉のメモリースティックみたいなのを半壊してしまった……光っているから大丈夫かもしれないけど、溶接部分がぐにゃりとまがってしまったんで、一応正直に言って弁償しようかな……後で支障あっても困るし……。
昨日あれほどネタを探してくるとか意気揚揚ほざいていたんですが、結局ヒマだヒマだでバイトが終ってしまってハイそれまででした……うーん、困ったな。ここぞ100の質問でもやるべきなんですが、いちいち持ってくるのも面倒なんでなんか昔あった出来事でも話そうかね。
わっしーあまり運がよくないというのは結構ここで話していると思うんですが、宿運もないんです。
宿運ってなんやねんって言われれば、旅行とかに行ったときにいい宿に泊まれるかどうかの判断。ちなみにどこ行っても同じようなビジネスホテルは含まれません。
結構わしは小さい頃に親に連れられて東北の方へ何度も旅行に行ったくせに、ほとんど覚えていない野郎でありまして、そんなわけだから泊まった宿も覚えているわきゃーありません。まあ、親に連れられて行った宿にインパクトがなかったんでしょう。要は当たり宿だったのかもしれません。
わしがはじめてはずれ宿に泊まったのは懐かしいかな小学6年の修学旅行。今や世界遺産の日光に行って某ホテル(かどうかも疑わしい)に泊まりました。名前も覚えているぐらいなのでよっぽど印象に残っているのであります。名前は言いません、商売の邪魔しちゃいけないですからね。というか今もそこはあるのか甚だ不安であります。
何がはずれかて、雨漏りしたんですよ。
夜雨降っちゃって、びちゃびちゃ音がするなあって思ったら、かばんが濡れて。ああ、わしは濡れなかったんです。でも雨漏りしたのわしらの部屋ぐらいで。その次の年からそこ行くのやめてええホテルになったとか………ずーん。
次に印象に残ってるのは高校2年の修学旅行。
確か南九州でした。なんで行ったのか疑問です。あ、サボテンアイスはおいしかったですよ。さつま揚げは甘かったかな。
1日目の宿泊所が台風でぶっ壊れまして、急遽変更になっちゃったんですよ。あのときの台風は本当にすごかった。道バスで走っててボロボロだったし、自衛隊の方が復興作業やってて。ええ、自衛隊の車に乗ってた自衛官の方たちに手ぇ振っちゃったりして……あれ、きちんと答えてくれるんですよねー(ガキかあんたらは)。
で、泊まったとこ。
ボロボロ。
しょうじの開きが悪かった気がする。
じゃんけんで部屋割りしたらすごい部屋になっちゃって。
一緒にじゃんけんして違う部屋に行った人たちは広い部屋で……。
なんだよこの部屋、詐欺じゃーん!と叫んでその部屋の人たちをわしたちの部屋に連れて行ったら「なんだこりゃー」って……違いすぎ。
でもこの2つなんてどうだっていい。この宿にはどこもかないっこない。
大学3年のゼミ合宿でも宿。
またも日光で某市の宿。
あまりすごいんでケータイの画像に今でも撮ってあります。見せたいぐらいです。
明日……いや、明日は12時半からバイトなんでそのうちすごい画像見せますね。
ただ撮れなかった画像をここで一応言っておきます。
風呂にキノコが生えていた。
結構大きいもの。
以上。
どのぐらいすごいところか想像してください。ええ、楽しかったですよ。