愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)八草駅 | SDM48-2のブログ

SDM48-2のブログ

SDM48のブログを引き継いで使っています。

愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)

陶磁資料館南駅(L08)←八草駅(L09)

2022年1月29日()に訪問した、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)八草駅の画像をUPします。

島式ホーム1面2線の高架駅です。

愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の終点で、1番のりばでお客様を降ろした後、引上げ線で引き上げて、2番のりばで乗車します。

愛知環状鉄道18)の乗換駅です。

2005年3月6日()に開業した当初は、愛・地球博開催直前だったため、駅名が「万博八草」駅でした。

愛・地球博終了後の2006年4月1日()に、「八草」駅に改称されました。

愛知工業大学八草キャンパスの最寄り駅です。

西口です。

東口です。

1番出入口です。

2番出入口です。

エレベーターです。

3番出入口です。

八草駅の1番のりば(降車ホーム)の駅名標です。駅ナンバーは、「L09」です。副名称に、「愛知工業大学前」が付いています。

八草駅の2番のりばの駅名標です。

改札口の発車標です。

ホームの発車標です。

以上です。

愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)

陶磁資料館南駅(L08)←八草駅(L09)

フォローしてね

アメンバーぼしゅうちゅう