賢木神社 | SDM48-2のブログ

SDM48-2のブログ

SDM48のブログを引き継いで使っています。

前回はこちら

 

ジャンカラ岐阜駅前店での岐阜県初のカラオケの後、岐阜駅1階のコインロッカーで預けたキャリーバッグを取り出し、岐阜駅から東海道本線新快速で大垣駅まで乗り、そこで、米原行きの普通に乗り換えて米原駅まで乗り、そこで、新快速に乗り換えて、彦根駅まで乗り、賢木神社に行きました。

賢木神社の鳥居です。

賢木神社の説明板です。

手水舎です。

神輿庫です。

 

拝殿です。

拝殿をバックに、自撮りをしました。

本殿です。

境内社の猿田神社の鳥居です。

境内社の猿田神社です。

境内社の晃曜稲荷大明神です。

境内社の春日社の鳥居です。

境内社の春日社です。

その後、彦根駅に戻り、セブンイレブンでおやつを買い、新快速で姫路駅まで乗り、餃子無料券が1枚残っていたので、餃子の王将で晩御飯を食べ、その後、新快速で大阪駅まで乗り、そこから淀屋橋駅まで歩いて行き、そこから京阪本線準急で香里園駅まで乗り、帰宅しました。

2020年12月26日(土)~29日(火)の、東京、総武快速線駅巡り、岐阜、彦根の記事をUPしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

フォローしてね

アメンバーぼしゅうちゅう