大津市歴史博物館(企画展:聖衆来迎寺と盛安寺) | SDM48-2のブログ

SDM48-2のブログ

SDM48のブログを引き継いで使っています。

前回はこちら

 

大将軍神社の後、坂本比叡山口駅まで歩いて行き、そこから京阪石山坂本線で大津市役所前駅まで乗り、そこから歩いて大津市歴史博物館に行きました。

大津市歴史博物館に行くのは、今年の8月以来です。

大津市歴史博物館の入口です。

その日は、大津市歴史博物館開館30周年記念企画展「聖衆来迎寺と盛安寺-明智光秀ゆかりの下阪本の社寺-」の開催中でした。

大津市歴史博物館です。

企画展「聖衆来迎寺と盛安寺」のポスターです。

その日に引き続き、常設展示内で、「明智光秀と戦国時代の大津」の開催中でした。

企画展「聖衆来迎寺と盛安寺」の看板です。

常設展示内の「明智光秀と戦国時代の大津」の看板です。

大津市歴史博物館の入口です。

大津市歴史博物館でも、自撮りをしました。

まず最初は、企画展「聖衆来迎寺と盛安寺」を見ました。

十一面観音立像です。その展示物のみ撮影OKでした。

十一面観音立像の説明板です。

その後、常設展も見ました。

常設展を見た後、屋外展示も見ました。

穴太遺跡の特殊カマドです。

穴太遺跡の特殊カマドの説明板です。

穴太遺跡の特殊カマドの内部です。

堤康次郎先生の銅像です。

堤康次郎先生の像の説明板です。

車石です。

車石の説明板です。

続きはこちら

フォローしてね

アメンバーぼしゅうちゅう