前回はこちら

新日吉神宮の後、セブンイレブンでざるそばを買い、それを京都駅の駅前広場で食べ、その後、京都国立博物館に行きました。

その日は、特別展「国宝 一遍聖絵と時宗の名宝」の開催中でした。

催物案内板です。

京都国立博物館のチケット売り場です。

特別展「一遍聖絵と時宗の名宝」の看板です。

京都国立博物館の入口です。

京都国立博物館の案内図です。

平成知新館です。

閉館中の明治古都館です。

平成知新館の入口です。

方広寺の遺構の説明板です。

時期特別展の予告の看板です。

平成知新館の入口付近で、写真を撮ってもらいました。

トラりんとのツーショット写真です。

ロダン作「考える人」です。

西の庭です。

 

京都国立博物館の出口です。

その後京阪七条駅まで歩いて行き、京阪特急で枚方市駅まで乗り、枚方市駅で普通に乗り換えて、光善寺駅まで乗りました。

2019年5月26日()の浴衣姿で京都観光の記事をUPしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

フォローしてね

アメンバーぼしゅうちゅう

ペタしてねペタしてね

ピグとも募集中!