A琵琶湖線・JR京都線

山科駅(A30)←京都駅(A31)→西大路駅(A32)

B湖西線

山科駅(B30)←京都駅(B31)

D奈良線

京都駅(D01)→東福寺駅(D02)

E嵯峨野線

京都駅(E01)→梅小路京都西駅(E02)

2018年3月17日()と3月21日(水・祝)と3月24日()と4月8日()と2019年3月16日()に訪問した、A琵琶湖線・JR京都線、B湖西線、D奈良線、E嵯峨野線京都駅の画像をUPします。

東海道新幹線🚅)、近鉄京都線(B01)、京都市営地下鉄烏丸線K11)の乗換駅です。

東海道本線(A琵琶湖線・JR京都線)・B湖西線が単式ホーム1面と島式ホーム3面の4面7線、D奈良線が櫛形ホーム2面3線、山陰本線(E嵯峨野線)が櫛形ホーム3面4線の地上駅です。

烏丸中央口です。駅ビル「ジェイアール京都伊勢丹」が入っています。

烏丸中央口の入口です。

八条東口です。

中央口です。

西口です。橋上駅舎になっています。

地下東口です。京都市営地下鉄烏丸線K11)は、こちら側です。

地下中央口です。

地下中央口の改札口です。

西洞院口です。ビックカメラJR京都駅店と直結しています。

西洞院口の改札口です。ビックカメラJR京都駅店と直結しています。ビックカメラJR京都駅店の営業時間内のみです。

京都駅のA琵琶湖線・JR京都線ホームの駅名標です。

京都駅のB湖西線ホームの駅名標です。

京都駅のD奈良線ホームの駅名標です。

京都駅のE嵯峨野線ホームの駅名標です。

京都駅の30番のりばの駅名標です。

ひらがな駅名板の画像はこちら

改札口の発車標の画像はこちら

ホームの発車標の画像はこちら

乗り換え連絡通路の発車標の画像はこちら

東海道新幹線こちら

A琵琶湖線・JR京都線

山科駅(A30)←京都駅(A31)→西大路駅(A32)

B湖西線

山科駅(B30)←京都駅(B31)

D奈良線

京都駅(D01)→東福寺駅(D02)

E嵯峨野線

京都駅(E01)→梅小路京都西駅(E02)

読者登録してね

アメンバーぼしゅうちゅう