今回は初めて工房🎒の試着ニコニコ

前回もちょこっとお話しましたが
田舎では店舗はなく年に1度だけの
出張展覧会のみ泣き笑いガーン

しかも今年開催は3工房アセアセ
1工房(2番候補)は3月にあったみたいで
時すでに遅し不安

そこで別候補の🎒が
高知蔦屋にて期間限定店舗?として
来ていると聞きこちらまで車ダッシュ


候補の2シリーズ⬇️Earth , KOBA
他工房に比べると、お値段は1番安いキラキラ


娘にどれが好きか聞いたら
こちらのシリーズを⬇️hana
可愛いのですが、
高学年になったら恥ずかしくて嫌❗とか
言われそうで私の中ではナシでした真顔ガーン


中の構造はどのシリーズも同じとの事電球
こちらは肩ベルトがS字タイプの
立ち上がり背カン

こちらは肩ベルトS字タイプ
ノーマル背カン

同じS字ベルトでも背カンが違うと
肩と🎒の間に隙間ができたり
身体にくいこんだりしますアセアセ

娘はS字タイプの立ち上がり背カンがフィット指差し
これだけでも候補がしぼられましたルンルン
※カタログ請求は10数社キメてるw


そして生田はコバシリーズ以外
カスタマイズ(有料)可能ラブラブ

カスタマイズしても他工房と
同じくらいもしくは安いくらいですキラキラ

やはりキチンと実物を見るのが良いので
来年、来てくれない工房は
レンタル🎒をしようかなアセアセ迷う


そして今回会場だった高知蔦屋
ビックリするくらいオシャレ!
TSUTAYAですよー泣き笑い
我が県もこのTSUTAYAにして欲しい‼️

デパ地下みたいに何店舗か
飲食店が入ってて
都会のオシャレな商業施設店舗みたいあんぐりハッ

ゆっくり見たかったけど
娘がグズって何も見れずに退散真顔

🎒中、頑張ってくれてありがとう拍手


余談ですが…
家に帰宅して忘れないよう
メモしようともう一度カタログ見ていたら……

こちらの🎒、なんと!!なーんと!!!!
撥水加工でしたガーン


キチンと見て防水加工か撥水加工かでも
候補しぼっていたハズだったのに泣き笑い
私の中で牛革で撥水加工は絶対にナシびっくりマーク


主人にはこの事は内緒にして(グチグチ言われる)
候補から外しました……
来年🎒防水加工になっていれば
候補に戻しますw


私的には自然満喫できたし
凄く楽しかったーーーーーぁ予防w