痛車☝️

興味は有る。

人の痛車を見るのは楽しいけど、自分の車を痛車化するのは色々とハードルが高いですよね😅


そんな中、去年の12月にCheerDriveと言うサイト?アプリ?が紹介されてるネット記事で、『ステッカーを車に貼って一定距離を走ると商品が貰える』みたい事が書かれてて☝️


CheerDrive自体は痛い系のステッカーだけでは無く、例えば能登半島地震の応援ステッカーとかも有るんだけど、そんな中で自分はレーシングミクのステッカーを申込み😁去年に引き続き個人スポンサーにもなってるので応援を兼ねて選びました👍



これはある種痛車の入口?とか思いながらリアウインドウに貼る👍

(痛ナンバープレートは今回のステッカーとは無関係ですw)

拡大するとこんな感じ。


このステッカー、メッシュタイプなので中から見るとリアの視界は全く妨げてません👍


ただ、メッシュタイプのせいで貼る時、切取線みたいな感じで数か所破れた😓


そんな感じで、マイカーが若干痛車化されてしまいました(笑)ついでにみきゃんナンバーにでもしようかな?なんて考えたり😁