4月14日の日曜日は湯布院駐屯地に突入しました。

M2 203㎜ 榴弾砲が出迎えてくれます。
(足回りはロングトムだにゃあ…byひろ子)
ここには西部方面特科隊が駐屯しておりますので、現在の主要装備はMRLSとFH70であります。
また、水陸機動団特科大隊も配置されております。

したがいまして、当駐屯地の装備車両は地味な(玄人受けする)ものが多いためか
熊本より第5地対艦ミサイル連隊より12式地対艦誘導弾が出張してきております。

88式地対艦誘導弾に比べると高級感が増してます!

そしてMRLSであります。

模擬戦でのFH70の空包射撃はいつもの事ながら大迫力であります。
今回は対面(レッドチーム側)にいたので、その音圧もすごいものでありました。

で、最後は歩兵部隊の突撃によりレッドチーム退散で状況終わりであります。

あいにく空模様がよろしくなかったのですが、なんとか模擬戦終了までは持ってくれました。
生で動き回る装備を見ることができるのが模擬戦の魅力ですな。
湯布院駐屯地は市内にあるため門を出るとすぐ近くに観光地があり、K国やC国の家族連れも多く見かけます。
現在の日本の仮想敵国は、あの国やその国なんですがやはり平和なのが一番ですね。
ヤフブロ終了したらアカ持ってるアメブロかな…
それでは、また。