さもありなんneo -20ページ目

イメージ 1

UCCの『みょうこう』であります。

旧帝国海軍の高雄級を髣髴とさせる巨大な艦橋が素敵です。

こうなると『あたご』級も欲しいですな…

今現在北朝鮮の弾道ミサイル迎撃任務のため○○海域にて作戦行動中であります。
 
イメージ 1
 
UCCのアーレイ・バークであります。
 
こんごう級、あたご級のタイプシップともなったイージス艦であります。
 
アメリカ艦らしく量産を前提とした設計で、新造艦は建造年次により武装の更新を受け、既存艦も逐次アップデートが施されております。
 
海自の場合、日本伝統の慢性的な予算不足のため個艦性能を高め数的劣勢を補完するのを旨とするので、こんごう/あたご級の方が見た目は立派であります。
 
この、シリーズは船体が2分割なので後部部品をヘリコプター格納庫付に改修すればフライトⅡA仕様となりバリェーションが広がるのでありますが…
(ソレを求めてる人がどれくらいいるのかは疑問だにゃあ…byひろ子)
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
ちょっと前のUCCのおまけであります。
 
素晴らしくよくできてます。
 
ご覧のように、海自の広報写真として使ってもいいくらいの出来栄えであります。
 
この精度で海自の護衛艦全クラスをおまけにしてもらいたいくらいであります。
 
むしろ、キットモデルとして販売してもらいたいと思ったのはあたしだけではないでしょう。
 
 
 
 
イメージ 2
 
今年もtomoさんより支援物資が届いております。
 
まことにありがたいことであります。(tomoさんありがとうございます)
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
完璧に時期を逸してしまいましたが、ご勘弁ください。
 
洋上迷彩がいかしたF-2Aであります。
 
できれば、増漕ではなくASMをぶら下げて欲しかったんですが、所詮オマケなので贅沢は言えません。
 
PC更新に際しGIMPも最新版に更新いたしましたが、若干使い勝手が変わり未だ使いこなせておりません
 
まあそのうち慣れるでしょう…
(年寄りはこれだから困るんだにゃあ…byひろ子)
 
さて、UCC次回は何をやってくれるんでありましょうか… 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
PC機種更新完了!
 
サクサクと小気味よく動きます。
 
この感触…何年ぶりでありましょう 
 
ってな訳で
 
もっと早くに取り上げるつもりだったオランジーナのオマケであります。
 
エールフランス旧塗装バージョンの727ってとこが
 
企画者のセンスの良さよを感じますな。
 
オマケ6種の中でも最高の出来であります。
 
 
トレヴィア~ン