さもありなんneo -19ページ目
 
 
イメージ 1
 
 
で、今年の初飛ばしは…
                        (まだプラモデルを作る気が無いみたいだにゃあ…byひろ子)
                                      …食玩であります。
 
エフトイズのF-106でありますな。
 
 
景気よく発射してるのは、
       空対空核弾頭ミサイルAIR-2Aジニー
                                          であります。
 
 
宿敵ソ連から侵攻してくる核爆弾を搭載した戦略爆撃機の編隊の中央で爆発させ、
一網打尽にしてこますという、考えただけでも恐ろしい迎撃戦術により開発されたとんでも兵器であります。
 
 
いずれにせよこのミサイルを米本土上空で使うという事は、ただ事ではない状況に陥っている訳であるんですな…(墜とされる方にも核兵器が搭載されてるんだにゃあ…byひろ子)
 
 
 
しかしながら、
  どのような犠牲を払っても断固として国土を守る
                    というその姿勢は抑止力たりうるのでありましょう。
 
 
 
現在の日本も、ある意味覚悟が必要なのかもしれません…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
今年は何とか完成品をお目にかけたいと思います。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
そんな訳で来年に持ち越し!    (どんな訳なんだにゃあ…byひろ子)
 
 
 
 
 
『七瀬ふたたび』…良かったです    (・・NHK少年ドラマシリーズのなんだにゃあ…byひろ子)
 
NHKの特番でご本人が出てるのを見て思わず涙が出ました。
(歳のせいか涙もろくなってるんだにゃあ…byひろ子)
 
 
それでは、みなさまよいお年を
 
 

 
 
風見…『このままでは、年内の完成もおぼつかないっス』
 
店長…『いかにも…』
 
ふち子…『な~んか、このハブキャップへん
 
 
イメージ 1
 
 
店長…『え…』
 
ふち子…『ハブのセンターにはシャフトを通す穴も無いし
 
風見…『え…』
 
 
イメージ 2
 
 
ふち子…『あたしが、グリグリ孔けてあげる!』
 
 
イメージ 3
 
 
ふち子…『ハブキャップはジャンクボックスから持ってきた何かの増漕を使うのよ』
 
 
イメージ 4
 
 
店長…『…』
 
風見…『…』
 
 
 
このキットのウィークポイントをズンズンと改修したふち子の正体とは…
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
アメリカ国防安全保障協力局(DSCA)は2012年12月10日、日本のイージス艦をアップグレードするための機器類、パーツ類、訓練、ロジステックス・サポートなど4.21億ドルの対外有償軍事援助(FMS)契約案を議会へ報告しました。
 
これにより、あたご級2隻にMD能力が付加され、都合6隻のイージス艦による防空体制が整うことになります。
 
(でもスゴイ金額だにゃあ…byひろ子)