カーチス SB2C ヘルダイバー 1/72 エアフィックス | さもありなんneo
 
イメージ 1
クリックするとほぼ原寸大
 
エアフィックスのヘルダイバーであります。
 
中々センスのいいパーッケージングのキットで、昔のエアのようなヘロヘロ感はありません。
 
信濃クラス?の空母に襲い掛かる中々カッコいい構図であります。
 
CGっぽい(ってかCG?)いかにも今風な箱絵でありますねぇ
 
イメージ 2
 
エアオリジナルの箱絵がまたいいんですがな
 
イメージ 3
 
この版のはMPC版と同じ画なんですが、初期のもののカッコよさが微塵も感じられないトホホな絵になっちゃいました。
 
ってか、実は中身のキットが完成するとこんな感じなんです…だからある意味キット内容を正確に表してる訳ですな。
 
 
イメージ 4
 
風見…『コレが第2弾な訳っスね』
 
店長…『うむ、んな訳じゃ』
 
風見…『1968のモールドがあるから40年以上前の金型っス!』
 
店長…『そーゆー訳で金型もくたびれてるんじゃが部品の面だしをきっちっとやると中々どーして、主翼の折畳部もピタリと決まり年式を感じさせない精度を見せるんじゃね』
 
イメージ 5
 
風見…『おおっ、まさにコレが3枚目画像版に描かれたカウリングっス』
 
店長…『このキットのウィークポイントじゃね、キットのオリジナル性を尊重するのがモットーなんじゃが、ここは先っぽを削ってごまかす事にしたわけじゃ』
 
風見…『コレを大幅に修正するくらいなら最初からアカデミーのを作ったほーがいいっスもんねぇ…』
 
店長…『そーゆー訳じゃ』
 
猫ひろ子…『ところで第1弾はどうしたんだにゃあ…?』
 
店長…『ちっ』