
風見…『おおぉ~っ!意外とカッコいいっス(^o^)』
店長…『おうよっ!』
風見…『ヴェンジャンス侮り難し!』

店長…『こーやって見ると、フロッグの最小限のデティール表現が、ある意味正解であるのがわかるね』
風見…『なんで?』
店長…『当時空撮された写真には、パネルラインなんかハッキリと見えやせんちゅう事よ』
風見…『確かに』
店長…『現在主流の凹モールドに墨入れしてパネルラインを表現するっちゅうのは、
ミニチュアモデルに於ける記号的表現であるっちゅう事やね』
ミニチュアモデルに於ける記号的表現であるっちゅう事やね』
風見…『なる程(よくわかんないけど…?)』
店長…『昔のフロッグやエアフィックスのキットは、「細かなデティール」や「正確さ」よりも、
「雰囲気」や「らしさ」を味わうべき、大人のためのキットちゅう訳じゃ』
「雰囲気」や「らしさ」を味わうべき、大人のためのキットちゅう訳じゃ』
風見…『今回は語るっスねぇ…』

店長…『エアのフィギュアに比べると、そっけないフロッグのフィギュアじゃが、
ちーとポーズを変えてやったら、いい塩梅になったね』
風見…『パイロットは、キャノピーが厚すぎてよく見えないっス(-_-)』


**********************************************
ヴァルティ・ヴェンジャンスやっと完成であります。
次の御題は果たして…
**********************************************