本日、小物とガス感知器が届いたと除雪のため、仕事を終え

新事務所に向かいました。

 

もう事務所まで車で行けないぐらい積もったので、歩きで行き

ました。事務所周りだけでも除雪しないと後で大変なのです。

朝一から家の周りの除雪をし、こちらに来ても除雪、また家

に帰っても除雪!本当に疲れます。

 

で、事務所の問題点で前前前回のアップで、つららができる

ほど結露していた部分あっさり解決しました。

そういえば最近ストーブたいて換気扇は回してたけどサーキ

ュレーターは回してないなとおもいまわしてみるとあっさり滴

が止まりました。

原因は梁の鉄骨だけは屋根との間に断熱がない状態で

ストーブをその下でガンガンたいてたのでその温度差による

結露でした。(余熱で帰ったあとに解けてつららになってた)

それ以降、正直下にバケツを置くぐらいぽたっぽたっと落ちて

いました。

今まで手前側の写真がなかったのはそのためです。実際

ストーブの上の天井はすごく熱くなっていました。なので

単純にサーキュレーターでそこに熱がとどまらないように

対流させたら、ピタッととまりました。来る前、そういえば

塗り壁以降サーキュレーター回してないなと思いためしたら

あっさりとまりました。

 

そのあと、一息入れコーヒーブレークでくつろぎタイム!

このスペース上のライトがすごく良い雰囲気で気に入ってます。

とりあえず、もう少しで事務所の真横の家に人が引っ越して

くるのですがやはり心配なので防犯カメラをつけます。

今事務所内に置いてますが外壁が出来たら外壁に設置する

予定です。

 

白いトナカイのブックエンド、いい感じです。