明日はゴルフ


予想最高気温は25℃らしく 絶好のゴルフ日和が期待できる


しかも今週の練習でも 「いい感じ」の感触があり


スコアも期待できる




はずだけど これまでこんな気持ちになる前夜を迎えると


大抵の場合は逆になる


最初のホールで崩れちゃって そのまま一日を終えることが多い


なんとか「いい形」でホールアウトしたいものです




明日は月例会で 一人のメンバーが3年連続でこの5月を制している


自分のゴルフをするだけだけど なんとか今年最高のパフォーマンスを期待したい


折れたドライバーの影響で ちょっと心が折れたけど


前エースドライバーの感触はいい


やっぱりXXIO 頼むよ


さくらちゃんもチャージしてるし 今田選手も頑張ってる


さきちゃんも優勝したし 俺も自然体で臨むつもり




目標は平均パット数を下げること

(あいかわらず自分に甘い目標ですな)

次の日曜日はレーサムゴルフ&スパリゾートにてゴルフ


今日もかなり暖かく 真夏を思わせる陽射し


熱い眼差しを浴びるのは気持ちいいけど 暑い陽射しは疲れが倍増する


でも 額に汗してゴルフするのはとても気持ちがいいもの


仲間達とのゴルフは 楽しいもの


とはいえ やはりいいスコア いいショットを期待するもの




ある時期からゴルフの練習で心がけていることがあって


なかなか成果をみることができないままでいる


それは40ヤードのアプローチ


とりあえずグリーンに乗ることは乗るけれど


寄らない 寄せられない   結果パット数が減らない


練習場ではエリアを決めてショットするようにしている


昨夜は意外と連続してピンポイントで狙い打ちできた


調子いいのかな 臍ショット


期待してしまう日曜日


待ち遠しい

もう火曜日なんですけどね

昨日で私の「ごぉるでんうぃーく」は終了し 今日から仕事


1日から大阪からオカンと妹がやってきたので 3日間のお付き合い


2日の日曜日は オカンと二人で新宿をウロウロしたわけですが

偶然見つけたカフェ これが当たりっ!

天井が高くて 店内が白くて 煙草が吸えて とても広くて

大沢たかお似のウェイターさんがとても爽やかで

とうてい真似できません


夜には自宅へ戻ったのですが ゴルフ好きにはたまらないNEWS

石川遼くんが中日クラウンズを優勝!

しかも最終日のスコアが「58」

私のハーフスコアです

確か和合ってかなり難しいはずですが 解説の方が仰ってました


「宇宙人ですね 彼は」



甲子園では早くも首位攻防戦で タイガースが勝てば久しぶりの首位だとか

両軍ともミスが目立つゲームでしたが 賢太郎の一振りで首位奪取

ま、昨夜の対ドラ戦は あえて触れまい・・・


メキシコでは藍ちゃんがロレーナメモリアルで 4勝目

コチラも昨夜 ダイジェストをテレビで見ましたが

頑張る日本人を見ると 熱が高まるようです


今年 藍ちゃんが優勝した折には 嬉しくて髪の毛を染めたのですが

昨夜は不甲斐ないタイガースを観るに忍びなく 練習に出かけました

先日購入したUTとウェッジが・・・


いいっ!

(まっすぐ飛ばないけど)


今日は藍ちゃん優勝記念で ゴルフパンツを購入してみます^^


そんな日曜日 いいことばかりなのに

ジャガーメイルは買ってませんでした(゚ーÅ)




今日はお休みで

みどりの日で・・・って いつの間に『昭和の日』になったんだぁ~


別窓にてWiki調査してみると 2007年施行だと


知らんかった


しかも みどりの日は 5月4日に移動って


この国に生まれ この国で育ち この国で学び勤め 

この国で無駄な税金を取られているというのに



夕方になって CSのヤクルト戦までの時間

ゴルフ練習に勤しんだのだが


ドライバー


ソケットの手前で折れちゃいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


決してInpressが悪いわけぢゃないと思います


最近 ダフってたせいです

左膝のせいです



もう練習を切り上げようと 帰り支度で

グローブをバッグのポケットにしまおうとしゃがんだ瞬間


ベルト


あり得ない部分で切れちゃいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



今日は絶対ツイてない 


まさか 昨夜は4発でヤクルトを撃破したのに 嫌な予感


最終回 藤本モンキーのヒットで大ピンチ


球児は楽しみながら後続を抑えてくれました(^∇^)



明日から甲子園 ウサギさんチームと対戦です


期待してるぜ 広大っ!

ゴルフも好きですが野球も好きです


でも野球は高校野球やメジャーリーグより日本のプロ野球です


そしてやっぱりタイガースです



アニキと慕われている鉄人が フォア・ザ・チームの想いから

自ら控えに廻った試合から 何かが違うタイガース

ダラダラ感が消えて 緊張感と闘う姿勢が見てとれる


決して諦めず 力を尽くす


そんな試合が続いているような



でも まだ 早い 

安心するには まだ早い

闘いは始まったばかり



ブログの最後の言葉


「がんばるよ」


僕たちは信じてます