改めまして・・・あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします


仕事中なうなんだけど・・・



特に正月らしいことはしないので

おせち料理なんて ここ数年食べてないし準備もしてないわけですが

昨日はちょっとご馳走を・・・と思い立ち

作ってみたのが『ぶり大根』

レシピはどっかのサイトから引っ張ったけど

調味料分量などは勘に頼る始末

まぁ男の一人暮らしのキッチンに 大さじ・小さじなんちゅう道具はありません

ところがシンクの下にはみりんやら料理酒があるわけで

このレシピによると おろし生姜 ってのが必要らしく

大阪のオカンに電話

私「ぶり大根って生姜使うんか?」
母「そら入れたほうが魚臭いのがなくなるんやで」
私「それが冷蔵庫にないねんけど入れなアカンかな?」
母「コンビニにあるやろ どうせ運動不足やねんから行っといで」

ローソンで見つけたおろし生姜は1本40g入りのチューブタイプで

大さじ4とあったレシピではあるのだけど 果たして40gで足りるのか否か?

という問題に直撃

しかたない 幸い思ったより安かったので2本ご購入

元旦の夕刻 オッチャンがおろし生姜を2本というのもなんなんで

プレミアム生シュークリームを2個追加購入

運動不足解消も遠のくお買い物


さて鍋の中にこのおろし生姜 ほぼ1本使ってみました

ぶり 臭かったです こりゃ金は取れんわ

湯ぶりもしただけどね なんででしょう まだ少なかったのかな

大根が美味しかっただけに惜しいっ

ぶり大根はボクのレパートリーから消えてしまいました