全くの偶然だが、『MY MUSIC SOUP』というテーマで記事を書き始めたその日
ネットからNEWSを得て、思わず綴らずにはいられなかった
http://npn.co.jp/article/detail/93043408/
高校時代のこと
部活にバイトに明け暮れて、音楽観は邦楽から洋楽へと移行していた
テレビは小林克也氏の「ベストヒットUSA」や深夜の「MTV」、
雑誌は「POPEYE」 休日は心斎橋の「SONY TOWER」と「とらや」
ビートルズの再来と謳われたTHE Knackの出現は、そのデビュー曲のイントロの
バスドラの音とともに僕の心を動かした
とにかく
♪ドゥドゥダダ ドゥッダ ドゥッダ ドゥドゥッダッ
ドゥドゥダダ ドゥッダッ チャーンチャチャチャーン♪
なのである
POPEYEで、当時のアルバム(LPレコード)のプレゼント企画があって
年賀状の不使用分20枚ほどぶち込んで応募
全ての「希望商品」は『GET THE KNACK』
応募したことすら忘れていたある日
学校から帰宅した僕を玄関で迎えてくれたのは、郵便ポストからハミ出した
LPレコード
学生服を脱ぐことさえ忘れて、レコードに針を落とす
A面の1曲目から♪ドゥドゥダダ ドゥッダ ドゥッダ ドゥドゥッダッ
訃報のNEWSでは「ダグ・フィーガー」さんとあるが、「ダグ・フィージャー」さんと
ライナーノーツにあったような記憶
ビートルズにはなれなかったTHE KNACK
今でもふと心の中で・・・
♪マ マ マ マ マ マ マ マイーシャローナー♪
ご冥福をお祈りしております