2月5日㈫

ハーセプチン投与日でした。
朝イチに リハビリを入れてもらって その後
優しい主治医にあって
ケモ室への流れ
 
リハビリとリンパマッサージを続けている効果なのかニヤニヤ
右手の甲の浮腫が すこーし ひいてきました
ウインク
 
更に 副産物なのかな(^・^)
リンパの流れが良くなったからなのか
手の怪我の 治りが 『思っていたよりも 早かったねー』と 言われましたウインク
 
結構 深目に皮膚が えぐれていたので
『皮膚の再生に時間がかかると思われる』
っていわれてたんですけど
ほぼ 盛り上がってきてますニヒヒ
 
それよりもね
最近 【50肩】かと思うくらい 術側の腕や肩が痛くてえーん
イケメン理学療法士クンも
『退院のときは 上がってたし 動きも良かったのにね。 副作用かなぁ? 固まらないように しましょうね』
って言いながら 一生懸命 マッサージしてくれてます
 
肩甲骨周辺も ガチガチみたいゲロー
 
軽くなら マッサージ機で揉みほぐしても大丈夫って 言われたので
(腕には アツをかけないように!) 
セルフリンパマッサージのあと
最弱で 背中と腰だっけ 揉みほぐすことにしようとおもいます
 
そう言えば 腰の悪い人も 腕が上がりにくいらしいですよキョロキョロ
ワタシ 腰の骨が ズレやすいって言われたことあるんですよね
イケメン理学療法士クンいわく それも影響してる可能性があるらしいです
 
腰のストレッチもしないとね
 
乳腺外科の診察は いつもどおり
前回受けた 心エコーの結果は 
『心臓も 頑張ってくれてますよ 残りの治療も 続けられますから 頑張りましょう』
ですって 良かった♥
 
ポートに サクッと針を刺してもらって 今回も ハーセプチン 問題なく終了デレデレ
 
全18回の予定のハーセプチンも 残り4回
 
化学療法室の看護師さんが
『初めての抗がん剤投与から ほぼ 1年ですねニコニコ ハーセプチン単剤も 今日で10回目 あと 少しですね この1年 よく頑張られましたねおねがい
なんて 言ってくれるもんだから
嬉しくて ちょっと ウルッってしちゃった
 
カルテ見たら 分かることなんだろうけど
【1年たった】(初投与日は 2月9日でした) 
とか 本人でさえ あっそうだったって 思うような事を
さり気なく 言ってくれたこと 
気持ちにも 寄り添ってもらえてるんだなって 感謝でしたデレデレ
 
有り難いなぁ
 
FEC4回 + ドセタキセル4回 + ハーセプチン18回
合計 26回の 化学療法も あと少し
 
一度も 嫌な思いをすることなく
一度も スキップすることもなく(*^^)v
すべて 予定通りにこなせてきた事
感謝しなくちゃ♥
 
小さな 身体の不具合は 続いているけど
健康体だった頃の自分の身体を思い出せないくらい アチコチ 痛かったりするけど
でもでも
ここまでこれたことに感謝しなくちゃ♥
 
ラストまで 走り抜くぞー
エイエイオー(^o^)丿
 
今日も こんな オバサンのブログに
立ち寄ってくだり
いいね コメント 有難う御座います♥
感謝