Anker PowerPort Solar 60 を使ってみた | SDIの「仕事の話はおいといて。」

Anker PowerPort Solar 60 を使ってみた

Anker PowerHouse の充電用ソーラーパネル

 

Anker PowerPort Solar 60 を使ってみましたのでその報告です。

 

前記事

 

 

のオプションですが、この商品単独での使用も可能です。

 

 

 

あれ? いつものようにAmazon経由で購入ですが、検索から消えてる…

 

購入から掲載までに日が開くと、こういうことがありますね。反省です。

 

 

 

ということで同様の商品をいくつか掲載しておきますが、注意が必要です。

 

以下の商品はスマホやゲーム機など直接充電する場合は間違いなくOKですが、

 

ポータブル電源のAnker PowerHouseには、Anker PowerPort Solar 60だけが対応しています。

 

ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、Anker PowerPort Solar 60についての追記ですが、

 

現在メーカーでも欠品中ということです。(問い合わせ済み)

 

結果を先に言っちゃいますが、販売店にあった場合は即買いです。

 

他社製品での代用も可能(別記事にて)ですが、信頼度が全く違います。

 

Anker PowerHouseユーザーの方は今すぐ購入をお勧めします。

 

追記時点では、ヨド○シカメラ、ビッ○カメラにはありましたw

 

 

 

さて、本題です。

 

 

いつもの統一感あるパッケージ。

 

 

もちろんハッピーです。

 

 

ずっしりと重さがありますが、高品質の証拠です。

 

愛用のTUMIのバッグのような感じ。バリスティックナイロンですね。

 

ナイロンの生地は撥水性があり、ちょっとした雨程度ならかかっても大丈夫ということです。

 

もちろんそんな天気では発電量はゼロに近いですし、

 

端子やスイッチは水は大敵ですので、早めに片付けましょう。

 

 

デカイw

 

サイズ感は軽四のフロントガラス内側にピッタリ収まるくらい? さすが60wです。

 

 

折りたたんだ裏側には、ファスナー式のポケットがあります。

 

各種ケーブルを収納しておくのに最適です。

 

この商品の主な目的はAnker PowerHouseの充電ですが

 

もちろんUSB経由でスマホやゲーム機、モバイルバッテリーに直接給電可能です。

 

また一般的なアダプターを使用する家電製品にも直接給電可能です。

 

これらにつきましては、太陽光の照射減に伴う電圧等の低下があっても問題にならない機器を使用してください。

 

一般的には充電が止まるだけです。

 

 

ちなみに

 

●一般的なスマホやモバイルバッテリーに使用するMicro USBケーブル、

 

●アダプタで使用する家電製品で一般的な5.5mm DCケーブル

 

●Anker PowerHouseの充電に使用する8mm DCケーブル

 

が付属です。

 

iPhoneやiPadユーザーの方はLightningケーブル(さすがに持ってるよねw)をご用意ください。

 

 

アウトドアで使用の際や、車の中で使用する際に便利な

 

フック取り付け用のループが随所にあります。

 

 

 

※これは書きかけ記事です。後に追記する予定です。