※三浦春馬くん関連の記事です
春友の皆さん、こんにちは♡
先日、京都で開催されている井田幸昌展「Panta Rhei パンタレイ 世界が存在する限り」と、開化堂カフェに行ってきました。
井田さんはお名前のみ存じておりましたが、サイトで詳しいプロフィールを見てビックリ!すごい経歴なのですね!
こんな高次元な方と気の合うご友人だったという春馬くん、彼もまた高次元の芸術タイプなのだろうか?と思いました

わたしは芸術に疎いため、きっと「?」だろうなぁと思いましたが(笑)その高い波動に触れるべく鑑賞させて頂きました!
※お写真アップします(ネタバレ注意)
予定よりちょっと遅れて出発したので、京都には11時過ぎに到着しました。
まずは開化堂カフェへ向かい、ランチを頂きました。
特にパスタ缶が気になりました。キッチンがオサレになるなぁと

あ、茶筒のスーッてやつ、わたしも体験だけさせて頂きました
笑

とても居心地の良い空間で、お料理もコーヒーも美味しかったです!
今度はティータイムをゆっくり楽しみたいです

そして、美術館へ向かうと、マルシェが開催されてて、ちょっと立ち寄ってみたら可愛い出会いがありました

龍のコーヒーカップ。
特に龍が好きってわけではないんですが、このニカッとした笑顔に惹かれました

分かりにくいですが、お髭が金色なんです。
まるで「おーい!おいらを連れてってよー!」なんて言ってるような気がして、お迎えしちゃいました(*´σー`)テヘヘ
マルシェの先にある平安神宮へ参拝。
ご挨拶をして、いざ美術館へ!
美味しそう~って思ちゃった🤣
誰かに似てると思ったらLand Of Lolaのローラだ!髪型と赤リップから勝手に思ってしまいました😊💦
きっとわたしには計り知れないほど悲しく切ない気持ちで描かれたであろう絵を見たとき、背景色からしてもゾクッとしても良いはずなのに、怖さはありませんでした。
井田さんの心(愛)が作品の奥にしっかり宿ってて、強く輝き放っているからだと思いました。
愛、深い、美しい、です。
そして、井田さんと春馬くんは今も次元を超えてハートが繋っているのだろうなぁ・・・
なんて思ったりもしました

おまけ)動画撮影&編集の練習がてら、簡単なVlog作ってみました

テキトーです💧 展示作品は載せていません😊