皆さんこんにちは、Maryです

※三浦春馬くん関連の記事です
春馬くんファンの皆さんが少しでも元気になってもらえるような記事をアップしていきたい、と思っております。ご縁ある方の目に留まりましたら嬉しいです。
ドリパスさん感謝です!!!
来月、愛知でも春馬くん映画祭り~



1/14(金)森の学校
1/16(日)ZIPANG PUNK 五右衛門ロックⅢ
1/22(土)ブレイブ群青戦記
すべて TOHOシネマズ津島
《追記》2021.1.25
2月も春馬くん祭り!
ワッショーイ




2/12(金)キャプテンハーロック
2/13(日)こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
2/14(土)アイネクライネナハトムジーク
すべて TOHOシネマズ津島
わーい!(^o^)

今のところ日程的に観に行けそうなのは「森の学校」のみですが、他の作品も観に行けると良いなぁ。
家族愛や友情がテーマの心温まる映画なので、全ての方にぜひ一度観て頂きたいです。
当時まだ小学生だった春馬くん、本当に天才的な演技力ですし、おめめクリクリで超可愛いです

そして、「キンキーブーツ」も今月末から刈谷日劇にて上映される、とのこと!
Blu-rayを購入してから時々観ていますが、何度観ても楽しいし、またスクリーンで観れるのは嬉しいですね

楽天市場でゲット♬ 日本語字幕はありませんが、内容は映画と同じ北米版です。
そしてそして~
先日の「天外者」公開一周年特別上映会!わたしも観に行きました

ロケ地巡りしたばかりなので「おぉ!ここは!」と思い出しながら楽しく、感動のひとときを過ごしました

20代のハツラツとした感じから、年齢を重ねていくと共に凛々しい表情になっていくのも良いですよね~。
眼力が強い!でも、怖くない

濁りのない、大きくて自然で爽やかでホッとするような目をしているから・・・
何度観ても「やはり春馬くんが主演で良かったなぁ」と思います。
演説シーンは、すごい熱量なのに丁寧さも感じます。五代が何を見てきて、どんな未来を見ていて、何を想っていて、皆に何を言いたいのか?それがまとまってハッキリと胸に伝わってくるのは、やはり俳優三浦春馬の積み上げてきた努力と才能だと思います。
エンドロールで名前が出てくる度に「ブラボー!春馬くんブラボー!」と心の中で
を込めて叫んでいます。

来年も大きなスクリーンで五代春馬に会えますように

関連記事
↑春馬くん記事を書く理由