皆さんこんにちは、Maryですニコニコ



※三浦春馬くん関連の記事です
春馬くんファンの皆さんが少しでも元気になってもらえるような記事をアップしていきたい、と思っております。ご縁ある方の目に留まりましたら嬉しいです。



昨日は、映画「天外者」ロケ地巡りで【彦根城】と【近江商人屋敷 外村繁邸】に行ってきましたクローバー

まずは、彦根城へ!



~これからロケ地巡りされる方、当日足を運んでからのお楽しみにされている方は、ここでUターンしてくださいねお願い






朝ウダウダしてて予定よりも家を出る時間が遅れてしまいましたが、正午過ぎに彦根駅に到着。

馬屋をチラッと見てから表門発券所に来たとき、ワーワーと大声が聞こえてきて、何だろう?と思ったら、足軽(と言うのかな?)の格好をした方々が目に入りました。
キャラクターグリーティングかしら?と思ったら、なんと映画の撮影中でしたびっくり
出入口で通行止めになってて、数十人が待っている状態。
撮影中の様子は見れませんでしたが、映画撮影の現場なんて人生初の遭遇ですひらめき電球
10分ほど経つと、カット!が聞こえて通れるようになりました。

「へぇ~面白いな~「天外者」ではどうだったんだろう?音譜」と思いながら石段を上がりました。
(思った以上に急で距離があるので、「マジか・・・マジか・・・」と呟きながら頑張りました。笑)



そして、五代才助(友厚)が槍の訓練をしてるシーンのところに到着。

しか~し、やはり撮影機材や小道具がいっぱい!役者さんやスタッフさんがいっぱい!なので、写真は撮れませんでしたあせる

撮影NGのアナウンスは無かったのですが、こう言ったケースはどうなのでしょう?
せめてあのシーンの場所(色々と写り込むけど)1枚だけでも記念に・・・と思い、スタッフさんにお尋ねしようか迷ったのですが、お仕事の邪魔になるかな、と断念しましたあせる

まぁまた彦根城に行く理由が出来た!ってことで良しグッド!



そして、大勢の足軽さんたちに囲まれながらゾロゾロと石段を上がる、と言う不思議な体験をしました。笑
(中には、目のやり場に困る格好をした役者さんもいて「おわー!どんなシーンやねん!」となりました笑い泣き
衣装もメイクも小道具もリアルで、何だか戦国時代にタイムスリップしたような感じ。な~んかどこかで見たことのあるような景色と言いますか・・・シチュエーションと言いますか・・・

う~ん・・・ 


ハッ!びっくりひらめき電球



こ、これは! そうだ!
「ブレイブ-群青戦記-」だ!!!
まさに主人公らの感覚だ~!!( ; ロ)゚ ゚

と分かり、ひとりで興奮していました。笑



鐘の丸売店の前に来ると、役者さんらの長蛇の列!鐘の丸跡が待機場になっているようで、数百名はいたかと思われます。

あまりジロジロ見ていませんが、撮影現場ってこんな感じなんですね~!面白い!映画作りの真っ最中に出くわしロマンを感じましたキラキラ
普段見ることの出来ない世界の一部をチラ見させてもらえて良かったです。
「サムライハイスクール」や「ブレイブ」のチャンバラシーンの現場もこんな感じだったのかなぁと想いを馳せました。

それにしても、どんな作品なのか気になります!公開されたらぜひ観に行きたいです音譜



さてさて、そんな感じで足軽さんたちと別れると・・・



三浦翔平くん演じる坂本龍馬が槍の訓練を覗いてるところです。
時間がなかったので、今回は中には入りませんでした。これもまた次回ウインク



そして~



おぉ!ここが!実際はこんな感じなのね~ふむふむおねがい と、さりげなく春馬くんのポジションに立ってみたり。笑
(しばらく「天外者」観ていないので違ったかも汗





さらに上がると天守閣に到着!
時間があれば入ってみたかったですね。彦根城の滞在時間は30分ちょっとでした。

このひこにゃんはパネルです。可愛い~!次はグリーティングスケジュールに合わせて来ようかな。



国宝 彦根城 公式ホームページ




そして、外村繁邸へ!

彦根駅のホームで、最寄り駅行きの電車を待っているとき「お~いお茶」のラッピング電車を発見!初めて見ましたびっくり






ちなみに、朝「お~いお茶」を旅のお供に買いました。笑
春馬くんが伊藤園のCM出演されていたこと知らなかったんですよ。絶対観てるであろうに記憶にないってどゆこと~あせる
(タウンワーク、galbo、UFJ、unoはうっすら記憶にあります。GROPは、テレビで流れる度に釘付けになっていました目



最寄りの五箇荘駅からはGoogleマップ片手に徒歩で向かいました。(約30分走る人

すると、途中にコスモス畑がドキドキ 足がパンパンでわりと疲れていましたが、キレイで癒されましたおねがい









外村繁邸に到着~!







ほぼ貸切状態で、まったり1時間ほど見学させてもらいました。




2階のこちら、映画で観てても思いましたが、とっても素敵ですね。
時々ふわ~っと心地よい風が入ってきて「あぁ、ずっとここに居たいなぁ・・・」と思っちゃいましたキラキラ



そうそう、こちらに「むべソーダ」が販売されててお土産に買いました。
SNS情報で、春馬くんも飲まれたとのことで、ならばわたしも飲んでみたい!と。笑
帰宅後すぐ冷蔵庫にINして、冷えた頃にゆっくり味わいました。




美味でしたドキドキ




と言う感じで、楽しい日帰り旅でした音譜
彦根城も外村繁邸も良かったです!
出発が遅れてしまったため、ずーっと慌ただしかったですが笑い泣き

「2年前ここに春馬くんがいたんだなぁ」と思うと、切なさと嬉しさが入り交じったような、なんとも言えない気持ちで胸いっぱいになりましたが、それ以上に元気&勇気をもらいました。
面白い体験もさせてもらい、めちゃくちゃ歩いたのでダイエットにもなり(笑)とっても楽しかったですドキドキ

春馬くんに感謝、感謝の1日でした。

また滋賀県、遊びに行きますウインク



関連記事

↑春馬くん記事を書く理由