タカシやで!





そろそろ、
末っ子シリーズも底をつきて来たかな?(笑)







昨日のブログで8号車からのご指摘(笑)




「末っココナッツは、
使うの二回目だよアウト~」
とのコメント(^^)




あらららららら(--;)


とうとうカブりましたか?





ごめんちゃい(笑)



しゃーけど
まだアウトにせんといて!



もうちょい頑張るから~音譜





改めて末っコート☆



これは大丈夫かな?





タカシやで!







いきなりやけど、



♪秋の夕日に照山紅葉~♪

♪濃いも薄いも数ある中で~♪




紅葉ってかなり寒くならないと

なかなか見られへんねんな~?






大阪では、箕面(みのお)って所の
紅葉が有名やねんけど、


もうそろそろ紅葉が綺麗な頃かな?
って思って行っても



まだまだ葉は、緑色で



「わー綺麗やな~」って思う頃には
結構、寒くなってるような記憶がある!





箕面(みのお)には、

子供の頃お爺ちゃんとお婆ちゃんに
よく連れて行ってもらったな(*^^*)





箕面の山には、野生のサル氏達が
たくさんおって(笑)




看板とかにも

[サルに注意]とか

[サルにエサを与えないで下さい]って

書いてあるってお爺ちゃんが
教えてくれたDASH!





車の窓とか少しでも開けてたら、

お菓子とか持って逃げて行くから子供の頃は、ちょっとイタズラなサル氏が怖かった(--;)






イタズラなサル氏は、

持ってるバックや
ビニール袋とかも食べ物が入ってると
思って持って逃げて行くねん(;´д`)




お爺ちゃんと行った時、

目の前でサル氏がいきなり
女の人の鞄を持って行こうと
引っ張ってた(--;)




すると…お爺ちゃんが、
デッカイ声でサル氏を追い払ってた事を
思い出した(^^)





子供心に「お爺ちゃんかっこいいアップ
って思った(^-^)





その時の俺は、
小さかったのでお爺ちゃんの服の裾を
ずーっと持ったまま震えてたな(^^)






今は、
サル氏もいなくなったと風の噂で聞いたけど





野生のサル氏って
もう箕面にはおらんのかな?





もう1つ箕面と言えばお土産で
「もみじの天ぷら」って売ってて





これが、めっちゃ美味しいから
また…箕面へ行くことがあれば
是非「もみじの天ぷら」食べてみて(*^^*)





あと…
動物繋がりで
思い出した話もう1つ聞いて



またまた子供の時に、

六甲山牧場に遊びに行った時の話。





そこには、かなり大きな芝生公園があって




ヤギ氏とか羊氏が離し飼いで

優雅にノッソノッソとお散歩してる感じで
歩いてる霧





公園にいる人達は、
お昼になるとマットを敷いて
それぞれお弁当を食べる!





俺達家族もマットの上に座り、
お弁当を食べようとすると…





すぐに大きめのヤギ氏が近づいて来た(^^)






俺は慌てて父さんの膝の上に座りなおした





「ダメ~」と父さんの膝に座ったまま
お弁当を精一杯高く上にあげた(-_-)/~~~






父さんは、
「大丈夫や弁当なんか食えへんよ」と言った





そっか?
ちょっと油断した…





その瞬間(;´д`)













さて…8号車のみんなの悪い予感は











きっと的中!(;´д`)














ヤギ氏に一気に弁当を落とされ!






ひっくり返され(/_;)/~~




そして食べられ……




弁当は、
一瞬にして砂まみれのヨダレまみれあせる




思いっきり泣いたことがあった(笑)





父さんが、追い払って
ヤギ氏は、すぐ逃げて行ったけど






めっちゃ悲しかったし怖かった(;o;)






父さんは、
「ヤギが弁当、食うんか?」と笑ってた(笑)






その時、俺は
ヤギ氏は、紙が大好物って話は
嘘やって知ったやぎ座





せっかく俺は、
紙をあげようと手に持ってたのに(--;)




紙には、目もくれず、




お弁当に一目散やったから




あれは
明らか紙よりお弁当の方が好きやったな(--;)





そして
ヤギ氏に弁当食べられ号泣きして(;o;)




レストランに行った(^^)v




六甲山牧場の牛乳が、美味しかったな(*^^*)






どん♪どん♪(*^^*)








さて…

今年は紅葉みれるかな?







最後まで読んでくれてありがとう☆






また書くやんφ(*^^*)









7号車が8号車に投稿ラブラブ


タカシ(^7^ゞ