ありがとうございます。

ヘアーサロン センシン藤本です。


美容師が明かす実は困ってしまう客の言動3選… 

これは、あるあるです!


特に②の切り終えてからの髪型変更…


以前にこれを頻繁にやって、どこのお店でも出禁になる…というお客様がみえましたので、僕は例えで、家のペンキ塗替え黄色でやって言うて、


で、カットし始めたらもう黄色で塗ってる最中なので、


もう一回ヘアカタログ見せてと言われましたが、



もう黄色で塗ってる最中なので、ムリ!


例えば今からヘアカタログ見てコレに、変える言うたら、例えば青に塗替えになるのと同じようなもんなので、塗替え代えるなら当然黄色と青の塗料と技術代が必要なので、カット料金倍貰う!言うたら…



やっぱ黄色で…


って回避出来ましたが、実際センシンでこれやったら料金倍いただきます!


当たり前の話です!


切り終わった後で、あ、この辺もう少し短く。とかもうちょい軽めとか、そんなんはさせていただきますが、切り始めたら、もう変更はしないでください。



もちろん、AかBで悩んでいてどうしよう?!言うなら少し長い方を目指してみて大まかに切った所で、どう?この(長い方)で行く?!とかは聞きますが。。



だいたいお客様があらかじめスマホやヘアカタ雑誌とかでAかBで迷ってるスタイルで全然違うイメージでは迷ってないことがほとんどなので、Bのこの辺が(または全体が)Aより長めなので、そのこの辺はA,Bどっちよりが好み?とか聞きながら反応見ながらカットするので僕がたとえ短い方勧めてカットしたところで、うわ~・・・・みたいなことにはならないので・・・。





とにかくカットしだしてある程度または全体カットしたときに、


やっぱ・・・・とか言い出したら、高くなると思ってください。イメージが違うとか、まあ当たり前です。○○風にしかなりません!
かつてキムタク(今もしてるかも知れませんが)担当の川畑タケルさんにキムタク風にカットしてもらった人に対する嫌味で、


キムタコ言うのもあったくらいです!

やはり担当してる本人がカットしても○○風にしかならないのです!なのでヘアカタ見ても大体こんなイメージね!となります。

あ、でも唯一ほぼ同じイメージのヘアスタイルに出来る可能性 大 なのが一卵性双生児で他人からは見分けがつかない双子!これだけはほぼ同じイメージできます!