吉田仁人です。

気づけば7月。
2019年も下半期に突入しましたね。

早えわ。

あっという間という訳ではないんだけど、

早かったね…。





6月にも月一のひとり旅してきました。



今回は神奈川県鎌倉市。

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6558.JPG

都心から1時間で着く為か

平日なのにかなり賑わってました。





まずは小町通りのコクリコのクレープ。

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6559.JPG

食べたいゴーダチーズクレープを頼んだら、

写真映えはしなかったです。

ただめちゃくちゃ美味かった。



小町通りは2回往復して、

もう1回食べたくなったけど我慢した笑

(美味しいもの見つけると、ずっとそれしか食べないタイプ)



お次は報国寺。

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6560.JPG

竹林が楽しめるお寺です。

ここからはチャリを借りました。

鎌倉に来たら必ず来たい場所だったので

パシャパシャ撮りまくってました。



ひとり旅してる時、頭の中を整理しているのか

なんかぼーっとしてしまうんですよね。

特に報国寺にいる時はすーっとした気持ちでした。



そしてお次は鎌倉文学館。

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6561.JPG

の薔薇。笑

鎌倉といえば、文豪の存在は欠かせない。

そう思う吉田。



ちょうど今、三島由紀夫特別展をやっていて

『豊饒の海』の特集みたいなのをしてました。



豊饒の海持ってるんですけど、途中でリタイアしちゃって…


完読するまで他のを読まないっていう、

僕の読書ルールに反してしまった唯一の本なんです。

だからこれを機にリベンジしたいと思います。



そしてそこにある文豪たちの資料や、写真をみて

「文豪になりたい。」

と切実に思いました。ボケてないよ。本気だよ。





そして海。

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6562.JPG

一応撮ったけど、海を見る前に

結構ヘトヘトになってしまって。笑



でもみんなに見せたかったので、

撮って駅に戻りました。笑





鎌倉は、街も海もとても綺麗で

まだまだ見足りないなぁと思いましたね。


次は江ノ電にも乗りたいね。



p.s.今日のはひとり旅ブログだから自撮りはねぇでがす。



吉田仁人