WR125エンジン フライホイール抜きの必殺ワザ | らな

らな

  ⇒

前々回の投稿の続きになります。

特にボアアップエンジンで、フライホイールがメッチャ固くなって、抜けないよ~!!!
という事例が見られることがあります。

それで、プラーのセンターボルトが、クランクシャフトをしっかりと押せるように、治具を作製したのですが。。。

それでも、どうでも、とにかく、アホみたいに固くなっている場合もあります。


それはもう、プラーが壊れるんじゃないかというくらいに、思いっきり締め込む必要があります。

でも、センターボルトを締め込むためにはプラーを固定する必要があります。

マニュアルの図によると、プラーを固定するのは、二面だけ削ってある所をスパナで咥えるだけです。
そのスパナを固定する方法は示されておらず、手で持っているくらいの力加減では全く動かない固さだったりするのです。




経験された方は、『マジ、ヤバイ!!』と思われたことでしょう。

幸い、どうにか抜けた方もおられるでしょうし、諦めちゃった方もおられるとのことです。

でも、ワンウェイが壊れて、交換することになったら、諦めている訳にはいきません。。。


どうすんのよ~!!


ということで考え出したのが、コレです。


プラーに、変な長穴が開いているな~と思っていたのですが、何か回り止めを差し込めば良いんじゃないかと思い当たりました。
ちょうど、ウォーターレンチを持っていて、差し込んでみたら、ピッタリ!
レンチの柄の部分が、フットペグに当たって、プラーをガッチリと固定してくれました。

これで、プラーが壊れるんじゃないかというような力でセンターボルトを締め込むことが可能になりました。

設備的にも技術的にも充実した有名店が諦めてしまったものも引き取って、当店で抜いたりしています!
創意工夫という点で、「たいへんよくできました」と自画自賛しています(笑)




治具の販売ですが、当店のウェブショップに掲載しました。
コチラです。


ただ、これを単体で購入頂くと、送料がかかってモッタイナイので。。。

『AMSOILとの合わせ買い』をオススメしています(笑)

WR125エンジンは、基本的にヨーロッパの15馬力規制に合わせた仕様になっているみたいで、クラッチの余裕が少ないようです。チューンナップやボアアップすると、結構、滑るという話を聞きますし、ハードな使い方をすると焼けちゃった~という話もあります。
そこで、クラッチ保護性能を極限まで高めたAMSOILのダートバイクオイル10W-40 (DB40)というオイルをオススメしたいと考えています。
強化スプリングに変更するという対策は有効だと思いますが、それでもハードな使用に耐えるだけの充分な余裕がある訳じゃないと思いますので、オイルの性能で出来るだけ補う方が無難だと考えるからです。

まぁ、当方の見解ですから絶対に正しいとは言えませんけど。。
昔、他社のオイルを使っていた時に、マディのレースでクラッチが完全に焼けてしまったことがありますし。。。(笑)
参考意見として、ご検討ください。