FANTIC の参戦体制は公表されてませんが。。。 | らな

らな

  ⇒

ずっと気になってたことなので、ちょっとだけ書いておきます。

2011 EWC や エルズベルグ、 そして ISDE でも活躍し、

ED のヨーロッパ選手権で SENIOR E3クラスのチャンピオンを決めた

Micheluz Maurizio 選手 のことです。


FANTIC のオフィシャル ウエア を着用していない時は、

渋めの赤いようなウエアでしたが、真ん中に堂々と"POLIZIA DI STATO"のロゴが!

そして "FIAMME ORO" と有ります。

彼のHPを見ても "POLIZIA DI STATO" へのリンクが貼られているのですが、

見てみると、何だかよく分からないけど警察のHPへ。。。

色々と調べてみて、説明が見つかったのはWikiでした。

いちおう、こんな説明が。

国家警察 (Polizia di Stato) は、内務省所属の文民組織。人員は約10万人。1852年にサルデーニャ王国に設立された治安維持部隊が前身である。設立時は軍事組織でもあったため、その後、第二次世界大戦にも投入されている。組織変遷を繰り返しているが、現在の文民組織となったのは、1981年のことである。主要業務として、軽犯罪のほか、交通事案、通信・インターネット犯罪事案、鉄道内における治安維持、山岳地帯における救難事案などを取り扱う。また、沿岸水域・国境近辺の警備も行う。特殊部隊として治安作戦中央部隊(NOCS)を有し、機動隊や音楽隊のほか、公園警備用の騎馬警官隊もある。スポーツ振興のためにフィアンメ・オーロ (Fiamme Oro) と呼ばれる体育部局を1954年に開設し、国内9ヶ所のナショナルセンターを拠点に、これまでにオリンピックにおいて50個以上のメダルを獲得した。制服および車両は紺および青を基調としたもの。緊急通報用電話番号は113。

それで、表彰式に警察の制服で出てたのね

警察組織内に体育部局って。。。

日本の警察では柔道や剣道がスゴイって思いますが、


『奇跡の一般人』を思い出しましたわ
(ちょっと懐かしいフレーズでしょ?)