今日は診断~作業~見積りと有難く仕事させて頂きました。

 

今日の始まりは・・・

 

 

連日診断中のR8からです。

走行中ある特定の条件でカタカタ音がエンジンからすると。

 

異音の診断も難しいジャンルになります。

 

 

気になったのはエアクリーナーボックスのカタカタ音。

社外のエアフィルターに変更されていてフィッティングが悪い様子。

 

チョチョイと修正。

 

 

エアクリーナーケースを取り外したので触媒とマフラーのジョイント部分も点検。

 

 

排気漏れの痕跡はない。

締め付けも大丈夫でした。

 

ただ・・・

 

揺するとマフラー側がキコキコ言う・・・

 

オーナーが言っていたのはこの音なんじゃないか?と直感で感じる。

 

その他に鳴りそうな箇所はなく、アクセルに連動するって言ってたから余計濃厚なニオイがします。

 

必要部品をまとめて部品代の算出。

その後はお見積書を作成。

 

オーナーからのリターンを待ちます。

リターンを頂けたら実施内容を打ち合わせして実施メニューを決めます。

 

なので今できる作業を進める。

 

 

部品が国内欠品の為パーツ待ち中の991.2 turboSを。

 

まずは国内にあったパーツを取付。

 

 

これ・・・

ただバンパーを取付するビスなんですが・・・

 

ホームセンター感丸出しw

 

 

やっぱこうでしょ。

純正ビスに変更です。

 

 

テールカウルを組み付けると全く見えなくなりますがなんか気持ち悪いですよね。

 

見えない所だからと言って適当にやってるとその感覚に慣れちゃうんだよな~

偉そうなこと言ってますが自分も駆け出しの頃はやっちゃってた・・・

 

だけどそのうち大きいミスをして学びました。

手を抜いたら自分に返ってくる。

 

職人の世界では間違いなく言える。

 

 

そしてファン回りも組みまして~

 

 

スポイラーも取付して完成。

イケてますね~

 

夕方は事務作業やらなんやらであっという間に本日は終了。

 

来週は少しスケジュールに余裕が出たので普段できなかった事もやっていこうかな。

 

お問合せもお待ちしております。

 

(株)ネロスクーデリア

〒224-0053

神奈川県横浜市都筑区池辺町3453

TEL:045-482-9011

MAIL:info@nerosc.co.jp