クアトロポルテで絶賛ハマり中のネロスクーデリアです。
作業待ちのお客様をお待たせする訳にはいかないので本日は気持ちを切り替えてC43を作業。
今日は寒すぎるほどの気温だったのでまずは暖気して、エンジンオイル温度を上げてオイルを排出。
M276、278、157エンジンでは定番のタイミングカバーからのオイル漏れを直します。
通常のブルーエフィシェンシーとは違ってAMGはツインターボなので配管関係が複雑です。
エンジンハーネスをズラしながらインテーク周りを分解。
細長いインマニは吸気効率も良さそうだ。
インマニが外れたら問題のタイミングカバーにアクセスする。
まずは左バンクからオープン。
カバーを外したら液体ガスケットがビッシリと。
綺麗にクリーニングして・・・
カバーもクリーニングして新しいガスケットを塗布。
組付け。
このまま逆バンクへ。
こっちが右バンク。
右の方がオイル漏れ酷かったね・・・
こちらもカバーを取り外し・・・
クリーニング。
ブルーエフィシェンシーとAMGは仕様が違うからか、ヘッドの形状が違った。
また面白い事に気付いてしまった・・・
ニコイチエンジン作れないかな。
こちらも新しいシールを塗布。
シールを塗ってる最中は電話が鳴ろうが近くで話しかけられようが対応できませんw
気が散るとミスるんで。
イイね~。
純正っぽい仕上がり。
生産時に組み上げられるNEWエンジンのイメージ。
これがオーバーホールだったら自分の名前を刻みたい・・・
あとは取り外したインマニにNEWガスケットを組付け・・・
載せました。
エンジンハーネスも元通りにして本日は終了。
ガスケットが乾く前に焦ってオイルを入れると高確率で漏れます。
急がば回れで休み明けにオイルは入れます。
AMGエンジンは大変だけどイイね。
今週もお疲れ様でした。
(株)ネロスクーデリア
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池辺町3453
TEL:045-482-9011
MAIL:info@nerosc.co.jp