本日は大変お待たせしてしまっているR8の続きを。
アウディR8、後期のバッテリーを交換する。
この年式になってくるとバッテリー交換が怖い・・・
バックアップを取りながら安全に行いたいと思います。
今回使用するバッテリーは安めかつ品質も丁度いいBanner(バナー)。
ドイツのバッテリーです。
初期充電を完了させて・・・
いざ。
アレ?
前期と違って簡単にアクセスできるようになってます。
これはめちゃくちゃ助かりました。
サッとバッテリーを積み替え。
古いバッテリーは5年使用のものでした。
クルマを普段使いしないというオーナーには事前の交換がオススメ。
あとは元通りに組み上げて・・・
ドキドキしながらイグニッションをON!
何事もなくホッとしました。
ただ、これでは終われず、車両に今回搭載したバッテリーの型式を登録して完成です。
ちなみに万が一バッテリーが上がってしまったらカバーを前に倒すように引っ張ると端子にアクセスできます。
前期はスライド式だったのにね。
無事に終わって一安心。
やっとご納車の段取りができました。
T様、お待たせしてしまい恐縮です。
これからも快適なR8ライフを。
(株)ネロスクーデリア
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池辺町3453
TEL:045-482-9011
MAIL:info@nerosc.co.jp