ウクレレの「単板と合板」 | スカジーのウクレレ奮闘記

スカジーのウクレレ奮闘記

埼玉県春日部市在中のスカジーが、2019年11月よりライフワークとしているウクレレを、奮闘しながら成長していく姿を記録しています。
色々な人との交流のキッカケになったら嬉しいです。
地元で「ウクレレコミュニティ」もやっています。

こんばんは、スカジーです👍🏼


ウクレレの単板、合板って有るじゃないですか?


今回は、その辺の考察を「スカジーの経験と知識」と言う、非常に狭い視点から考察していこうと思います。


恐らく数年後に、この記事を自分で見て


「うわっ無知すぎる!!恥ずっ!!」


って思うんでしょうが、そういうのも含めて成長記録を兼ねている、このブログの真価だと思ってますので。


記事内容の間違いは、コメントなど頂ければ素直に受け止めますし、全然知識が無い初心者の方にはこの記事に関しては、間違いだらけだと思って読んで頂ければ幸いです🙇‍♂️



さて、言い訳はこの辺にして、本題に入ります。




単板は高価。


うん、大体そうですよね。



合板は安い。


安いウクレレは確かに合板がほとんど。 でもお高めのヤツもありますねー。



単板は良い音。


どうなんですかね? そんなに数多くの単板ウクレレ聴いた事が無いので、ココは一旦保留ですかね。



合板は音が悪い。


いや、これは断じて無いと言いきれますね✋


合板なら、数多くのウクレレを聴いていますし、自分でも7台所持してます。


弾き方や弦の種類などで、合板でもウットリ音色になる子を持ってますから🙋‍♂️


ただし、音色は好みもあります・・・。



単板は響きが良い。


ココです。


ここの部分が今回、このブログを書こうと思ったキッカケなんです。


私のブログで度々出てくる「美声のミッシェルちゃん」と呼ばれるウクレレがあります。


この子は、出会った時から音色が非常に好みでした。


とは言っても、始めたばかりの私が、触ったことがあるウクレレの数はたかが知れてます。


世の中のウクレレ全体から見て、どのレペルの音色の持ち主かは分からないまま、2年以上ミッシェルちゃんを気に入って弾いていました。


2年以上も、最初から付いていた弦で弾いていたミッシェルちゃん。


初めての弦交換で、フロロカーボンからナイロン弦に変えた時に気付いた事がありました。


「あれ?思ったより良い音しないな??」


使用したのはダダリオのブラックナイロン弦。


知名度的に悪い部類には入らないだろう、ポピュラーな弦です。


きっと弦の相性が悪いのだろう!


その後、複数のウクレレに、色々な種類の弦を張り替え、私なりの1つの答えが出ました。


ウクレレサウンド = 

弦の音色×木の素材の音弦の持つサスティーン×ウクレレ本体の響き具合ウクレレ本体の出音の大きさ


どうでしょ!?  正解じゃないですかね!?


正解だと仮定して、話を続けます。


この公式を分解すると大きく3つの要素に分かれます。


・弦の音色×木の素材の音

・弦の持つサスティーン×ウクレレ本体の響き

・ウクレレ本体の出音


ウクレレ本体の「響き」「出音」は同じじゃないのかって思いません?


ウクレレは弦の振動を受け取って、本体が振動し、本体も鳴っているのです!!


出音の大きさは本体の「響き」=「振動のしやすさ」とは別で、本体の中の空洞で音が反響して、サウンドホールから出ていく音量です。


私の重要視するところは


音色  >  響き  >  出音


なのですが、どれも優れているウクレレがきっと私にとっての最高のウクレレなんだと思います。


長々と正解かも分からないことを、偉そうに書いていますが💦


単板と合板の話に戻します。


単板か合板か?というのが影響するのは、


「木の素材の音」「ウクレレ本体の響き」です。


なんと2項目に影響するんですね。


そして恐らくですが、同じ形状のウクレレ同士ならば、最後の「出音の大きさ」は単板の方が大きいです。


結局、単板は大きく分けた「全項目で有利になっている」と考えられます。


実は先日、私のウクレレコミュニティ会員さん用のレンタルウクレレとして、中古で「ENYA EUC-25D BU」を買ったんです。



 

 

このウクレレ、1万円を切る低価格なのに、正面のトップ材にマホガニーの単板が使われているのです!!


オマケ盛りだくさん。 使いやすいギアペグ。 ちょっと私の知る限り、初心者の方の最初の1本にこれ以上コスパの良い商品が思いつきません💦


ちなみにソプラノサイズも有ります。 少しお求めやすい価格ですね。

 

 

このトップ板が単板のウクレレ。


本当に侮れません!!


届いて早々、あまりの響きの良さに、夢中になって弾き続けました・・・。


上記のリンクは新品の価格です。


私、中古で安かったから購入したんですけど・・・


あんな値段で購入して!!


私のその時点での手持ちウクレレ12本の中で!!


一気にトップ3に躍り出たんじゃない!?


ってくらい、響き良く、出音も良し!!


音色が・・・正直ちょっとキンキンしているような、何かのノイズが入っているような・・・。


前のオーナーの方が、どれくらい弦交換していないのか分かりませんが、もしかすると弦交換したらものすごい化けるかも知れません😱 良い意味でねw


今は楽しみに取っておいています😊


あれ!? EUC-25Dのレビューみたいになってーら??


えーっと、何が言いたいかといいますと・・・


単板侮れねぇ!!


ちょっとレンタル用には出来ない程、気に入ってしまいました😅


総単板のソプラノ「単板のイリカイ様」ってウクレレも所持してるんですが・・・


出音はかなり大きいのですが、弦交換してみてもコロコロキンキンしたサウンドで、私的には全然ウットリサウンドじゃ無いんですよ😭


2022.10.9

«追記»

やはり弾きこみが足りなかったようで、現在ではソプラノらしい良い音色に育っています😅


光沢塗装が厚そうだからかなぁ?


全然弾かれて無くて、育っていないからとか??


木のウクレレは、弾き込むと音がまろやかになる傾向があるそうです。(ウクレレショップ店長談)


そんな訳で、今までは単板なんて、合板の良い奴と大差無いだろう?


所詮、見栄の為だけなのさ!!

m9( ゚Д゚) ドーン!


って思っていたのだけど・・・


考え方が変わってきました・・・というお話でした😆


書き終わってみると、また長々と書いてますね。


本当に最後まで読んでる人、居るのだろうか💦


とにかく今回は結論無く、ここまでです🖐🏻


最後まで読んでくれて、ありがとうございました😊


《追記》

この記事で書き忘れたことを、後日ブログで書きましたので、是非そちらもご覧くださいませ🙇‍♂️

そのブログ