ウクレレの世間のイメージ (前編) | スカジーのウクレレ奮闘記

スカジーのウクレレ奮闘記

埼玉県春日部市在中のスカジーが、2019年11月よりライフワークとしているウクレレを、奮闘しながら成長していく姿を記録しています。
色々な人との交流のキッカケになったら嬉しいです。
地元で「ウクレレコミュニティ」もやっています。

こんばんは。


スカジーです👍🏼


今回は、本当に偏った考え方・・・かも知れない、「私的考察」のオンパレードです!!


ふぅ、上の2行だけで、言葉選びすぎて疲れました😓



まず、主題から。


「ウクレレのイメージ」って??


そんで、今回は遠回りせず、一番言いたいことから入ります。


ウクレレ、バカにされてません??💢


ヤバいな、このテーマ半日くらい文章打てそうだな・・・。


もう、何から書こうか・・・

( 💢ºДº)キーッ


よし、では初めに。


「私が昔、思っていたウクレレのイメージ」から話しましょう。


ごめんなさい、正直、昔の私はウクレレを馬鹿にしてました🙇‍♂️


そう、ウクレレって私のイメージでは「世間的にウクレレは、カッコ良くない楽器」と言う認識だったのです。


(お?怒りモードが冷めてきた。)


昔から私には「何か1つでも楽器を操れたら、人生潤うだろうなぁ」っていう想いが有りました。


とは言っても音楽の授業は面白くなかったし、本気で楽器に挑戦もしたことはありませんでした。


20代の時に通販で「入門エレキギターセット」なるものを買ってみましたが、指が開かずコードで挫折もしました。 その時は3ヶ月くらいかな?


そして2年半前、何度目か分からない私の中の「楽器やりたいなブーム」が来まして。


なんて検索したんだっけかなぁ??


「楽器 年配」だったか「楽器 カンタン」だったか忘れましたが、なんにせよ既に若くない自分が、今から生涯かけてハマれる楽器を、Google先生で探し始めたのです。


そこで目にしたのが「ウクレレ」


昔の私「いやぁ、ウクレレはさすがにカッコ悪いだろ~??」


(本当にすみません。 あの頃の自分にパンチしてやりたいです🙇‍♂️ 今は微塵も思ってません!!)


と思いつつも、当時の私は、そこからYouTubeで「ウクレレ カッコイイ」と検索を始めたのです。


いくつか、j-popのソロ弾き動画を観て「へぇ?こんな曲も弾けるんだね?」となり、更におすすめ動画を観ていってたどり着いたのが・・・


近藤利樹くん(当時10歳)の「コーヒールンバ」!!


ここが1番の衝撃を受けた瞬間でした。


ウクレレは極めればカッコイイ!!


この動画で、それを確信させてもらいました!!





極めれば・・・?


じゃあ極まらないと?


カッコ悪い?


そんな事ねーよ!!💢←あ


1日、1日ウクレレの事が


更に


どんどん


中毒になるほど!!


・・・好きになっていく。


そんな毎日の中で、あんな事があって。


切ないような、悲しいような。


過去の自分を思い出して、何とも言えない怒りのようなモヤモヤした気持ちが止まらなくなって。


それで、このブログを書き始めたのですが・・・。


「あんな事」とは一体!?


スカジーの身に一体何が起こったのか!?


まだまだ続くので、2回に分けますw


すみません、思いつくままに書くスタイルなもので💦



それでは今回はこの辺で👋


最後まで読んでくれて、ありがとうございました😊


⦅追記⦆

後編アップしました。

後編はコチラ