品川美容外科は4月1日の消費税増税に伴い、全施術
価格の見直しを行いました。
お支払総額は増税後も変わりません!
ビューティーメンバーズクラブにご加入頂きますと
20%OFF致します。
ランキングに3つ参加しています
クリック&読者登録お願いします!
いつも品川美容外科渋谷院のブログをご覧いただき
ありがとうございます
少し前に、日焼け止めの使い方について書かせて頂き
ましたが、今日は日焼け止めの選び方についてお話
したいと思います
地上に届く紫外線は、UV-AとUV-Bの2種類あります。
(UV-A) 肌へのダメージ・・・光老化=シミ・シワ・たるみ
肌の奥の真皮層にまで届き、ハリや弾力を生むコラーゲンや
エラスチン、ヒアルロン酸などを作り出す繊維芽細胞に損傷を
与えます。
オゾン層を通り抜けやすく、UV-Bの20倍以上も地上に
降り注いでいます。
又、雲や窓ガラスも通り抜けやすい性質なので、曇りの日や
日当たりの良い家の中でも対策が必要です。
(UV-B) 肌へのダメージ・・・日焼け、シミ
日光に当たり肌が真っ赤になったり、水ぶくれが出来たりと、
肌が赤くなる日焼けの原因となります。
エネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を
起こすので皮膚がんやシミの原因にもなります。
日焼け止めに表示されている、SPFはUV-Bの防止効果、
PAはUV-Aの防止効果を表します。
SPF・PA値の高い日焼け止めは、紫外線に対する効果が
大きい反面、肌への負担も大きくなる傾向にあるので、
生活スタイルに合わせて使い分けるのがおススメです
当院で人気の日焼け止めは「プラスリストア」シリーズです

UVミルクはSPF30 PA++で赤ちゃんや敏感肌の方も
お使い頂けます。日常使いにお勧めです
UVローションはSPF50 PA+++で真夏のレジャーや
レーザー治療前後の完全遮光が必要な時にも安心です
日焼け止めもシーンによって使い分けると、肌への負担も
少なくケア出来ますね
Dr.秦のスペシャルブログも
あわせてご覧下さい。
こちら
↑モバイルの方はここを押してランキング