にほんブログ村
↑ここを押してランキングにご協力下さい
こんにちわ。ドクターはたです。
突然ですが、みなさんアップルが、からだの
どの部分を指すのかおわかりでしょうか?
もちろんiPADのappleではありませんが、、、
答えは、またまた喉の模型の中にあります。
甲状軟骨のV字のくびれの部分=喉仏です。
ここから先の説明は、語学堪能で博学のドクター柳田
(品川院勤務)のまるっきりの受け売りです。
柳田先生ほんとにたすかりました。サンキュウ
なぜAPPLEなのかというと、アダムが禁断のりんご
を食べてしまい、喉に詰まらせたから、男は生来
喉仏が出っ張っているらしいのです。
で、そのアップルは、以来男の象徴ともいうべき
存在となったのです。
ですが、あまりにも出すぎていたり、極まれに
女性でも少なからず突出が分かることがあったり
すると、私たちの音声外科の出番となるわけです。
アップルを小さく目立たない大きさにするのが、
簡単にできるということです。
もっといいかえれば、トリミングするといったほうが
よいかもしれませんね。
これらは、全て局所麻酔下で容易に行えて、
もちろん声色も全くかわりません。
それは、くどいくらい申し上げました通り
声帯を全く触らない手術だからです。
意外とそんな手術というか治療自体あると
言うのさえご存知ない方も大勢いらっしゃるの
ではないでしょうか?
もし、今まで誰にも言えず喉仏が気になって
いらししゃった方は、それこそこの記事をお読みになって
喉のつっかえがとれたのではないでしょうか?
是非音声外科を受診なさってください。
にほんブログ村
↑ここを押してランキングにご協力下さい